還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

NASがシャットダウンしない不具合

2019年08月27日 | パソコン・モバイル・オーディオ
まあ、ちょっとした不具合なのかもしれないのですが…
B社製の、LANに接続するHDD(NAS)を使っておりまして、就寝時や長時間外出時には電源をオフにしています。

NASは電源をオフにしても瞬時に停止しなくて、オフにするとシャットダウン動作が始まり、数分後に完全停止し、静かになります。5分以上かかることはありません。早ければ1分です。

シャットダウン動作中は電源ランプが点滅します。

不具合のあったときは、このシャットダウンがうまくいかず、延々とランプが点滅を繰り返すばかり。PCからはドライブが見える状態です。

そのうち停止するかと思って寝ようとしましたが、30分経っても停止しません。また動作音が気になり眠れないので、PCを開いて情報を集めてみると・・・・

メーカーのサポートサイトにはそのような項目はありません。

検索文字をいろいろ変えると、強制終了→10秒後に電源オンしてみては?
という答えがQ&Aサイトで見つかりました。シャットダウン動作中に固まっていると思われる、とのこと。
なるほど、そうかもしれないな、というわけで思い切って強制終了!!
この時点で1時間が経っていました。

ここで言う強制終了とは、電源アダプターをコンセントから抜くことです。
これにより当然ですが、静かになりました。続きは起きてから~ようやく眠れる。

翌朝起床後にNASのホコリを払い、起動。
トラブル無く無事起動しました。NASは起動にも数分かかります。

まあこれでメデタシメデタシなのですが、こんなこともあるんですね。別のメーカーサイト(I社)を覗いてみると、こちらのサポートサイトには情報がありました。

そこに書かれていた答えは
電源アダプターを外して再接続による再起動でした。その場合データが壊れる可能性があるので、了承してください
とのこと。

なお、起動中に固まることもあるのだそう。

それにしても、B社のサイトにも掲示しておいて欲しいです。

でもこのやり方って、ヘッドがHDDのプラッターを擦ってデータを壊すことが考えられるので、ちょっとこわいですね。

その後、久しぶりにバックアップしました。たまにはやっとかないと・・壊れてからでは遅い。
以前はMOをバックアップに使用していましたが、MOはあまり普及しないで終わっちゃいましたね。

固定電話の着信拒否をリセット

2019年08月24日 | 日記
こないだですが固定電話に売り込みがありまして、適当にかわしたところ、またかけると言うので着信拒否にしようとすると…
設定件数が限度いっぱいになってました。設定数上限は30件。

あら~、困ったな?

しかし落ち着いて考えてみると、引っ越して電話番号が変わったので、設定されている拒否リストは全部無効にしても良いんだ、うん。

と言うことで、着信拒否リストを消去しようとしましたが、一括消去はできないのです。

しょうがない、面倒なんですけど、1件1件リストを出しながら消去し、そして売り込みのあった番号を拒否に設定しました。

今時の電話機は300件くらい拒否に設定できますが、我が家の電話機はたったの30件!!

何時買ったのかは覚えていませんが、取扱説明書の別売品価格欄に2009年8月と書かれているので、2009~2010年頃に買ったのでしょう。

その頃はそのくらいの件数で間に合ったのか・・・・?

しかし、もう10年にもなるのですね。拒否できる件数はもっと欲しいところですが、それだけのために買い替える訳にもいきませんよね。

循環器内科を予約

2019年08月21日 | 日記
前回循環器内科を受診したのが6月3日で、次は4か月後の10月を考えていました。しかし4ヶ月後となると、病院の予約システムが対応していないため、8月下旬に電話で予約してください、と言われていました。

そろそろ8月下旬になるので、それでいつにしようかとカレンダーを見ていると、10月半ばに手術を受けた滋賀医大の診察があります。

そう言えば、ちょっと空きますが次は滋賀医大の診察の後にしましょうかね、と言われていたことを思い出しました。それなら10月終わり頃か、しかし月に2回もかかるのはどうかな、と

・・・言う思いもあり、また心臓の調子は良いので循環器内科の受診は、年に2~3回くらいでも良いのでは無いかとも考え、

結果、11月の半ばに受診することにし、電話予約しました。

4度目の北海道旅行-8(終)

2019年08月17日 | 旅行
夕食の場所はっと・・時間が時間なので、近くにしよう。。
近くで食べるとすると、襟裳岬に近いのはえりも町とその先の様似町。
取りあえず両方で検索してみて(スマホは便利だ!!)
店を決定。カーナビに入力して出発です。

