還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

視野の異常

2011年10月30日 | 日記
手術後今年の5月に到るまで何度か視野の異常を感じました。
1回目は手術の翌日でICUから一般病棟に戻った日です。
午後4時くらいからリハビリで廊下を歩き、6時に夕食。その後知人にメールを打っていたところケータイ画面がなんだか変??
文字が歪むと言うか、目をこすってみましたがかすんでハッキリ見えません。画面を視野の上の方に持ってくると見えましたが、下の方に移すとおかしいのです。
その状態は数分続いたと思いますが、やがて自然に治りました。時計を見たわけではないので実際の時間はわかりませんでした。また、右目か左目のどちらかに起こったのかは確認できませんでした。
手術の翌日ですから9月15日のことです。

次に起こったのは12月の下旬ごろ。仕事中でした。
今度は落ち着いて観察してみました。起こったのは右目です。左目はOK。
視野の下1/3位がおかしくなりほとんど見えず、色は灰色です。意外なことに真っ黒ではありません。
正常に見える部分との境目ははっきりしているのですが、まっすぐではなく、ガタガタしています。やがて自然に治りました。

3回目は3月になって、自動車を修理屋に持って行くときでした。つまり運転中だったのですが、渋滞でのろのろ運転していたのが幸いしました。また症状は以前と比べてすごく軽かったです。
計器盤を見るときだけわずかに違和感があるくらいで、もやもやした感じだけで終わりました。時間にして30秒くらい。

そして最後に起こったのは5月8日です。日までよく覚えているのですが、この日は初めて隣町のかんちゃんに会った日だからです。出かける直前に鏡を見ていたときですが、あっ、また来た…しかし、すぐに治りました。時間にして10秒くらい・・・・
2回目の時がもっともひどかったかもしれません。

以後半年近くなりますが、それ以来起こっていません。一度先生に相談したところ、眼科受診を勧められました。網膜か視神経か脳の血管に血栓がしばらく引っ掛ったのだろうという説明でしたが、症状が現れない限り眼科を受診しても異常なしで終わるだろうと予想したので、眼科は受診していません。

こんなことがあったので、弁形成ならとうの昔に終わっていても良いはずのワーファリンの継続ももうしばらくはやむを得ないのかと思っています。

定年まで2ヶ月

2011年10月22日 | 日記
10月20日が過ぎ、定年まで2ヶ月を残すのみとなりました。
こういうタイトルでこのところ毎月書いていますが、毎月よりも短いスパンで書いているような気がします。

先日マネージャーとの面談がありました。下半期の開始に際して課題の説明をして助言をもらうという…今回は定年になる12月までなので3カ月分の課題の話しです。
期の始まり、中間、期の終わり、これが上半期と下半期に行われるので1年に6回の面談があるわけです。
課題の設定は適切か、進め方はどうかなどいろいろマネージャーと話し合うのですが、正社員だけが対象なので面談もあと1回残すのみ。中間面談の時期は定年後なので、どうなるのやら?
それにしても課題や問題やら次々に降って湧いてきましたので、書くのに困ることはありませんでした。

わりと近所に定年前に退職して家に引っ込んだ知人がいまして、その人は年齢は私とあまり変わらないのにすっかり老け込んでしまったのを最近見たんですね。他人事ながらショックでした。
ウソやろ・・・・・・
まだまだ老け込みたくはないので、体が動く間は働くのが良いのか…
(心臓も治したことですしね)
しかし、いつまで会社が契約してくれるかという問題もありますので、深く考えてもしょうがないです。

会社の手続き関係は特に進んでいません。
来月にはいよいよあれこれ書いて出さなければなりませんが…
ところで去年の10月25日に復帰した時、前日に半年の通勤定期を買いました。
そして今年の4月に継続購入して、そしてそれも10月24日に切れるので、少し前に6ヶ月で継続購入しました。

今日、会社で

2011年10月18日 | 雑記帳(心臓と関係有り)
朝席に着き、パソコンの電源ONにし、メールを開けるとクレームのメールが目に飛び込んできました。
ギョギョっとして、いろいろ調べ、そんなこと有るはず無い、でも現実に起こっている…
記憶もないし、首を捻りつつ落ち着いて考えてみました。
待てよ・・・・この日付・・・・去年の9月24日は退院した日じゃないですか。。それなら記憶はないはずだ。
ってことは、直接的には私の責任ではないわけだが、不在中の約2ヶ月間は慣れない人に仕事をやってもらったので、全く責任を感じないわけではありません。
幸い、お客も今すぐ来いと言うところまでは激怒していないので、書類を出せば何とかはなりそうな気配。

