還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

コロナワクチン接種券が届きました

2021年05月29日 | 日記
ワクチンの接種券が届きました。私の住んでいるところでは5歳刻みで、まず85歳以上、そして80歳以上、75歳以上、70歳以上の順に少しずつ時期をずらして接種券が郵送されています。

予約開始も同様に少しずつ時期をずらしてという形です。

HPに書かれた通りに接種券が届きました。封筒を開けてみると
・接種券と接種済証が貼られた台紙
・お知らせ
・予診票が2枚
・説明書(ファイザー社製と書かれています)
・予約のフローチャート

が入っています。

予診票の右肩に接種券貼付場所があって、クーポンを貼り付けてくださいと書いてあるのですが、肝心のクーポンの台紙には、剥がさずに持ってこいと書いてあります。

一見矛盾していますが、接種券(クーポン)は接種時に医師が貼るのではないかと思われるので、剥がさずにそのまま持って行くのが多分正しいです。
この書き方では間違いが起こりそうですね。

あと、よくわからないのが病気についての質問で
「接種順位の上位となる対象グループに該当しますか。
医療従事者等、65歳以上、60~64歳、高齢者施設等の従事者、
基礎疾患を有する(病名:       )」

「現在、何らかの病気にかかって、治療(投薬など)を受けていますか。」

この2点についてだけは書かずに持って行こうと思います。

基礎疾患を有するのか、定期的に病院(循環器内科)に行ってはいますが、投薬は無いし、治療と言えるのかどうなのか?

よくわかりません。

皆既月食・・残念

2021年05月28日 | 天文・気象
5月26日はほぼ終日曇りで、月食は残念ながら見られませんでした。

でもまあ月食は定期的(?)にあるので、次回に期待と言ったところ。

その次回ですが、日本で見える月食としては

2021年11月19日 部分月食

部分月食とは言うものの、大半が本影に入る極めて皆既に近い月食だそうです。また月の出時にはもう月食が始まっていて、それを月出帯食と言います。

その次は来年になりますが、

2022年11月08日 皆既月食

皆既は19時16分から約1時間半継続するので、長時間楽しめますね。
最大食は19時59分で、この頃に最も月が暗くなります。晴れて欲しいですね。

乾皮症がようやく収束(^O^)

2021年05月22日 | 日記
去年の秋から悩まされてきた乾皮症(悪化すると乾燥性皮膚炎となる)ですが、ようやく治まりました。乾皮症のことを去年の11月16日に書いているのですが、その少し前に発症したはずなので、半年より長い・・・・

4月頃から尺取り虫のような歩みでわずかずつ改善してきて、ようやく赤みと痒みがなくなりました。そして炎症ができていた部分はちょっと黒ずんでいます。

秋から春に症状が悪化し、春から秋は正常化するので、季節性ですね。夏が過ぎて秋が深まると、また発症します。

赤い部分は炎症箇所ですが、不意に痒くなるのです。で、痒い部分を掻くと余計に痒くなり、掻いても掻いてもキリがありません。最後には血が出ることも。

なので、痒くなってもできるだけ我慢。やり過ごすのです。できるだけ掻かないことが肝心です。でももう痒くならなくなったので、楽ちんです。

それにしても、なかなか治らなくなりましたよね。

今はツルツルしていますが、また秋になれば・・年々酷くなっていますので、先が思いやられます。

今のツルツルも、十日ほど前まではまだ粉ふき芋状態だったのですよね。

73回目の外来受診

2021年05月18日 | 手術後の外来診察
5月17日は73回目の受診日でした。それにしても73回って・・・・ずいぶんな回数になったものです。

徐々に100回目に近づいているわけですが、100回目っていつになるでしょう?
受診は年3回くらいなので、残り27回を3で割ると9年後。順調にいけば傘寿直前になりますかね。

さて、診察の前に検査があって(採血、心電図、レントゲン)
心電図とレントゲンは異常なし、レントゲン写真を複数枚並べて比較すると、心胸比は前回より小さい・・・心臓が小さくなった?

血圧は、待合の隅に設置されている自動血圧計で測ると 140/66 でした。
病院で測るといつも高いです。家では110前後なのですが?

