ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「アバンダンド 太平洋ディザスター119日」、実話の映画化、奇跡的に生き延びた船員たち!

2017-01-11 19:13:29 | 映画

おすすめ度 ☆☆★

ディザスター映画好き ☆☆☆

一部劇場で公開

ニュージーランド映画

男たち4人は、三胴船という3つの船体を並列に繋げた構造のボートで、トンガを目指した。

大嵐の中、錨をおろしてしまったがために、船体がひっくり返ってしまい、航行不能に。船室の天井が床になってしまった。

無線も使えず、ただじりじりと待つばかり。

で、4人が工夫して、サバイバル。

港では家族が心配して、飛行機などを使って捜索するも見つからず。

結局、119日を生き延びるという英雄物語だ。

途中、乗組員同士が争ったり、水や魚の捕獲を工夫したり、バラエティに富んでいる。

大嵐に歯向かうアクション映画と違って、あくまで、サバイバル映画だ。

ドミニク・パーセルが主演

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「葛城事件」、葛城は架空だった。

2017-01-11 09:55:15 | 日本映画

「葛城事件」がDVD化されたので、さっそく見てみた。

二度目なのだが、まったく新鮮。

監督の赤堀雅秋さんは、劇団「THE SHAMPOO HAT」で活躍する方で、この映画は、その舞台の映画化です。

ただ、舞台の方は、付属池田小学校で起きた無差別殺人事件がモチーフですが、映画の方は、ほかに「土浦連続殺傷事件」「秋葉原通り魔事件」「池袋通り魔殺人事件」を参考にして作り上げたそうです。

舞台では、監督が父親役をしていますが、映画では三浦友和さんが演じています。

また、舞台では殺人を犯す次男を新井浩文さんが演じていますが、新井さんは、映画では長男役です。

「葛城事件」と聞くと、実在の事件の名前かと思いますが、名前は仮想です。

それにしても、なぜここまで引き付けるのでしょうか。

それは、日本の、人間の闇を徹底的についているからでしょう。

ただ、あまりにも暗いので、玄人の評価は分かれるのでしょう。

いるいる、こんな父親。

いま改めて身につまされる映画でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キネマ旬報 ベストテン発表 一位は、「この世界の片隅に」

2017-01-11 09:04:33 | 映画

キネマ旬報 2016年 ベストテンが発表された。

「この世界の片隅の」が、ベストワンに選ばれたのは、ちょっとびっくり。

「シンゴジラ」、「淵に立つ」「ディストラクションベイビーズ」が続く。

主演女優賞は宮沢りえ、男優賞は柳楽優弥

外国映画は、「ハドソン川の軌跡」、監督クリントイーストウッド。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする