還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

銀歯が取れた(左上5番)-2

2024年08月31日 | 歯と口腔内の健康
外れた銀歯(インレー)ですが、診察の結果、虫歯が少し進行しているため再利用はできないので新規作成します、となりました。

盆休み明けのためか、予約がなかなか取れず10日近く歯が欠けた状態で過ごしたのですが、その間は食べかすが引っかかったりして歯磨きには気を遣いました。

まあ、でも痛みがないのは助かりました。。。

少し削って・・・10年以上経っていたのでしかたが無いかなと思いましたが、その割に虫歯の進行はわずかで良かったです。

その後型を取り、次回診察を予約して終了となりました。

銀歯を作り替えると、マウスピースと合わなくなることがあります。そうしたらマウスピースを作り替えることになります、とのことで出費が嵩むことになるかもしれません。

米がない・・・

2024年08月27日 | 日記
・・・って、娘からSOSが有りました。

それは一大事だ。。
連絡のあったのが夜だったので翌朝、開店時刻に合わせてスーパーを2軒回りました。

どちらも米の棚は空っぽです。

ありゃ、困ったな。娘に再度確認すると数日分は在庫があるが、娘の住んでいる大阪では全然買えないのだとか?

それから毎日、スーパー2軒を回り続け、数日後にようやく5kg1袋をゲットできました。
※1ファミリー1袋まで、また10kg入りは売っていない

米穀店には行きませんでした。

その日のうちに段ボール箱に詰め、宅配便の営業所に持って行き、娘宛に送りました。

ヤレヤレです。

我が家の分は7キロくらい残っていますが、そのうち新米が出てくると思うので無理には買わないでおきます。

引っ越し前は、近所の農家から玄米を30kg×3袋買っていました。90kgになりますが、精米して白米にすると、80kgほどになります。

これで1年以上持ったので、1か月当たり6kg程度の消費量になります。したがって今の在庫でも来月末くらいまでは持ちそうな計算です。

猛暑日の回数記録更新!

2024年08月23日 | 天文・気象
昨日も今日も、猛暑日になりました。

今年は特に暑いんじゃない?
と思い、猛暑日の日数を数えてみたところ

2015年から今日(2024年8月23日)まで
各月の猛暑日日数は以下の通り。

各月と言っても、1~5月と10月~12月は今まで猛暑日になったことがありません。

     6月  7月  8月  9月   年合計
2015年  0   1   8   0     9
2016年  0   2   6   0     8
2017年  0   0   2   0     2
2018年  0   14  12   0     26
2019年  0   2   8   1     11
2020年  0   0   18  1     19
2021年  0   1   3   0     4
2022年  1   5   9   0     15
2023年  0   12  15   4     31
2024年  0   15  18   0     33

※住所地に最寄りのアメダスのデータなので、引っ越しの前後(2018年7月初め)で、データの継続性はあまりありません。

2021年の猛暑日日数は4日と、前後の年よりかなり少なくて過ごしやすい夏でした。

8月まだ途中ですが、猛暑日回数が18回、合計33日となり新記録となりました。
まだ9月まで1週間以上ありますので、さらに上積みしそうな勢いです。

銀歯が取れた(左上5番)

2024年08月17日 | 歯と口腔内の健康
銀歯が取れました。今回は左上5番、第2小臼歯です。

またかよ、と思いながら、治療記録を開いてみると

この歯の治療記録はありません。2010年11月よりデータ化しているので、つまり14年近く持ったことになります。
ほぉ~、長持ちぃ~

インレーも小さいので、過去の治療はその時の1回だけだったのでしょう。

外れたインレーをよく見ると、何というか、きれいに外れているのです。つまりボンドが付いてきていない。裏側が黒ずんでもいません。

歯科用の鏡で歯の部分を見ると、特に虫歯が進行しているようにも見えません。

歯科に持って行かなければわかりませんが、そのまま再利用、再接着で終了かもしれません。

2010年11月以降、再治療にいたっていない歯は7本ありましたが、これで6本になります。

歯周病進行度をチェック

2024年08月09日 | 歯と口腔内の健康
去年の8月に歯周病進行度のセルフチェックという記事を書きました。

それからほぼ1年、歯周病の進行の程度はどうなっているか・・・・
自己チェックしました。

チェック内容を再掲します。
1.歯肉がときどき赤く腫れる
2.歯肉がむずむずしてかゆい
3.歯が浮いた感じがして腫れぼったい
4.冷たいものがしみる
5.歯を磨くと歯肉から出血する
6.下の前歯の裏側に歯石が付いている(ザラザラした感じがする)
7.朝起きたとき口の中がネバネバする
8.歯肉を押すと血や膿が出る
9.口臭を指摘された・自分で臭いと感じる
10.「サ行」の音が発音しにくい
11.歯と歯の間に食べ物がはさまりやすい
12.歯を押すとぐらぐらする★
13.歯肉が下がり、歯が長くなった感じがする★
14.以前とは歯並びが変わったような気がする★

0~2個は健康な歯、歯肉です。3~4個は歯周病の可能性があります。受診をおすすめします。5個以上は、歯周病である可能性が極めて高いです。早めに受診を。さらに★がついている項目すべてが該当する方は、重症の歯周病である可能性が非常に高いので、すぐに治療を始めましょう。