血液検査で異常値が出たのは、中性脂肪とLDLとBNP。
中性脂肪はかなりオーバーしましたが、食後数時間は高くなるので、その所為らしい。
LDLは今回141でした。頑張ってみても130台後半がせいぜいなので、体質的にこんなものかもしれません。

BNPはいつになく高くて40を超えました。100以下ならそう問題ではないと言うことで、取り敢えずは経過観察です。

と言うことで、今回も投薬は無しとなり投薬無しになって5年経過しました。

最後に、コロナワクチンのことを聞いたところ、先生も看護師さんも接種済みで、やはり2回目接種の後の副反応は熱が出たそう。1回目の後の副反応は特に無かったと聞きました。

次回診察は9月で心エコーがあります。

HDDの処分-2

2021年05月14日 | パソコン・モバイル・オーディオ
前回記事から少し間が空きましたが、いよいよ分解を始めます。

まず、基板側を上にします。

基板側
基板の固定もラベル側のカバーと同じトルクスネジですね。写真はネジを外した後です。

基板を外したところ

基板と内部との接続はケーブルではありません。

次にひっくり返してラベル側を上にします。

ネジをを全て外します。見えている端のネジを6個外すとカバーが取れると思いきや、まったく?

どうなっているの?
ラベルを剥がしてみます。

ラベル側
ラベルを剥がした後ですが、左やや上に何か薄いシールが貼られています。
これを破ると、そこにもネジが・・・・
このネジを外すとカバーは簡単に取れました。

カバーを開けたところ

全ての部品はネジ留めです。緩めては外しを繰り返します。10~15分くらいでバラバラになります。

HDDを構成する全部品
ネジは別途袋の中です。

データを記憶するプラッターは3枚あります。素材は金属かガラスですが、見ただけではわかりません。表裏の両面で記憶しますが、容量は全部で2TB、なので1枚の片面で330GBです。

ヘッド
あまり良く撮れていませんが、この部品でプラッターに書かれたデータを読み出したり、プラッターに書き込んだりします。

今回の記事はここまでです。

次は、プラッターの破壊とネオジム磁石を取り出したいと思います。

掛時計が少しヤバいのです

2021年05月11日 | 日記
2011年6月に娘からプレゼントされた掛時計ですが、ヤバいのかそうでも無いのか、微妙になってきました。

こんな時計


文字板はイタリア製の陶器で、ムーブメントはmaid in China。assemblyは日本。
現在も販売されているので、とても息の長い商品です。

それは置いといて、9か月ぶりに時計が止まりました。電池を外して電圧を測ると1.47V。
まだ電圧は十分あり、止まるにはチト早い。1.3Vぐらいまでは普通に動くのが正常です。

ところが、説明書に電池寿命は約1年と書いてあり、9か月持ったならまあまあ。しかし前々回までは3年近く持っていたのですよね。

10年近く経ったので、ムーブメントがそろそろ寿命近いのでしょうか?

取り敢えず電池を替えてみると、コチコチ音はしますが針が動きません。針をぐるぐる回して放っておくと、なぜか10分後に動き始めました。慎重に時間を合わせると正常に動きます。

何なんでしょうかね?

で、修理に出そうかどうかちょっと考えて調べてみると、DIY用にムーブメントが販売されています。ちなみにサードパーティー製です。DIYならクオーツ時計から電波時計にも変身できるようです。

自分で修理できたら、一生使えますね。

それからまた時計を壁から外して、針の付け方とかムーブメントの寸法など調べて再度壁に掛けると、また止まってしまいました。

針を回して戻してを繰り返して放置すると、しばらくしてしれっと動き始めました。

現在こんな状況です。そんなに慌てることはありませんが、この時計に合うムーブメントを調べて購入して、DIYで修理を試みたいと思います。

4月の血圧

2021年05月07日 | 雑記帳(心臓と関係有り)
4月の血圧推移です。

      朝の最高/最低 夜の最高/最低
01~05日   111/53    112/48
06~10日   113/54    109/47
11~15日   108/51    107/46
16~20日   110/49    109/45
21~25日   109/50    112/46
26~末日   109/53    113/48
※最高血圧において黒色数字は正常高値血圧、青色数字は正常血圧

最高血圧の月平均は110 【最高は124で最低は103】
朝も夜も平均は110でした。たまに揃います。

最高と最低血圧を、前年同月及び前月と比較すると
      最高   最低 ←平均値です
前年4月   110   51
今年3月   112   51
今年4月   110   49

