還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

Wi-Fiの電波ですが?

2020年07月31日 | パソコン・モバイル・オーディオ
家の中でスマホはWi-Fi接続しているのですが、半年くらい前からでしょうか、5GHzでしかつながらなくなっていました。

Wi-Fiルーターは常に5GHz(A)と2.4GHz(G)の2種類の電波が出ていて、どちらで通信するかは機器の側で設定します。で、スマホはどちらもつなげられるように設定していました。
※スマホ以外は有線LAN接続

外から帰ってくると、自動的にWi-Fiに切り替わりますが、2.4GHzの電波の方が遠くまで届くので、2.4GHzにつながることがほとんどです。

それが、いつしか5GHzにしかつながらなくなった・・・設定を見ると、2.4GHzもリストにでてきますが、つなごうとしてもつながらない?

そのうち、2.4GHzはリストにも出なくなってしまった??

5GHz接続では、隣の部屋に行くと途端に電波が弱くなり、接続が切れることもあるのです。壁に弱いですね。5GHzは電波干渉に強いという触れ込みですが、そのメリットを感じたことはありません。

さて、どうしましょ?

メーカーに聞こうかとも思ったのですが、まずはリセットを試す。

ルーターの電源オフ→数秒後に電源オン。

1分ほどで設定が完了します。

スマホを見ていると電波強度は出たままで、「4G」からWi-Fiアイコンに表示が切り替わりました。

Wi-Fi設定画面


※一部白塗り


設定を見ると2.4GHzでつながっていて、接続候補に5GHzも表示されています。
他にも、ご近所のが・・・・

2.4GHzではどの部屋にいても余裕でつながります。
まあ電源リセットで直ったってわけです。2.4GHzの方の変調がおかしくなっていたのでしょう。

テレビが映らなくなった・・

2020年07月27日 | 日記
2009年に買ったプラズマテレビですが、
・・・もうプラズマテレビはどこも作っていないんですね。。

午後突然映らなくなりました。ホント、いきなりでしたね。

状況としては
 番組が画像、音声共に全く出ない(地デジもBSも)
 番組表は出る
 録画予約は出来る(HDD内臓です)
 録画済の番組は映る

エラーコードとかエラーの表示は一切無し。
レコーダーは全く問題なし。

2009年製なので使い始めて11年になりますが、2010年にパネルが故障して交換後は、トラブル無し。

夕食後に再度調査。
その結果、B-CASカードの接触不良が考えられたので、カードを抜いて観察したところ、ホコリは特に溜まっていません。二度ばかり抜き差しを繰り返して、電源を入れてみると、

映りました。

ヤレヤレです。危うく買い替えに走るところでした。

1つ賢くなりました(^O^)

70回目の外来受診

2020年07月22日 | 手術後の外来診察
昨日JCHO滋賀病院で診察を受けました。去年の11月以来です。
元々は3月の予定でしたが、新型コロナで4月に予約取り直し、その4月になっても感染は止まらなかったので予約をキャンセルし、取り直しはしませんでした。

そして最近になってようやく予約して・・・なんと8か月ぶりとなりました。

病院に入るとまず赤外線温度計で検温、36.5℃でした。受け付けシステムが変わったようで、少し戸惑いました。

受け付けと、保険証の確認が終わると内科の待ち合いで待機。
数分で呼ばれちょっと驚きましたが、先に心電図とレントゲンを撮りなさい、と。

今までは待ち合いで1時間くらい待たされたものですが(予約の時間からさらに・・・・)、この日は心電図、レントゲンの後待つこと10分で、診察室に呼ばれました。

循環器内科は空いてたのです。待ち合いは内科全般で特に区別がないので、一見混んでるのかなと思っていたのですが。。。

体重測定に続いて、聴診、そして血圧測定。最後に問診となります。

レントゲン、心電図、聴診は異常なし、血圧は140もありました。まあ年齢相応とも言えるのですが、家庭血圧のデータを先生に見ていただきました。

6月は少し上がり傾向でしたが、今月はまた110前後を記録するようになり、上がりやすい傾向は見られるが、家で110なら大丈夫!。

引っ越し前は病院で測っても100~130だったのですが・・・?
(減塩無しで)

まだアウェーなのかなぁ?
140とは意外でした。

次回の診察では、心エコーと血液検査をすることになりました。今まで間隔が空きすぎたので、次回は9月初めとなりました。

LINEの設定が勝手に?

