黒い法衣を着た人たちが、雪降る中で踊っている写真
(チケットにも使われている)に惹かれて、
イタリアの写真家、マリオ・ジャコメッリの作品展を
恵比寿ガーデンプレイスにある、東京都写真美術館に
観に行きました。
1950年代から写真と撮り始め、2000年に亡くなるまで
生業の印刷業を営みながら、イタリア北東部のセネガリア
という街で、その作品のほとんどを制作したとのことー。
雪の中で遊ぶ、黒い服の人たちの作品は、
神学校の若い学生たちが、雪の降る中、無邪気に
学校の庭で遊ぶ様子を撮った、18枚の写真の中の
1枚です。
ジャコメッリの作品には、一部の初期作品を除いて
ひとつひとつのタイトルはなく、6,7枚から多くは
20枚くらいで構成されているグループに名前がついて
います。
印象的だったのは、「スカンノ」 「ジプシー」‥
どれもコントラストのはっきりしたモノクローム写真です。
写真は、見えているものの一部を「切り取って」
作るものであり、その切り取り方に、作者の技術や感じたことが
表れると思っていましたが、ジャコメッリの作品を見ていたら、
見えているものの一部を切り取ったのではなく、
何もない白い画面に、被写体を寄せてきたように見えて
しかたありませんでした。
会期は5月6日(火曜)までです。
最新の画像[もっと見る]
- 2024年12月に観た映画 4週間前
- 2024年12月に観た映画 4週間前
- 2024年12月に観た映画 4週間前
- 2024年11月に観た映画 2ヶ月前
- 2024年11月に観た映画 2ヶ月前
- 2024年11月に観た映画 2ヶ月前
- 2024年11月に観た映画 2ヶ月前
- 2024年10月に観た映画 2ヶ月前
- 2024年10月に観た映画 2ヶ月前
- 2024年9月に観た映画 3ヶ月前
お久しぶりです。早々にコメントいただき、どうもありがとうございました!
ふふ、またまたrucaさんと観たい(ってゆか観に行かれたんですよね)展覧会が重なってうれしいです☆
私もね、チェックしてたんですよ。GWに。
なのに、"K"の風邪をうつされ、寝込んでしまってました...(泣)
体は回復してきたんですが、ダンナも仕事があって、
行けるかどうかは、微妙なんですよ。
("K"付きでこの展覧会は、会場静かだろうし、行きにくい>_<;;)
モノクロームがやけに心に突きささってくる写真達ですよね。
とても印象的です。
モノクロームが胸に突き刺さって来る写真ですね。
とても印象的。
観に行けなくても、是非写真集でチェックした作家さんです。
ジャコメッリ展、観にいかれたでしょうか?
(こどもが小さいうちは、自分の体調+こどもの体調+
夫婦ふたりの予定を揃えなければ、お出掛けは難しい
ところが多いですよね‥)
ジャコメッリのお母さんは、ホスピスで働いていたので
彼にとっても、馴染み深い場所だったようで、
ホスピスに居る老人を撮った写真もありました。
深く刻まれたしわが、まるで彫像のように見えました。
※お名前の由来‥詳しく教えてくださって、ありがとう
ございます。(立ち入ったこと、書いてしまったかなあと
すこしだけ気にしてました。)
ますます、その名が好きになりました。かっこいい♪
他の国や他の場所で、違った意味合いをもっているって
なんだかぞくぞくする嬉しさがありますよね。
rの名は、何もしらないで付けたら、ポルトガル語で
「河」という意味でした。
※私もそのシリーズの中では『つきよのキャベツくん』が
いちばん好きです。長さん全体の中でも、この本は、
ベスト5には入るかも。
どんな写真なんでしょう。
写真の展覧会は、一度も足を運んだことがないのです。
最近、カメラにハマッテイル友だちにそそのかされ、
デジカメ一眼レフを購入しようかと悩んでいる私。
写真への興味が、日々、つのっています。
(メカに弱いのに・・・大丈夫かしら!?)
写真の展覧会。行ってみたいな。
GWお疲れ様でした。やはり帰宅ラッシュというものは
存在するのですね。車で遠出をしない家族なので、
めったに巻き込まれないのですが。
こももさんが、写真展に行ったことがないとは
ちょっと驚きです。ひとくちに写真展といっても
いろんな種類のものがありますが、こういうタイプの
もの、こももさんも気に入りそうな予感がします。
パウラ・モーダーゾン・ベッカー‥名前あってるかな?
いつか葉山の美術館で展覧会があった‥ああいう絵が
好きになれる方だったら。
デジカメ一眼レフは、いいらしんですね~
すこし前、私の妹も買おうかどうしようか迷っていました。
私自身は、何度教えてもらっても、一眼レフがあやつれないので、
もう「瞬間シャッター」のみですが。
※瞬間シャッターとは、自分があ、ここ、と思ったら
その感覚のみで押してしまうことです。うまい写真が
撮れる確率は低いです・笑