還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

HDD交換完了♪

2012年07月29日 | パソコン・モバイル・オーディオ
昨日、通販で買ったHDDケースが届きました。
結局狙っていた商品はメーカーでディスコンになっていて、リアルな店舗には置いてありませんでした。仕方が無く通販サイトを見ると流通在庫はあるみたいだったので、大手に間借りしている通販サイトから購入しました。

それが土曜日の昼前に届いたので、
ケースにHDDを取り付け
それをPCにUSB接続し
ドライバ読み込み(自動読み込み)
しかーし、ドライブとして認識されない・・・・あれ?
デバイスとしては認識されている・・・・
こういう場合はHDDそのものがフォーマットされていないので、フォーマット実施
(所要時間2時間?)
フォーマット完了後無事ドライブとして認識される♪
引っ越しソフトを使って内蔵HDDのデータを丸ごとコピー
(所要時間3時間?)
遅くなったので就寝

朝になり、いよいよHDD交換作業です。
ケーブル類をすべて抜き、PCを裏返しバッテリーケースを取り外す


手前のカバーの固定ネジを2本外す


カバーを取り外したところ


HDDの固定ネジを2本外す


茶色のフィルムタブを持って引っ張るとHDDが出てきます
フィルムを剥がし、新しいHDDに貼り付ける

粘着力が弱い場合は、両面テープで補強してもよい

PCに再取り付け後


後は外した工程を逆に行い、元の状態に戻します。

PCを起動します。ちょっと緊張・・・・
無事立ち上がり・・・と思いきやエラーが出てPC再起動→CHKDSK実行となる
CHKDSK実行時間約20分
無事終了し、PCは正常に立ち上がりました♪

ほっっっ・・・

これでHDD容量は今までの3倍となり、本体買い換えまで余裕で使用できます。

これで今まで買った4台のPCのうち3台のHDDを取り替えました。
もっとも1台目の初代98NOTEはHDD内蔵ではないので、除外ですね。
2台目のHDD交換はもっとも簡単でした。
今回のがその次に簡単。
3台目の時は上面パネルを外し、キーボードを外してやっとHDDが見えてくるというユーザーによる交換を意識していない設計だったので、ちょっと苦労しました。

HDDの回転数も4200→5400に上がっているので気持ち早い感じです。

がっかりです

2012年07月21日 | 日記
先週半ばまでにHDDとHDDケースが揃ったので、現用HDDからデータを丸ごとコピーしそしてHDDを取り替えてパワーアップ完了と行きたかったのですが、アホな買い物をしたので・・・・

HDDとケースを取り出しHDDのピンとケースのソケットを見比べてみると全く違う、どう見ても接続不可なのです。
なんか違うものを買ってしまったみたい・・・・

よくよく調べてみると、HDDはインターフェースがIDE
ケースの方はSATAで互換性がありません。
IDEって古いんですよね。いつのまにかSATAが主流です。
私のPCは2005年に買ったものなのですが、実は今まで買ったPCの中ではかなり長持ちしています。
初めて買ったのは98NOTEの初代機
2台目がWindows95が出てすぐ
3台目はWindowsMe搭載
そして現行のWindowsXPSP2→SP3

HDDのインターフェースのことなんかこれっぽっちも頭にありませんでした^^;;;
IDEに対応したケースが必要なんですよね。
いろいろ探してみたところ商品は存在しているので週明け、会社の帰りに店に寄ってみようと思います。

同名の神社が二座

2012年07月18日 | 近郊・日帰り
16日は初孫のお宮参り、しかし気温が上がりとても暑くなったので孫本人はさぞかし大変だったと思います。でもあまり泣きませんでした。外面がよいのかな?
お参りする神社は娘夫婦が住んでいる近くの神社で、娘が家にいるうちに案内地図をもらい、カーナビに神社名で登録しました。

~これで問題ないはずでした~

私たち夫婦は道路事情が順調で、予定より30分以上早く着いてしまいました。
ところが、集合時刻近くになっても誰も来ない???