えりも町内で度々見たバス停

かわいいでしょ。

そのお店は海鮮レストラン、で、海鮮丼を食べました。これが北海道内で最後のご飯。

ご飯の後またひた走り、そして日高町から高速道路を走るはずが、電光掲示板に夜間工事のため通行止めとの表示が・・・やむなく一般道をひた走り。まあそれでも港には予定時刻に到着できました。

それって飛ばしたってこと?(^O^)

そう言えばカーナビにも高速道路に×の表示が入ってましたよ。

フェリー乗り場は搭乗客で既にいっぱい、私の後ろには10台も並びませんでした。フェリー出発は23:30。乗り込むとすぐに寝ました。往きと同型の船ですが、帰りは洋室にしました。往きは畳の部屋。

爆睡して翌朝。
朝食と夕食はレストランでちゃんと食べました。昼はカップラーメン。
船内のイベントはすべて参加したので、船室にいることはあまりありませんでした。航路全体にわたり波は穏やかで、気分が悪くなることはありませんでした。良かったです。

船尾

ヘリポートがあります。

日の入り

ようやく青空が見えました。朝からずっと曇ったままでしたが・・・・

船の到着は夜の8時半、帰宅は11時前だったかと思いますが、数日広い道を走った後に山間部の狭い道、そして雨、を走るのは神経をすり減らします。

北海道旅行は4回目ですが、初めてフェリーを利用しました。理由は飛行機より15%くらい、費用が安くついたことですが、現地3泊、船2泊なので、旅行の「効率」としてはあまり良くないかもしれませんね。

北海道は大変広いので4回行ってもまだ、道南と道北は未踏です。道北の宗谷岬に行けば本土最北端到達ができるのですよね。

いつか計画したいと思います。

4度目の北海道旅行-7

2019年08月13日 | 旅行
丹頂鶴自然公園をあとにして、襟裳岬へゴーーーーー。

浦幌町内の道道1038号線

ちょっと霞んで見えるのは霧です。

捕まらない程度にちょっと頑張って走ってます。前日納沙布岬に向かう途中、覆面パトカーに停められている車を見かけたので。。

どういうわけか、制限速度ぐらいで走っていては、グーグルナビが示す時間に目的地に着くことはできません。速度計の誤差が影響しているにしてもねぇ・・?

つまり、グーグルナビは下手したら、速度違反を誘発しかねないのです。

途中停車したのは、広尾町内で給油したときだけ。約3時間走りっぱなしでした。まあでも、道は広いし(特に路側帯が広い)、カーブも緩いし、実に快適に走れるんです。北海道は!!

退屈しないドライブは良いですね。そして着きました。襟裳岬に。

襟裳岬灯台


襟裳岬歌碑が2つ並んでいます。
右が島倉千代子

左が森進一

続いて風の館に入館しました。閉館まで時間があまりないので、展望室に直行。展望室からは岬の先の岩礁までガラス越しに見ることが出来ます。

また付近に生息するゼニガタアザラシが、岩礁に上がって休息する姿を望遠鏡で見ることも出来ます。岩と色が近いのですぐにはわかりにくいですが、何頭も見ることが出来ました。

それに続いて強風体験。最大25メートルの強風が体験できます。15メートル以上では息がまともにできないし、しゃべろうとしても声になりません。いやはやです。

風の館を出て

岬の突端に向かいます。

途中で振り返ってみます。

右上に見えるのが灯台と風の館、海抜60mです。

数分後、突端に着きました。

岩礁がずっと沖まで連なってますね。このような岬は見たことがありません。

駐車場まで戻ると、脇の土産物屋兼レストランはシャッターが降りて営業終了、5時に閉まるのです。ここで夕食を予定していたのですが、困ったな、どこで食べようか?

4度目の北海道旅行-6

2019年08月12日 | 旅行
太陽が沈んで昇って実動3日目、北海道最終日です。
もう最終日、ですか? なんとも早いなあ・・
行動予定は・・釧路湿原、釧路市丹頂鶴自然公園、そして襟裳岬、フェリー搭乗です。

午前中は、釧路市内でチョロチョロ(釧路湿原と釧路市丹頂鶴自然公園)し、そして襟裳岬に向かうというスケジュールなのです。

では、まずは釧路湿原。
釧路湿原は大変広く、釧路湿原だけで日本の湿原総面積の60%、にもなるそうです。展望台は数か所にありますが、あとの予定を考えると・・釧路湿原展望台に行きました。