2020年07月20日 | パソコン・モバイル・オーディオ
娘たちとの日常のやり取りは、主にスマホのLINEでやっているのですが、設定を変えた覚えがないのに、ややこしくなっていました。

問題は2点
1つは、二女からのメッセージだけ通知音が鳴らない
あと1つは、ロック時に通知があったとき、ロック状態の画面にメッセージ内容や画像が表示されなくなった

1つ目の問題は
二女のトーク画面を出して、右上端っこの設定ボタンを押すと設定画面になり、通知オン/オフの設定が出来ることがわかりました。

設定を確認すると、黒色表示されたスピーカーに斜線が入り、その下に通知オンと表示されていました。この部分を押すと、スピーカーが白色になり鳴る状態となり、文字は通知オフと表示されました。

これで通知音が鳴るようになります♪

2つ目はロック時の通知です。
いつの間にか、新規メッセージがありますとしか、表示されなくなっていた・・
それまではメッセージの頭から何行か出たのですが?

これはLINEの設定で、ホーム画面から、通知→メッセージ通知の内容表示オンとしておけば、ロック時にもメッセージのプレビューが表示されます。

この部分、メッセージ通知の内容表示がオフになっていました。

どちらの問題も設定を変えた覚えはなかったので?
戻し方も長らくわかりませんでした。

1年半以上も経ってようやくです・・・ははは^^;;;

最低血圧の最低値更新

2020年07月16日 | 雑記帳(心臓と関係有り)
最低血圧の最低記録が出ました。・・・出てしまいました。

昨夜ですが、3度目の測定でなんと、41。

1度目は48、2度目は51でした。
ちなみに最高血圧は126→117→111。

今までの最低血圧の最低値は、1月に一度、5月に二度記録した44。
平均は50強で、だいたい48~55の間に収まっています。

最低血圧の理想値は70台らしいので、ちょっとかけ離れてますね。

しかし、最低血圧だけ低い、で調べても情報がありません。

6月の血圧

2020年07月08日 | 雑記帳(心臓と関係有り)
6月の血圧推移です。先月より上がってしまったのですが、理由はよくわかりません。

      朝の最高/最低  夜の最高/最低
01~05日   109/50     112/50
06~10日   111/54     116/51
11~15日   114/54     123/56
16~20日   116/56      118/53
21~25日   116/56      118/53
26~30日   110/51     119/50
※最高血圧において黒色数字は正常高値血圧、青色数字は正常血圧

6月通じて最高血圧の平均は115(朝は112、夜は118)。5月まで朝と夜の差の平均値は3以内だったのですが、6月は6まで大きくなりました。

最高血圧の最高は129で、最低は105・・90台はなかった
最低血圧の最高は63で、最低は46(平均は52でこれは5月から+2)
脈圧(最高血圧と最低血圧の差)の最高は71で、最低は56(平均は62で5月から+2)

5月と比較すると
最高血圧は5上がり最低血圧も2上がり、脈圧は2上がりました(四捨五入の関係で計算は一致しない)。やや悪化傾向ですが、このくらいは大したことない?

