ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

初めてハイカットなトレッキングシューズを買った

2022年05月30日 08時09分47秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 登山でいわゆる登山靴を履くのは雪山だけ。それ以外はジョギングシューズ。ここ10数年は防水のトレッキングシューズ。ここのところ登山は殆どしないけど、岩場までは山道を歩く。ただ普段行く岩場は非公開だったりするので踏み跡がしっかりしてないので歩きにくい。踏み固められてないから靴の中に砂や落ち葉が入ったりする。

 ハイカットにすれば靴のゴミ問題は解決するんだけど、フリークライミングでは靴を履き替える回数が多い。岩壁を登るたびに2回履き替えるのだ。5回登れば10回も履き替えることになる。ハイカットの靴は紐が長かったりするので履き替えが面倒臭いので履こうと思ったことがなかった。ここのところ急な山道で膝が変だったり痛かったりした。ハイカットな靴の方が足首がしっかりするのは知っていた。それを買うまで履いてた靴はワンタッチで紐を締めたり緩めたり出来る。でも便利さ優先で買ったのでちと幅広。中敷きで調整はしたけど今ひとつ。そんなのが膝痛の原因の1つだったサロモンかもしれない。

 靴屋に行ってみた。自分が良く買うメーカーのは無かった。折角なので違うメーカーのを試し履き。MERRELL(メレル)のを履いてみたら土踏まずの辺りのホールド感が良かった。色が黒しかなかったので一旦帰宅してネットを探した。他色は無かったのと翌日履きたいので再び店に行って買った。まだ数回しか履いてないけど前の靴より膝に良さそう。ちなみにメリルって名前からメーカーはフランスだと思ってたらアメリカだった。




 このままでは履いたり脱いだりが面倒なので靴紐を2本にした。行きと帰りは2本しっかり締める。岩場では足首のところは緩めっぱなしで甲のところだけ締めたり緩めたり。しかも結ばない方法にした。甲の方は前履いていたサロモンの靴のを流用。足首の方は捨てずにとっておいたコードストッパーから選んで緩み止めにした。衝動買いってことで完璧ではないけど前よりは良い。


靴紐は甲用と足首用で都合2本
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田んぼの生き物 | トップ | 感染予防のための問診票 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山とか壁を登る、その他運動」カテゴリの最新記事