県の公安委員会から、運転免許の「高齢者講習のお知らせ」ハガキが届きました。更新の時点で70歳~74歳では高齢者講習の受講が必要になっています。
更新期限の約半年前に件のハガキが届くのですが、講習は自分で予約しないといけないと思っていました。ところが既に日時と場所がハガキに記されています。
変更がなければ、ハガキ(他に免許証とか)を持って会場に行く
(どこにも連絡不要)
変更希望があれば、内容を返信ハガキ(往復ハガキなのです)に書いて返送する
書かれている日時、場所については
日時は9月下旬で午後0時~
場所は車で15分くらいのところにある教習所
となっています。
3ヶ月以上も先なので、今のところ予定はありません。と言うわけで、変更の必要は無いので、指定された通りにします。予約する手間が省けたし、この日に予定は入れないようにします。
費用は5,100円です。なんとも半端な金額ですが、3年ほど前に上がったらしい・・・・
関西各府県の高齢者講習について調べてみると、大阪も京都も奈良も和歌山も兵庫も自分で講習を受けられる施設に直接予約してください、となっています。
滋賀県は、ハガキ受け取り時点で日時と講習場所が決められていて、その日その場所での受講が難しければ希望日時、施設を返信ハガキに記して返送となっているので、なかなか親切かと思います。
更新までに事故や違反をしなければ、ゴールド継続で(最後の)5年間使える免許証となります。
ちなみにゴールド継続であっても、年齢によって有効期間に違いがあります。
70歳では5年間
71歳では4年間
72歳以上では3年間
そう言えば、70歳以上では高齢者マーク(四つ葉マークとかもみじマークと言われているあれ)を貼る「努力」義務があるんです。貼らない場合の罰則はないのですが、講習時や更新手続き時に何か説明があるかもしれません。
更新期限の約半年前に件のハガキが届くのですが、講習は自分で予約しないといけないと思っていました。ところが既に日時と場所がハガキに記されています。
変更がなければ、ハガキ(他に免許証とか)を持って会場に行く
(どこにも連絡不要)
変更希望があれば、内容を返信ハガキ(往復ハガキなのです)に書いて返送する
書かれている日時、場所については
日時は9月下旬で午後0時~
場所は車で15分くらいのところにある教習所
となっています。
3ヶ月以上も先なので、今のところ予定はありません。と言うわけで、変更の必要は無いので、指定された通りにします。予約する手間が省けたし、この日に予定は入れないようにします。
費用は5,100円です。なんとも半端な金額ですが、3年ほど前に上がったらしい・・・・
関西各府県の高齢者講習について調べてみると、大阪も京都も奈良も和歌山も兵庫も自分で講習を受けられる施設に直接予約してください、となっています。
滋賀県は、ハガキ受け取り時点で日時と講習場所が決められていて、その日その場所での受講が難しければ希望日時、施設を返信ハガキに記して返送となっているので、なかなか親切かと思います。
更新までに事故や違反をしなければ、ゴールド継続で(最後の)5年間使える免許証となります。
ちなみにゴールド継続であっても、年齢によって有効期間に違いがあります。
70歳では5年間
71歳では4年間
72歳以上では3年間
そう言えば、70歳以上では高齢者マーク(四つ葉マークとかもみじマークと言われているあれ)を貼る「努力」義務があるんです。貼らない場合の罰則はないのですが、講習時や更新手続き時に何か説明があるかもしれません。