他には北斗展望台、細岡展望台、コッタロ展望台、サルボ展望台、夢ヶ丘展望台があります。

散策路マップ
これを見て【何も考えずに】、時計回りに歩き始めました。

出発してまもなくの林の中

この辺りは平坦です。そう言えば、駐車場に着く直前に妻がエゾシカを目撃したそうで、もしかしたら動物を見かけるかもしれない・・・・クマはゴメンですが。。。

はばたき広場を経てサテライト展望台に

ここからの眺望は絶景です。見渡す限り湿原です。



木道の吊り橋

この橋はひだまり広場と、こもれび広場の間に架かっています。

6月25日に熊の目撃情報があって、安全のため木道が閉鎖されましたが、翌日通行可になりました。通行時には鈴を携帯するようにと、釧路・阿寒湖観光公式サイトに注意喚起がなされていました。

鈴を鳴らしながら木道を歩いている人がいたのは、それでなんですね。

去年の6月以降しばらくは吊り橋破損により、橋側半周が閉鎖されていたそうです。

いろいろあるんですね。前日行った納沙布岬も去年の夏、灯台近くで崩落が有り対策工事が終わるまで、灯台には行けなかったらしい。

木道吊り橋から、展望台への帰り道の大半は急勾配の木の階段です。心臓破りです。1周するなら実は反時計回りの方が楽です。と、帰る間際にボランティアガイドさんから聞きました。

次は釧路市丹頂鶴自然公園です。釧路湿原展望台から15分ほど。
公園前の道路は前日、納沙布岬に行くときに通りましたが、ああ、この道通ったなあと言う記憶はまるでありません^^;;;

さて、つがいが屋根のないケージに入っています。って、どのケージも屋根はありません。

見た目で雌雄の区別はできないそうです。

その後1羽が
30秒ほど大きく何度何度も羽を広げました。

別のケージでは中に川が流れています。


次は最後の訪問地、襟裳岬です。お昼ご飯はパス。こんな年になると3食食べない日があっても問題ないのです。ですが、車のお昼ご飯はおなか一杯!!

何せ180キロありますから。。

4度目の北海道旅行-5

2019年08月10日 | 旅行
納沙布岬の次の訪問地は、北方原生花園です。

北海道には原生花園がいくつもあります。行程を検討していた段階では、夏だけ営業する原生花園駅がある小清水原生花園が第一候補だったのですが、実動3日では難しいのです。

で、北方原生花園になりました。小清水原生花園は北海道遺産に指定されています。

北方原生花園までは、納沙布岬から車で10分ちょっとです。駐車場に車はなく、人気ないのかな?
小清水の方はグーグルの航空写真で見るとバス15台、自動車50台は収容できる駐車場があります。

ま、それはそれとして

駐車場より
遠くに東屋が見えてます。

木道

向こうに見える林はミズナラ風衝林です。

これもミズナラ


咲いていた花は
エゾフウロ


キタノコギリソウ


ハマナス


ヒオウギアヤメは終わってました。

ところで原生花園は英語で Virgin flower garden と表現します。
natural ではないんですね。

次はこの日最後の訪問地、道の駅「スワン44ねむろ」です。この道の駅は風蓮湖のほとりに佇んでいて、駐車場から直接風蓮湖に出ることができます。

と言っても湖に沿って木道を歩くぐらい

湖の向こう側は砂州で、春国岱(しゅんくにたい)と言います。



風蓮湖はほぼ手つかずの自然そのまま。この辺りは風蓮湖の東の端で、湖全体の10%ぐらいしか見ることが出来ません。運が良ければタンチョウやエゾシカ、キタキツネが見られるそうです。

展望台より


ヤナギラン


根室半島ではミズナラをよく見ました。
独特の樹形です。

その後は夕食を予定している釧路市内のレストランまで、100キロあまりをひとっ走り。夜景が楽しめるレストランでした。

リュックを背負って入店したので、会計の時ご旅行ですかと声をかけられました。
根室は長袖でも冷えたので、そのことを言ってみると、根室も釧路もオホーツク海高気圧の影響で、夏でも25℃以上に気温が上がることは珍しいらしい。

ご飯食べてホテルにチェックイン・・・・疲れたーーーー

4度目の北海道旅行-4

2019年08月06日 | 旅行
宿で寝て起きて翌日です。さてさて今日の予定ですが・・
日本の最東端である納沙布岬に行きます。今回の旅行の目玉の1つなのです。日本の最東端と聞くと最果てって感じで、なんかロマンを感じますよね。