やがて娘から電話があって
「お父さん、どこにいるの?」
「どこって、神社の境内」
何度かやりとりがあって、なんと同名の神社が近くにもう一座あることが判明。
慌てて、そちらに向かいました。

私たちが遅れたせいで20分遅れとなりましたが、大きな影響はなく無事終了。
その後子供写真スタジオで1時間半ほどかけて、記念の写真撮影。
これがまあ、今時はすごいんですね。
孫1人で撮る←これが大変
親子で撮る
全員で撮る
父方の祖母が抱いて撮る(母方の祖母は抱かないものです)
最も由緒正しいお宮参りは、赤ちゃん本人と両親と父方の祖母だけでお参りするものでした。
現代はそんな堅苦しいことはあまり言わず、祖父母全員さらに都合がつけば血縁者も参加するようになってきました。赤ちゃんの健やかな成長を願う気持ちに変わりはありませんから、悪いことではないと思います。

ところでこの神社周辺でのローカルな風習、それは…
赤ちゃんの祝い着に1000円を入れた祝儀袋とお守りを縫いつける。
この祝儀袋は両親と父方、母方の祖父母がそれぞれ準備します。祝儀袋は初耳でしたが、一生お金に困らないようにという意味があるのでしょうね。

ところでカーナビへの登録ですが、施設名、電話番号、住所から選べます。
地図上で指定もできます。
今回は施設名、つまり神社の名前から登録しようとしたのですが、
ひらがなで名前を入れて検索すると、神社名と神社入口の2つが画面に表示されたのです。
それで神社入口を登録したわけですが、どうもそこで間違ったみたい。

県が違えば同名の寺や神社はいっぱいありますが、まさか同じ市に二座あるなんて。
しかも距離にして2km程しか離れていない・・・・
これに懲りたので基本的には、電話番号か住所で登録することにします。

いやいや、まいりました。

PS.
夕食後飲むことになっている薬は案の定忘れてしまい、帰宅して思い出しました^^;;;
必ず持っては行くのですが、忘れることは多いです。

3世代の生活終了

2012年07月15日 | 日記
昨日で3世代の生活が終わりました。
娘の夫は仕事で休めないため(もともと土日は仕事)、妻と私とで孫と娘を県を跨いで送っていきました。荷物もとても増えていて果たしてトランクに全部乗るか?
パズルを解くみたいでしたが、なんとか95%ぐらい乗りました。

孫が生まれて1ヶ月と2日、孫との生活はとても楽しかったです。
食事が家族で一番遅い私でしたが、孫が泣き出すと俄然スピードアップ(笑)
圧倒的な速さで食べ終わり、孫抱いてあーのこーのとしゃべりかけ。。。

そんなわけで今日一日はなんだか抜け殻のような夫婦でした。

が、明日はお宮参りなのでまた会えるんです。
しきたりはともかく、血のつながった関係者全員揃ってのお宮参りとなります。

PCパワーアップ計画

2012年07月13日 | パソコン・モバイル・オーディオ
今さらですが、PCをパワーアップします。今さらというのは、
買ってから7年にもなる
OSがWindowsXPSP3
と言うポンコツに近いPCで、OSのサポートは再来年の4月に切れます。
あと1年9ヶ月です。
普通なら最新機種にと言うところで、4月頃から店頭で見たり、いろいろ検討はしてきました。
しかし、あまりぴんと来ないんですね。
本当に迷っていたのですが、ギリギリまで引っ張ろうかと・・・・

それでまず、1GBのメモリを買って256MBと入れ替えました。
DDRのメモリなので在庫限り。辛うじて1枚だけ。
でもこれでトータル1.5GBになったのでHDDへのアクセスが減り、かなり軽くなりました。
そのHDDはというと40GBしかなく、空きが2.2GB程度なのです。
PCを買った時にまあ、失敗しているわけですが・・・
大体今までPCを買うたびに必ずHDDは換装しているんですよね。ノートの場合けっこう面倒なのですが、性懲りもなく繰り返してしまっています。今度で4回目・・・かな?