今後もあり得るとのことで、マネージャーとシステム担当者と3人で改善策を1つ検討しました。

15回目の外来受診

2011年10月15日 | 手術後の外来診察
本日、10月15日は15回目のヴォーリズ記念病院循環器科の受診日です。
予約時刻10時の10分前に病院に到着、前回から変更された窓口に直行し予約票、診察券、健康保険証を提出し空いた椅子に座りました。

いつもなら先に採血があるのですが、今日は診察から始まりました。
診察→処方箋受け取り→採血→会計の順番となりました。

採血の結果は前回よりだいぶ良くなりました。
HDL、LDLともきれいに範囲内
前回天井からケガするくらい突き抜けていた中性脂肪も文句なしにOK
BNPも低下傾向(前回30台→20台)でまあまあといったところ
血圧は122-68でした。

先生曰く、中性脂肪は日々の変動が大きいのであまり一喜一憂する必要はないですよ。
しばらく前から間食を控えるようになったのでそれが良いのかもしれませんが、取り敢えず継続してみます。

帰りがけにふと気がついて、私の後に滋賀医大に弁膜症患者を紹介されたことはないか、聞いてみたところ今年の2月に大動脈弁の患者を紹介されたとのことでした。年齢は私とそう変わらない方だそうです。
同じ市内にお住まいの方なんだろうか……?

今日の午後は雨にも降られたのでヒマ…術後1年も経ってようやく心音を録音しました。術前後の心音を聞き比べてみるとまるで違うのですが、音自体は術後の方が小さい感じです。ボリウム最高にして録音しましたが、あまり大きな音では録れませんでした。
いずれ近いうちにアップしたいと思います。

目指せ1日1万歩

2011年10月07日 | ウォーキング
1日1万歩歩きましょう!!
とよく言われますね。
語呂も良いですしね。それで、検索してみたのですが、いろいろとたくさん出てきました。
何を根拠に1日1万歩と言うのだろうか…というところが気になりまして・・・・

根拠の1つは、現代人は必要とするカロリーより摂取カロリーが10%ほど多いので、歩くことでそのカロリーを消費しましょうということだそうです。
うーん、アバウトじゃないですか。
それじゃ摂取するカロリーを10%減らせば歩かなくても良いのか?
まあ、そういうわけでもないようですが、そもそも自分が1日にどれだけ歩いているのかがよくわかっていないという問題が(^^;)

それでちょっと整理してみたんですが、今現在の通勤方法だと、
朝 駅→会社 歩いて10分
夕 会社→駅 歩いて10分
  さらに家近くの駅→家 歩いて20分
とまあ、通勤だけで40分歩いています。
これで40分×120歩/分=4800歩
駅の階段の昇降などを含めると、多分5000歩ほどになります。
えっと、ここで注釈なのですが、朝、家から駅までは妻が車で送ってくれています。
そもそも田舎なので路線バスがないんですよ(^_^;)
自治体が運営する福祉バスのようなのはありますが、2時間に1本くらいで通勤時間帯はありません。行き先もごく限られています。
現在地に引っ越して通勤手当を申請したとき、電話がかかってきてバスは無いのですか?
と聞かれて、無いと答えると電話の向こうで笑ってました。

閑話休題:
しかし、家と会社にいる間に一体何歩歩くのか見当も付きません。
3000歩くらいなのだろうか?
数えることできませんしね。
仮に3000歩として先の5000歩を加えると8000歩となるのですが、1万歩には2000歩足りません。あと一息というか、結構良い線いってますね。

次に会社の昼休みに地図サイトを見て、会社-駅と自宅-駅の経路で少しでも歩数を稼げるルートを検討してみました。
それで取り敢えず決めたコースに沿って歩いています。
時間を計ってみると
会社→駅 +3分
駅→自宅 +8分
となりました。合計で11分、歩数にして1300歩ほどです。
先の8000歩に足すと9300歩になります。もうちょっとですね。

しかしまだまだ机上の空論みたいなところがあるので、歩数計を買ってみようかという気持ちにもなってきました。

根拠のもう1つは、筋力の衰えを防ぐこと。
歩くのは全身の筋肉の60~80%を使うそうなので、比較的簡単でバランスがよい運動というわけですね。もっとあると思いますが、取り敢えずここまで(^_^;)

えーと、それからブログを始めてちょうど1年になりました。
これからもよろしくお願いいたします。

創の写真2

2011年10月01日 | 創の写真
久しぶりに創の写真をアップします。あまりないので全部載せます。
術後2ヶ月


術後7ヶ月


術後9ヶ月


そして最近撮った術後1年


ずいぶん薄くなりうれしいです。
下の方にやや赤みを帯びた部分があります。この部分、夏は時々痒くなりましたが、秋になり汗をかかなくなると、痒くならなくなってきました。
さらに薄くなるともっとうれしいのですが、1年経ったのでこれ以上は変化しないかもしれません。
もっとも還暦のおじさんですから、ここまで白くなれば万々歳かも。