セイタカアワダチソウの花には色々な虫が居た。主に蜂と虻。蝿は虻の親戚で花にも居る。その中でも青いセイボウは綺麗だ。それにしても花と虫の写真は春っぽい。

ナンチャラ青蜂(セイボウ)

花潜(ハナムグリ)

大花虻(オオハナアブ)

ナンチャラ花虻(ハナアブ)

ナンチャラ蝿(ハエ)

二紋脚長蜂(フタモンアシナガバチ)
キイロスズメバチもやってきた。よく柿の熟したのを食べに来るので花の蜜も吸いに来たと思った。

目当ては花に来る虫だった。花の所に来るからといって花が目当てでは無かったのだ。最後の写真は捕まえた虫を肉団子にしてるところ。という事はまだ巣に幼虫が居るってことなんだけど、それって女王蜂になる幼虫かな。捕まったのはフタモンアシナガバチっぽい。







キイロスズメバチもやってきた。よく柿の熟したのを食べに来るので花の蜜も吸いに来たと思った。

目当ては花に来る虫だった。花の所に来るからといって花が目当てでは無かったのだ。最後の写真は捕まえた虫を肉団子にしてるところ。という事はまだ巣に幼虫が居るってことなんだけど、それって女王蜂になる幼虫かな。捕まったのはフタモンアシナガバチっぽい。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます