還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

ビワイチウォーキング(志賀-小野)

2019年03月28日 | ウォーキング
およそ2年半ぶりに琵琶湖の湖西を・・・・JR湖西線志賀駅から小野駅まで、琵琶湖岸に沿って8.3km(by Google)歩きました。

志賀駅で降りて、琵琶湖側を線路沿いに200m弱南下、分岐を左に取るとまもなく琵琶湖岸に出ます。

ここらで12時過ぎになったので、桜の木の下で昼食。風が強くて参りました。咲いたら花見に良さそうです。

さて、腹ごしらえ完了、満を持して歩きます。
この道を進め、進め。自動車は少ないのですが、時たますれ違ったり追い越されたり。

エリ漁のエリ


県営都市公園北浜湖岸緑地より北を望む
道端に公衆トイレがあります。

和邇南浜の木元神社
しばし休憩。

飛び出し注意看板1


飛び出し注意看板2
2段構えです。こちらは小野駅の近くで見かけました。

駅に着き、そのまま電車に乗りましたが、小野駅の(かなり)北側に、小野妹子神社があることが後でわかりました。

次回のウォーキングはちょっとその辺りも、寄ってみたいと思います。

※2021/11/14追記
この日歩いたルート

PCデータのバックアップ

2019年03月24日 | パソコン・モバイル・オーディオ
1年ぶりに^^;;;
PCのデータをバックアップしました。ちょっと開きすぎでしょうか^^;;;

2TBのネットワークHDDに入っているデータ約300GBを、内蔵HDDにコピーしました。
内蔵HDDは1TBですが、100GBしか使っていないので余裕です。

かかった時間は数時間・・・・

不測のことを考えて、ソフトとメールデータは内臓HDD、メール以外のデータはネットワークHDD(NAS)と分けています。

バックアップ後に800MB程度のファイルを用い、ドライブ間のファイル転送時間を測り、転送レートを割り出してみました。

転送レート
1.USB2メモリ → 内蔵HDD  284Mbps
2.USB3メモリ → 内蔵HDD  788Mbps
3.内蔵HDD → USB2メモリ  97Mbps
4.内蔵HDD → USB3メモリ  148Mbps
5.内蔵HDD → NAS      90Mbps
6.NAS → 内蔵HDD      90Mbps

この結果から、
USB3メモリを読んで、内蔵HDDに書き込むのが最も速いです。USB2メモリの3倍近い速さになっています。しかし書き込む方は読み出すより遙かに遅く、またUSB2でもUSB3でも大きくは変わりません。

NASが絡むと読む速度も書く速度も、LAN規格に左右されます。LAN機器の規格は

・ホームゲートウェイ:1000/100BASE-T
・LAN親機:1000/100/10BASE-T
・Hub:100/10BASE-T

となっていて、PCとNASの間にはHubが介在するので100MbpsがMaxになります。なので90Mbpsという実測値は、通信制御用データを付けたり外したりする処理時間を考慮すれば良いところかもしれません。

と言うことは、速度を改善するには、Hubをギガ対応品に交換すれば良いのか・・・・
というか、それしかない?
まあ、それほど高くないですしね。

今使っているHubはかなり長くなるし、そろそろ買い替え時なのかも・・・・

体重が減っています

2019年03月18日 | 日記
前回の受診時にLDLが基準値をオーバーし、減らすようにと言われたので
・パンに塗るバターを半分に
・間食を1/3以下に

減らしています。そして断飴ちゃん。前回の受診が2月4日で翌日から実行中です。
それ以外は特になにも・・なんですが、1ヶ月あまり経って体重が1kg減りました。毎日は上下するのですがダラダラと右肩下がりです。

しかしこれが、LDLを下げるのに効果があるのか無いのかは、よくわかりません。よくわかりませんが、お腹周りはだいぶ余裕ができました。腹囲は80を超えてるかもしれない、、だったのですが、3センチくらい細くなったと思います。

当然BMIも下がったわけですが(20.3→19.9)、さすがにこれ以上下がるのはあまり良くありません。
BMIは18.5以下で痩せすぎの判定となりますが、20を下回ると健康上何かと不都合が出てきそうなので、これ以上痩せないようにしないと、です。

ベストなBMIは22と言われていますが、22にするには体重を4kg以上増やさねばなりませんが、バランス良く肉を付けるのはなかなか難しいんですね。よほど上手にやらないと腰周りにだけ付いてしまいます。

取りあえずこれ以上の減量は止めないと、というわけで今日の買い物では食パンを、今までの5枚切りから4枚切りにしました。

血糖値スパイク

2019年03月12日 | 雑記帳(心臓と関係有り)
かなり前ですが【血糖値スパイク】が、NHKで取り上げられました。
血糖値スパイクとは・・食後だけ高血糖になるわけで、つまり
空腹時血糖値は正常、またHbA1Cも正常
なので正常と診断されます。

この血糖値スパイクは通常の健康診断ではわからなくて、見つけるには【ぶどう糖負荷試験】が必要なのです。

厳密な話ではそうなのですが、簡易的には採血の前ご飯を食べておけば、スパイクがあるのか無いのかある程度わかるのではないか?