ここに宿から一気に行くのですが距離は200キロ以上、3時間以上かかります。

途中車を停めたのは、あっけし望洋台でトイレ休憩、それと根室市内でガソリン入れたときだけ。

霧の所為で、あっけし望洋台からは何も見えませんでした。天気が良ければ厚岸湾が一望できるのです。

ここでこのキリじゃ、納沙布岬ではもっと? ・・北方領土を見るのは難しいかなあ・・・・

取りあえず頑張って走って? 12時過ぎに望郷の岬公園駐車場に着きました。
霧が濃いなあ・・・・望郷の塔 オーロラタワーの上半分が見えません。

気を取り直して、海に向かって最短距離を歩きます。

返せ北方領土 納沙布岬の碑

天気が良ければ、歯舞群島が見えるのです。

碑の手前の地面に施されたペイント


四島(しま)のかけはしを遠目に


続いて望郷の家、北方館を見学しました。無料です。

ここまで来たんだから、マジ最東端に行かなくてはね。時々歯舞群島の方を見やりますが、キリに閉ざされています。

途中、見つけた日本最東端ポスト


少し東に日本最東端の碑がありますが、そのままスルー。
(写真なし)

海岸線
左の方にオーロラタワーがありますが、上半分がキリで見ることが出来ません。

そして、納沙布岬灯台
残念ながら灯台の中には入れません。納沙布岬は北海道灯台発祥の地だそうです。

そして元の場所に戻ってみると、かすかに島の稜線らしきものが見えるではありませんか!!

歯舞群島の1つ、水晶島(多分)


本当にかすかですが、見えたので目的は一応果たせました。

ちょっと遅くなりましたが、何か食べよう・・・軽いもので良いんだけど、ラーメンにしました。ちなみにお店は5軒有ります。私が入った店はお土産も売っていました。

北方領土資料館に行けば、日本本土四極踏破証明書(最東端分)をいただけます。資料館は駐車場近くの公衆トイレの横にあるのですが、行けば良かったです。四極踏破証明のことは事前に読んでいたのですが、肝心の時にはすっかり忘れていました^^;;;

後で聞いた話ですが、6~8月はオホーツク海高気圧から吹き出す風の影響で霧の出る日が多い。10月からは晴れる日が多くなり、北方領土はよく見えるんですよ、と。

つまりこの日程は、北方領土を見るには適切ではなかったのです。

このあと、予定では2か所に寄ります。

4度目の北海道旅行-3

2019年08月04日 | 旅行
次の目的地、それは四季彩の丘。北西の丘展望公園駐車場から車で10分くらいです。
グーグルストリートビューでは駐車フリーに見えますが、今年から繁忙期に限り有料(500円)になっています。
繁忙期とは7~9月です。

入場してすぐ目に付くのが


おーーー、これはきれいだ。向こうの山は大雪山です。

散策しながら撮った写真を載せますが順はテキトーです。








ひまわり拡大


ミツバチ、見えますか?
刺されたらどうしよう、って、わざわざ刺しには来ません。

ここを一回り・・もしてませんが・・もう時間がない^^;;;
次の目的地、本別温泉に向かいます。計画では温泉までの距離は180キロほど、それがカーナビでは220キロと表示される。

どこ通るんだ? おかしいなと思いつつ、富良野までそのまま走ってみましたが、到着が相当遅れそう。

それでスマホのグーグルナビを出してみると、そっちの方がかなり早い。カーナビに出る所要時間はかなり余裕を持つので当てにせず、距離を参考にするとグーグルナビの方がずいぶん短い、ふむふむ、ルートもかなり違うんだ。

それで残存距離がほぼ合うまでは、グーグルナビに沿って走ることにしました。カーナビも消さずにそのままにすると、交差点をどう進むかが真逆のことが有り、カーナビは右、グーグルは左とか。

