ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

生前戒名

2006年06月16日 08時37分13秒 | 思ったこと
毎日新聞 2006年6月15日 東京朝刊

 goo 辞書によれば、戒名は死者に僧侶がつける名前だったり、仏教徒としての名前のようだ。だけどさ、結婚式の時、いくら形だけとはいえキリスト様の洗礼を受けてる人ってけっこう多いんじゃないかな。不覚にもうちもそうだ。幾ら多神教の国日本とはいえそれは節操が無さ過ぎる。ま、生前戒名にしろ死後戒名にしろ興味が無いな。そもそもこういう名前を付ける時に金銭を取ろうっていう坊主って一体何なんだろ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も蛍が出た | トップ | 呪いと呪い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゅろぴー)
2006-06-16 22:51:58
今時は戒名作成ソフトでパパッと戒名を付けるお寺も増えてるそうで、ありがたみは感じられません。戒名自体は仏教でいうところのあの世での名前ですし、元々仏教徒でなければ不要と思います。金銭については元々は檀家が戒名をつけて貰ったお礼に払っていたもので、今は順番が逆になってますよね(^^;)

ただ戒名を付ける事で本人や遺族が自己満足できるんならそれはそれでいいかと。宗教自体そういうものの気がします。
返信する
re: (ボッケニャンドリ)
2006-06-19 08:31:53
心の問題だからこそ、そこに付け込んでお金にむつび付けようってのがヤダねぇ。
返信する

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事