前回の循環器内科受診時に血液検査があったのですが、予約が午後2時半だったんですね。ご飯は食べてきて良いですよ、と聞いていたので普通に昼食を食べて受診しました。

午後の診察・検査で絶食はキツいですしね。

それで血糖値は
112(正常値は70~109)
でした。食後2時間経っていたのですが、正常値を少しオーバー。やはり上がるんだ。
医師は、食後ですからこのくらいは問題ありませんよと。

その後最近になって、血糖値スパイクのことを思い出して、自分に当てはめたらどうなんだろうとポチポチ・・・・こんなグラフを拾ってきました。


糖尿病の人以外では食前の血糖値は100未満で正常、しかし食後は
健康人では血糖値のピークは140ぐらいで、3時間後には100を下回る
スパイクのある人は血糖値が急激に上昇し、1時間後に220ぐらいまで上がり、2時間後でも150、100以下になるには数時間かかりそうです。

つまり食後2~3時間後の血糖値がわかれば、スパイクがあるかないかが、ある程度わかるんじゃないかと。。。

こないだの検査結果の112は、このグラフから見るとスパイクではないようです。たまたま食後の採血だったので、スパイクがなさそうなことがわかりました。

まあでも、空腹で来てくださいと言われているのに、食べて採血された結果、高い血糖値が出るといろいろ指導もあるでしょうから、特に勧めはいたしません。。

城南宮の梅と椿

2019年03月08日 | 近郊・日帰り
この頃天気が悪いのですが、合間を縫って城南宮に行きました。
ただいま「しだれ梅と椿まつり」が開催中なのです。

梅情報サイトで8分咲きとなっていたので、タイミング的にはちょうど良かった。
参拝はフリーですが、梅や椿を見るには神苑 楽水苑への入場が必要。
拝観料は大人600円です。

さっそく・・・・
満開です


実に見事です。桜に負けない花付きです。

紅梅と白梅


ツバキ


錦鯉


帰り道、そう言えば梅と椿を観ただけで参拝忘れたという話になり、何でかな^^;;;
庭が社殿を取り囲んでいて、途中で社殿側に出ることができないため、参拝するなら先か後なんですね。

梅のあまりの見事さに何もかも飛んでしまいました。

スーパーのプリペイドカード

2019年03月03日 | 日記
普段買い物をするスーパーの、プリペイドカードを作りました。今までのカードはポイント機能だけでプリペイド機能が無いし、付くポイントもクレジットカードと同じだし、そんなんやったら作る必要も無いし、なんか遅れてるなあって思っていたのですがようやく・・・・

付与されるポイントは200円で1ポイント。200円で1ポイントでは大したことはないのですが、これにプラスして、月毎の買い物金額に応じてボーナスポイントが付きます。

クレジットカードでは200円で1ポイントだけ、つまりプリペイドの方がポイントが多いのですね。レジで勧誘され、2日後に作ってしまいました。

ポイントをもらうと言うことは、その分値引きしてもらっても同じ事なのですが、ポイントがたまる方が得した気分になるんですね。不思議な心理です。これで会員登録すれば買い物履歴が筒抜けです。

そのうちスマホ向けにアプリができて、履歴を元に本日のお勧めはこれこれ・・・・なんて言ってくるようになるかもしれません。

クレジットカードで買い物すると、店は大まかに言って3%の手数料をクレジット会社に払うので、手元に残るのは97%、プリペイドカードで買い物する場合は、ポイントを付けても99%以上店に残るので、2%以上利益率が上がります。

道理で熱心に勧誘するはずです。利益率2%アップは大きいですよね。まあその分クレジット会社は割を食うわけですが・・・・

使ってみての感想は、レジとサーバーとの通信時間は多少短縮した程度。レジと通信する相手がクレジット会社から本部のサーバーに変わって、うんと短時間になるかと思いましたが、それほどでもないなって感じ。

停電したりサーバーが故障、あるいは通信障害があると使えないので、現金も必要ですね。