昨日、23日は夫の誕生日。
むかし昔は、この日とクリスマスイヴ・クリスマスの3日間をどんなふうに
仕事の都合をつけて、どんなふうに過ごそうかと、それはそれはわくわくしたものでした。
プレゼントだって、私なりにすごく考えて、工夫したつもりだったけど、
とっても喜んでくれたものって何だったのか、今はあまりよく思い出せません・笑。
(恋人時代に、一度だけ編んだセーターは、いつのまにか私のものになってました)
今年は‥朝起きてきたrが「おとうさんお誕生日おめでとう」ってばかでっかい声で
言いながら、パチパチと手を叩いたので、それに便乗して、負けずに
でっかい声で唱和しました。
でもね。
久しぶりに、ちゃんとプレゼントも用意してあったんです。
『おもちゃのいいわけ』
「サプライズ」ではなく、どっちかというと、「リクエスト」だったけど、それでも
すごく喜んでいました。(今までで一番??)
この本。
何年も前に、地元の図書館で見つけて借りて読んだとき、舟越桂さんのお名前は
知っていましたが、彫刻家の方が家族のために作った作品集、としてしか
みていなくて‥(まあそれでよいのですが)
でも、その後、絵本ブログを始めて、ことり文庫さんができて、代官山のセミナーへ
行って‥ということがあり、彫刻家の方の作品集という言葉では収まりきれない
側面も知って‥そして、今年の誕生日に、ことり文庫さん経由で、夫に、
この本を贈ることができためぐりあわせに、しみじみとしています。
一日、また一日と、ただ過ごしているだけのように思える日もあるけれど、
そういう一日が、積み重なったり、廻り廻ったりしながら、今日があるのだということが
とても不思議で、とても有難いです。
明日で、梅丘のことり文庫が終わってしまうことが、まだ信じられないけど、
2010年の12月には、こんなふうに思っていたんだなあと、懐かしく思い出しながら
「新しい場所」のことり文庫へ、また行く日がやってくるにちがいありません。
今日が、すでにその日へ、繋がっています。
むかし昔は、この日とクリスマスイヴ・クリスマスの3日間をどんなふうに
仕事の都合をつけて、どんなふうに過ごそうかと、それはそれはわくわくしたものでした。
プレゼントだって、私なりにすごく考えて、工夫したつもりだったけど、
とっても喜んでくれたものって何だったのか、今はあまりよく思い出せません・笑。
(恋人時代に、一度だけ編んだセーターは、いつのまにか私のものになってました)
今年は‥朝起きてきたrが「おとうさんお誕生日おめでとう」ってばかでっかい声で
言いながら、パチパチと手を叩いたので、それに便乗して、負けずに
でっかい声で唱和しました。
でもね。
久しぶりに、ちゃんとプレゼントも用意してあったんです。

「サプライズ」ではなく、どっちかというと、「リクエスト」だったけど、それでも
すごく喜んでいました。(今までで一番??)
この本。
何年も前に、地元の図書館で見つけて借りて読んだとき、舟越桂さんのお名前は
知っていましたが、彫刻家の方が家族のために作った作品集、としてしか
みていなくて‥(まあそれでよいのですが)
でも、その後、絵本ブログを始めて、ことり文庫さんができて、代官山のセミナーへ
行って‥ということがあり、彫刻家の方の作品集という言葉では収まりきれない
側面も知って‥そして、今年の誕生日に、ことり文庫さん経由で、夫に、
この本を贈ることができためぐりあわせに、しみじみとしています。
一日、また一日と、ただ過ごしているだけのように思える日もあるけれど、
そういう一日が、積み重なったり、廻り廻ったりしながら、今日があるのだということが
とても不思議で、とても有難いです。
明日で、梅丘のことり文庫が終わってしまうことが、まだ信じられないけど、
2010年の12月には、こんなふうに思っていたんだなあと、懐かしく思い出しながら
「新しい場所」のことり文庫へ、また行く日がやってくるにちがいありません。
今日が、すでにその日へ、繋がっています。