今までは何とかその機種の交換手順を探して、それを見ながら交換してきたのですが、今の機種はいくら探しても載っていない。
闇雲にやる勇気もないのであきらめかけたところ、とある通販サイトに交換手順書添付のHDDが売っているのを見つけました。ただし、引っ越しソフトなどは付いていないので別途探していたところ、引っ越しソフト付きのHDDケースが見つかりました。あるんですねぇ、こういうのが。
ソフト単体だと数千円はします。それがソフト付きケースで1000円弱^^

引っ越しソフトがなければ、フォーマットから始め、リカバリーDVD等からOSを入れ直さないと行けません。その場合は、新しいサービスパックを適用したり、ブラウザも新しくしたり、辞書ファイルなどを一旦退避しておいたりと結構大変です。

なので、引っ越しソフト付きのHDDケースは願ったりかなったり。
早速発注をしました。
追いかけて、HDDドライブも発注したいと思います。

心配の種は尽きません

2012年07月08日 | 日記
えーと、私の心臓のことなんかではなくて・・・・

それはそうと、私が心臓を手術したことを覚えていてくださる方がまだまだ会社にはたくさんいらっしゃって、無理しないようにと、折に触れ声をかけてくださいます。
ちょっと気恥ずかしかったりするんですが、私が定年過ぎた「ご老体」だからでしょうか?
私自身が客観的事実として忘れているわけではありませんが、疲れやすいことを除き体に支障もないですし、ほとんど忘れていることが多くなってきました。

閑話休題・・・・
数日前の午後のこと、もしかしたら孫が「点頭てんかん」じゃないかと少し慌てました。
娘が言うには、授乳時に頭をガクガクさせることが多く、もしかしたら点頭てんかんの発作かもしれない・・・・と。

初めて聞く病名なので全く知識がありません。
PCを立ち上げて検索してみて症状の説明を読んでみたり
動画サイトで発作の様子を見てみたり
寝かせた孫の様子を詳しく観察したり
と、一家総出でハラハラどきどきしてました。

この病気、一般的には発症時期が生後4ヶ月以降ということ、また典型的な発作の動作とはかなり違うので、「現段階では」点頭てんかんではなさそう、と言う結論に達しました。
ひとつ賢くなったので、あと何ヶ月か経ってもしこの発作が出ればすぐに治療を始められます。なので手遅れになることはないかも。

ネットが光回線に変わりました

2012年07月07日 | パソコン・モバイル・オーディオ
さすがは光ですね。速度測定ではとーっても速くなりました。
工事時間は家の外で1時間、中で30分くらいでした。
今までは、ADSLモデム→有線ルーター→ハブ→パソコンとつながっていましたが、これからは
ONU→ハブ→パソコンという接続形態になります。
ONUに4回線のルーター機能があるので有線ルーターはお蔵入り。

工事完了後、ONUとパソコンをつないでインターネットの設定。
他にもいろいろ機能はあるのですが、特に必要ないのでパス。

つぎに、ブラウザを立ち上げて一番に速度を測定しました。
昨夜、ADSLでの最後の速度測定を行った結果と比較します。

ダウンロード速度
転送速度: 3.38Mbps (422.13KB/sec)
転送速度: 21.12Mbps (2.64MB/sec)
下りで6.3倍にアップ

アップロード速度
転送速度 823.89kbps (102.98kB/sec)
転送速度 6.22Mbps (777.61kB/sec)
上りで7.5倍にアップ

こんなものでしょうか?

実際のネットの表示速度は、こんなに速くはなりません。
細切れのファイルが次々に送られてきて表示されるため、多分アイドリング時間がかなりあると思います。
しかしOSなどの更新には威力を発揮するでしょう。