去年は5と8と11が該当すると書いていました。それに9(口臭)もあったらしい。

これが、現時点では5も8も9も無くなっています。11ですが、広がった隙間は元には戻らないので、「該当」のまま。

ですが、点数的には4点から1点に改善しました。なので現時点では「健康な歯、歯肉」になります。

歯肉からの出血は去年5月には始まっていたのですが、痛くもかゆくもないので放置したままでした。そして治療を始めたのは10月。ギリギリ抜歯には至らず、クラウン被せで終わったので助かりましたが。。

その歯は12月に治療完了しましたが、歯茎の状態が元に戻るのに半年弱かかりました。

歯磨きの時の出血は長期間続きました。それでも歯科衛生士さんに促されて根気よく続けていると、一進一退を何度も繰り返してやがて、歯茎が歯にしっかり密着したようで出血しなくなりました。

1か月も歯茎からの出血が止まらなければ、歯医者には行くべきですね。

ウォーキング休止中・・・

2024年08月03日 | ウォーキング
先月の終わりから猛暑が続いているので、しばらくウォーキング休止します。

7月中旬までは雨降りが多くて、歩いたり休んだり。。。
下旬になり梅雨が明けると、毎日猛暑日なんですよね。初めは小型扇風機を携帯して、コースを短縮して歩いたりしていましたが。。

それがだんだんしんどくなってきたので、当分ウォーキングは止めることにしました。

去年の記録を見ると、7月27日~8月23日まで1か月弱休んでいます。
そうーーなんだ・・・・

今年は7月29日まで歩いていますね。
猛暑日が続くと道路のアスファルトが熱を持ち、その地面からの熱の放射で結構ヘロヘロになってしまいます。

最近の夏はとみに猛暑日日数が増えていて、歩くのも罰ゲームみたいな?

体を壊したら元も子もありませんので、涼しくなるまでウォーキングは休止します。

幸か不幸か、右足の調子があまり良くないので、この休みの間に治ったら良いなと思っています。

膝と足裏

膝は変形性膝関節症が疑われます。なので膝に負担がかからないよう以前から気を付けています。

足裏は、外側のアーチが傷んできているようで、普通に歩くにはまあまあ大丈夫ですが、ペースを上げたり、時間を延ばすと痛みを感じるようになりました。

実は春先には既に違和感を感じていたのですが、歩くのには全く支障がなかったので、ほとんど気にとめていなかったのです。気温が上がれれば自然と良くなるだろうと、甘い期待を。

しかし全く良くならず、違和感ではすまなくなってきた。

これはヤバいぞ、何か原因があるのではと思い、日常を振り返ったところ
毎朝、テレビを見ながらゆる~~い筋トレを行っています。

その中で、ふくらはぎを鍛えようとかかとの上げ下ろしをしているのですが、両足で行った後片足で交互に10回ずつを何セットか行っていました。

何も持たないと転けるので、窓の桟に捕まっています。

やり始めて何年にもなりますが、これをやり過ぎたのが原因かもしれません。左は全く大丈夫なのですが?

この程度でやり過ぎとすれば、相当やわい足裏です。
ということで、筋トレメニューからこれを外してみて、様子を見ることにします。

7月の血圧

2024年08月01日 | 雑記帳(心臓と関係有り)
7月の血圧推移です。

01~05日   112/50    115/48
06~10日   115/51    115/47
11~15日   114/49    115/50
16~20日   116/50    112/50
21~25日   113/48    116/49
26~末日   114/51    115/49

※最高血圧において青色数字は正常血圧、黒色数字は正常高値血圧、茶色数字は高値血圧

まず最高血圧から・・・
   最低  平均  最高
朝  109 ~ 114 ~ 123 (110未満2回)
夜  105 ~ 115 ~ 120 (110未満4回)
月平均は114・・前年同月(2023年7月)の112から+2
100未満はなし

前年同月(2023年7月)との比較では
     2023年 2024年
朝の平均 114 → 114 ±0
夜の平均 110 → 115 +5
やや上昇

脈圧の平均は65で前月プラス1、前年同月(2023年7月)からも+1
脈圧の最高値は73で最低値は60、60未満はなし、65以上は19回でした。
いけませんね・・・

1度目の測定値は
   最低  平均  最高
朝  122 ~ 128 ~ 135
夜  115 ~ 125 ~ 134

前年同月(2023年7月)との比較では
     2023年 2024年
朝の平均 126 → 128 +2
夜の平均 116 → 125 +9

1度目の値が高血圧となる135以上は1回、前月の6回からは減少しました。前年同月(2023年7月)は0だったので、回数だけを見るとまあまあ

1度目が高血圧だった回数を、2020年から並べてみると
(7月限定で朝夜合計)
2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
 4     1    6     0    1

2021年と2023年は優秀です。今年も優秀?

次に1度目が正常値だった回数を、2020年から並べてみると
(7月限定で朝夜合計)
2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
 10    10    6    14     0

という推移、今年は最悪と言っても良い。

以前ほど、減塩に気を配らなくなっています。
そこそこ低ければいいんじゃないの?
その所為なのでしょうか・・・・?