最高血圧は110ほどで良好ですが、最低血圧は55以上には上がらなくなりました。それよりいつ30台を記録するかの方が気になっています。2018年までは70以上あったのですが、数年を待たずに下がりました。

最低血圧が低いのは、大動脈など大血管の動脈硬化が疑われるそうです。
イヤですね。

1度目の測定値については、
最高:131
最低:106
平均:119
平均値は3月の126から7低下、昨年4月の平均118と同等

家庭血圧で高血圧判定となる135以上は1回もなくて・・・去年の4月もゼロでした。

1度目が正常値となったのは18回となり、3月の1回から激増しました。
去年4月も同じ回数でした。

脈圧の平均は61で、前月からは-1、前年同月の59よりは少し高く微妙な感じです。
最高は69で最低は53
青信号(60未満)回数:10
黄信号(60-64)回数 :19
赤信号(65以上)回数:1

色と脈圧の範囲はあれこれ読んで、勝手に決めたものです。

脈圧の理想は40~50ぐらいなので、最低血圧が60~70あれば良いのですが・・・?

ウォーキング用シューズ買替

2021年05月06日 | ウォーキング
ウォーキング用シューズを買い替えました。
この前の雨上がり、道路はまだ濡れていましたがもう降りそうにはなかったので、いつものように夕食後に歩きました。

ところが、なんだか足先が冷たくなって、帰宅して靴を脱ぐと靴下がびっしょり。

あらら・・・靴底を見るとゴムが破れているところがありました。そこから雨水が染みたようです。そろそろ靴の買い替え時期かと思ってはいましたが、もうアカン。翌日買いに行きました。

ところが1軒目には良さそうなのがなくて、もう1軒行きました。
2軒目もなかなか良いのが見つかりませんでしたが、近くには同じ系列の店しかないので、試し履きしてみて・・・かなり妥協して買いました。

ちなみに買い替えの間隔は、今回も前回もおよそ1年半です。

購入年月    銘柄
2018年3月   Bio-Fitter 25.5cm
2019年10月  Bio-Fitter 25.5cm
2021年4月   ATHREAM CAPELLA 25.5cm

新しい靴は前のよりかなり重い感じで、履きつぶすまでに買い替えるかもしれません。

娘のPCのメモリ増設

2021年05月03日 | パソコン・モバイル・オーディオ
連休初日、娘宅を訪ねました。生まれて4か月になる孫に遊んでもらうためです(^O^)

近くのオーガニックレストランで、ランチのテイクアウトを予約していて、11時前にランチプレートを受け取ってから訪ねました。

少し前、娘に譲渡しようと言って持参した、PCのメモリ増設作業もありました。

2014年2月に買って2018年に娘にあげたもの

パソコンの断捨離時に娘にあげました。NEC製のエントリーモデル(言い換えると最安値機種)です。

CPUはCeleron(Dual Core)
メモリは4GB(DDR3)1枚

ひっくり返してカバーを外し、メモリを持ってきた4GB2枚に入れ替えます。

メモリは右下、そのすぐ左がHDD、さらに左のシルバー色がDVDマルチドライブです。
これならHDDも取り替えやすいと思います。

電源投入し、Windowsを立ち上げます。
タスクマネージャー→パフォーマンスと開きメモリが8GBになっていることを確認。しかし、立ち上げ時間が速くなったのかどうかよくわからない^^;;;

設定からWindows updateを見ると、未適応のパッチが3つもあります。1つはメジャーアップデートのソフト。

帰るまでに完了するかなあと心配しましたが、案の定終わりませんでした。帰りがけにアーセーコーセーと娘に言って、翌日LINEすると

完了はしたけど、速くなったかどうかわからない・・・・と言う返事。

メモリ容量が2倍になり、しかもデュアルチャンネルなのに・・・・?
期待しすぎたのか?

取り替えたメモリは持ち帰りました。ルーペでよく見ると、PC3L-12800と書いてあります。裸眼ではギリギリ。

PC3Lと言うことは低電圧メモリです。ただし低電圧仕様でも標準電圧に対応しているので、問題なく使えます。メーカーは臨機応変に製造してますね。