家で測る最高血圧は114以下で正常血圧とされるので、久しぶりに正常血圧から外れてしまいました。

暖かくなると血圧は下がるんじゃなかったっけ~?
今月に入っても、先月最後の5日間の傾向を引き摺っています。

以下は、測り始めてからの経過です。
2019年11月は、減塩を始めたばかりで動きが大きいため、前後半に分けています。

 年月    最高血圧  最低血圧
2019/11前半  134    57
2019/11後半  124    54
2019/12    120    54
2020/01    115    53
2020/02    115    52
2020/03    112    52
2020/04    110    51
2020/05    110    50
2020/06    115    52

5月まで順調に下がってきましたが、6月は2月に逆戻りしました。

1回の測定に原則2度(たまに3度)測りますが、1度目の測定値は高めです。
1度目の月平均は125でした。最高は142で最低は107。バラツキ大きいです。
1度目で正常値が記録されたのは6月はたったの3回だけ。
4月は18回、5月は9回ありました。

無髄歯の数

2020年07月05日 | 歯と口腔内の健康
無髄歯・・神経を取った歯のことですが、どれだけあるか数えてみました。まあ歯を見てわかるわけではなくて、歯の治療の時モニター映されるレントゲン写真を見て数えてみたわけです。

それで無髄歯は
上左 中切歯
下左 第1大臼歯
下左 第2小臼歯
下右 第2大臼歯

の4本。内訳は左が3本で右が1本、上が1本で下が3本です。

上の歯は虫歯になるのは比較的遅かったのですが、中切歯だけは30代早々に割れてしまい、差し歯になりました。その差し歯は2回抜け、現在3回目の再利用中です。もう30年以上使っています。

下左の2本はいつ神経を取ったのか、よく覚えていません。

下右の1本は4本の中で最も新しく、心臓手術から退院し、復帰直後の11月半ばに治療に入りました。その時はワーファリンを飲んでいたので、抜歯はせずに支台築造で治しましょう、という話になり神経を取りました。

もしワーファリンを飲んでいなければ、早々に抜歯されたと思います。歯はできるだけ抜かない方が良いので、ワーファリンが幸いしましたよね。

これが2010年の終わりなのですが、その5年後に根尖性歯周炎になりました。一般的にはひどいことになるらしいのですが、余り悪化しなかったので様子見という放ったらかし。

根管治療の後5年持てば根尖性歯周炎にはならないらしいのですが、5年ギリギリ持ちませんでした。

根尖性歯周炎になって5年になりますが、完全に痛みが無くなることはありません。噛み合わせて痛くなくても、歯茎を押すと違和感、あるいは痛みがあります。

今はそれなりに痛みが出ていますが、フィステルは消えたままなので、大した炎症ではなさそう。こんなに痛くなるのは2015年以来ですが、なんとなくピークは過ぎたようなので、今回も放ったらかしになりそうです。

歯科医のHPなどを見ると、神経を取った歯は寿命が短くなると書かれています。10年持たないと書かれた記事もありました。

まあでも、神経を取った歯でも定期的にしっかりメンテナンスすれば、虫歯の進行も神経のある歯と変わることなく、抜歯せずに一生使えるのではないかと思います。

神経を取った歯は枯れ木と同じと書いてある記事もありましたが、脅しでしょう。

血圧計の電池交換

2020年07月02日 | 日記
去年の10月下旬に血圧計を買って測り始め、それからおよそ8か月が過ぎました。そして、、7月1日の朝に2回目の電池交換を行いました。単3が4個です。

1回の交換で4か月持ったことになります。その間に何回測ってるのかな?

120日として、朝晩各2回、朝は妻も測るので1日に6回。。
120×6=720。。

ということでまあ700回の寿命になります。説明書には500回と書いてあったので、それよりは持ちました。

血圧が高いと初めの加圧で200以上に上げるので、電池の負荷が大きくなり、へたるのが早い。

血圧が110とか120くらいだと、初めの加圧が150とか170くらいまでなので、電池は楽できます。というわけで、回数寿命は稼げるのかもしれませんね。

ということは、血圧は低い方が電池交換の頻度が低くなるので、血圧測定のランニングコストは下がることになります。

昨日の朝、電池が寿命を迎えまして新品と交換しましたが、外した電池の電圧は1.35Vでした。

捨てるにはちょっとと思って少し考えたのですが、マウス用としては十分使えそうです。コードレスのブルートゥースマウスなのですが、捨てずにマウス用に取っておきます。