ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

台風7号は来なかった

2006年08月10日 08時40分56秒 | 思ったこと

8月9日のYahoo!天気予報

 台風が3つも発生し、そのうちの1つは本州に上陸しそうだった。ただ8月の台風は中部地方の山に阻まれて海上をうろうろする事もよくある。でも前日の予報では長野辺りの降雨量は多い所で250mmなんて出てた。台風の進路が逸れてもそれなりに雨は降るんだと思ってた。

 しかし夜は静かだった。朝目が覚めると道も屋根も乾いていた。朝日の当らない北側の屋根が濡れてたのは雨というより夜露かもしれない。それでも昼から雨が降る予報になっていたので台風の速度が遅いんだと思ってた。しかし結果はまぁまぁ晴れた暑い日で終った。

 Yahoo!の天気予報は、律儀にも実際の天気を後から表示する。しかし細かく予報するだけに一番当らないという印象がある。そして面白いのは6時の所だ。一旦は弱い雨が降ったことになってたのに夕方見た時には曇りに変ってた。予報も当らないけど実際の天気の所も何だか変だ。

 予報が外れて台風が来ないのは良かったのかもしれないが、中には明日は台風だと思って寝坊した人っているかな。俺は土日に出かける予定だったのに前日の天気予報で雨と言われて寝坊して朝日の眩しさで起こされたことが何度あったことか。それにしてもこんな外れ方をすると防災活動にも油断が出そうだ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百足 | トップ | プールの排水口などの蓋 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見舞い申し上げます (トッシー(さいたま))
2006-08-10 10:04:26
ボッケさんとこは、長野県ですか?今年は県内各地で災害が起こり、心よりお見舞い申し上げます。

ところで、今年は、関東には台風は上陸しません。ほぼ確実に。

なぜそういえるかというと、実は「蜂」がもうこの春に教えてくれているからなのです。彼らには不思議な予知能力があります。科学的にまだ解明されてはいませんが、その年、彼らが巣を作るところに台風が来るかどうかを春頃から予測して、風の吹きそうな年は木の茂みや家屋の軒深いところに営巣します。基本的に巣は雨には強く、巣の仲の温度を保つために風通しが良いほうが良いに決まっているので、軒先とか木の枝の先などに作るのですが、台風が来る年は決まって風が来ない所に作ります。

今年は我が家の周りにいつもの蜂が巣を作りませんでした。よその家も同じです。

そういうわけで、今年は雨は多いかもしれませんが、台風は来ないみたいです。
返信する
こんばんは (ハル)
2006-08-11 00:23:33
こんばんは。



台風が関西に上陸すると言われていた前日、淡路島が見える所で宿泊をしていたのですが、3歩ほどで歩いていけるような景色で見えていました。

そんな翌日は決まって海が荒れ、台風や嵐になるのですが 晴れ渡って快晴でした

雨が降って、ムシムシとした空気が少しはおさまるかも、、と思っていたので少し残念です。
返信する
re: (ボッケニャンドリ)
2006-08-11 08:32:02
●トッシー さん

> ボッケさんとこは、長野県ですか?今年は県内各地で災害が起こり、

 お見舞いの言葉、恐縮です。

幸い佐久では人が怪我をするとか家が潰されたようなのは無かったようです。ただ所々土手や崖が崩れたところはありました。





> 軒先とか木の枝の先などに作るのですが、台風が来る年は決まって風が来ない所に作ります。

> 今年は我が家の周りにいつもの蜂が巣を作りませんでした。よその家も同じです。

 蜂と台風の関係、よく言われますね。高い所に巣を作れば××、低い所なら○○なんて話は聞いたことあります。だけどここに住んでる限りよく分らないんですよ。



 住み始めて7年目ですが、まず最初の年は蜂が多いのに驚きました。蜂の巣といえば集団生活タイプのアシナガバチですが、軒から木の枝から色々な所に巣を作りまくります。アシナガバチの種類も色々です。また単独生活のドロバチも非常に多く、これまた色んな所に隙あらば巣を作ります。なのでトッシーさんの言うような傾向というのを感じたことが無いんですよ。残念。





●ハル さん

> こんばんは。

おはようごさいます。



 何処のハルさんだっけかな、と思ってしまいました。失礼しました。





> 台風が関西に上陸すると言われていた前日、

> 淡路島が見える所で宿泊をしていたのですが、

こちらで好きなことをしてたんですね。





> 3歩ほどで歩いていけるような景色で見えていました。

> そんな翌日は決まって海が荒れ、台風や嵐になるのですが 晴れ渡って快晴でした

> 雨が降って、ムシムシとした空気が少しはおさまるかも、、と思っていたので少し残念です。

 不謹慎ではあるけど、沖縄とか九州で本場の台風を、なんて考えてます。



 まだ山梨にいた頃、犬つながりの友達で鹿児島出身の人が居ました。台風が通過する時「大騒ぎするからどんな台風かと思ってたら全然大したことないじゃない」と言ってました。
返信する

コメントを投稿

思ったこと」カテゴリの最新記事