かなり走ったところでようやく双方の距離が合いましたが、森の中でも携帯はつながるんですね。

チェックイン予定は6時でしたが、20分遅れて到着しました。
この日歩いた距離は13キロ、18000歩でした。

美瑛(きれいな名前ですね)は見所がたくさんあるので、もう1日あれば美瑛に2日いても良かった・・

4度目の北海道旅行-2

2019年08月02日 | 旅行
さて、本日は美瑛の丘を歩きます。

岩見沢のホテルを8時半に出発の予定でしたが、駐車場が少し離れていてそこを出たのは9時前になりました。

ナビの指示のまま高速に乗り、旭川で高速を降り、市内でガソリンを入れて、コンビニでおにぎりとお茶を買いました。

そして、北西の丘展望公園に停めて、ケンとメリーの木を歩いて見に行くはずが・・・・

いきなりケンとメリーの木のそばに行ってしまったので、すぐそばの駐車場に停めて撮影


美瑛の中でも特に有名な「木」のようで、観光客多し。そしてこのアングルだけ人が映り込まないのです。
ケンとメリーの木の謂われは → こちら

このあと北西の丘展望公園に回り駐車、賑わってますね。駐車率90%以上。

さて、リュックを背負って歩き始めます。天気は概ね曇りです。ケンとメリーの木は先ほど見たので、ルートを一部変更。

まず北東に歩くと丁字交差点に出ます。そこを左に曲がるとやがてパン工房が左に見えます。
その少し後、右側にひまわり畑が広がっています。


左側にはそば畑


道なりに進み、旅人宿 給食室の横を通り過ぎると丁字交差点に出るのですが、その手前に親子の木とセブンスターの木の案内標識があります。

ここから親子の木まで往復すると20分、セブンスターの木まで往復すると1時間足らず。セブンスターの木までは無理としても、親子の木までは行けないでもないのですが、時間に余裕がありません。

それに親子の木の3本のうち真ん中の「子どもの木」が、いつやらの強風で折れてしまったという情報もあったので、今回どちらもパス。

と言うわけでそのまま直進して、次の丁字交差点で左折。5分ほど歩いたところで道端にシートを敷き、ご飯にしました。

コンビニで買ったおにぎりとペットボトルのお茶ですが、外で食べると美味しいですね。しばらくのんびりしてウォーキング再開、これから歩く道です。


車はほとんど通りません。観光客が回るルートからは外れているのかも。

これは歩いてきた道


歩き始めてすぐのことです。前から来た自動車が停まり、声をかけられました。
「親子の木にはどう行けば良いですか?」
「そのまま行くと三差路に出るのでそこを右折してください。そうしたらまもなく標識がありますから、それを頼りに行ってください。」
(実は標識は確認していなかったのですが、あったはず・・帰宅後確認したらありました)

それからまもなくペンション「木のうた」の横を通りますが、その辺りで右に広がる丘の上に夕日の木があるのですが、見逃してしまいました。

そのまま道なりに進むと、右にギュイッとカーブします。そして十字路をそのまま直進すると左側に白樺林が広がっています。


林の中にはカフェ、ペンション、レストランなどが数軒あるみたいです。

そこをそのまま直進、そして丁字交差点を左折するとすぐにマイルドセブンの丘なのですが・・・・

何か違和感がぬぐえない。シンボルとも言うべき、カラマツの木がほとんど見当たらないんですよね。ここで間違ってはいないんだけど??

ま、それはそれとしてどうしても行きたいところがあるので、先を急ごう・・・・

どうしても行きたかったのは
ジェラート工房「丘のミルジェ」でした(^O^)
ここは何があっても必ず行くつもりだったのです!!

そのお店はマイルドセブンの丘から1.5km、20分の道のりなのですが、上り坂が続く・・遠い・・汗かく。。
そして、その後のジェラートは最高でした。

時間を気にしながら駐車場に戻り、次の目的地に向かいました。

歩いた距離をグーグルのルート検索で調べると、8.4kmでした。美瑛は丘の町と言われていますが、それだけに坂が多く、平坦な道と半々くらいです。

まあ、普段から歩いているので、これくらいは平気です。

回った中でもっとも賑わっていた「木」は、やはりケンとメリーの木、最初に載せた写真ですが、本当にあのアングル以外は人だらけになります。そばにカフェやペンションもあります。

セブンスターの木も人気のようです。理由はHPに紹介があるから・・・です。この木は飛び抜けて遠い場所にあるので、歩いて回るには美瑛の丘で1日過ごすつもりでないと、無理かもです。

帰宅後に調べると、マイルドセブンの丘のカラマツ林は去年伐採されたことがわかりました。道理で違和感があったわけです。

伐採された理由は、観光客が写真を撮るために畑に入り、荒らされる被害が絶えなかったのが理由なのだそう。

美瑛の丘で歩道がある道は少ないです。歩道があるのはケンとメリーの木の辺りくらいでしょうか?
路側帯の外側もあまりないため、2人並んで歩くと1人は車道の中です。車は少ないのでそれほど危なくはないですが・・・・