1990年に引っ越したこの家の、和室の敷居を転がっている戸車がへたりました。
ドアを動かすとガタガタするようになり、動きも渋くなったのでドアを外して戸車を見ると見事にダメになっています。
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/9353b57a183e35e5cc747ccf86f4576c.jpg)
なんかある一線を越えると一気に破壊するみたいです。
寸法を測り、ホームセンターで探しました。
測った場所は車輪の直径、金具の寸法と取り付けピッチです。
悪くなっていたのは一つですが、左右2枚とも取り替えようと4個買いました。
商品は、サイズ別に何種類もありましたが、車輪の直径により区分されていました。
あと、車輪の溝の形状がフラットなものと、U字型の2種類。
写真の金具の色から判断すると、金具は鉄でメッキはクロメートメッキと言われる毒性のある六価クロムが含有されています。新たに買ったものも同じ色なのでやはりクロメートメッキのようです。
毒性の少ない三価クロメートの場合、色は銀色っぽくなるのですが、まだ流通しているんですね
ドアを動かすとガタガタするようになり、動きも渋くなったのでドアを外して戸車を見ると見事にダメになっています。
こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/9353b57a183e35e5cc747ccf86f4576c.jpg)
なんかある一線を越えると一気に破壊するみたいです。
寸法を測り、ホームセンターで探しました。
測った場所は車輪の直径、金具の寸法と取り付けピッチです。
悪くなっていたのは一つですが、左右2枚とも取り替えようと4個買いました。
商品は、サイズ別に何種類もありましたが、車輪の直径により区分されていました。
あと、車輪の溝の形状がフラットなものと、U字型の2種類。
写真の金具の色から判断すると、金具は鉄でメッキはクロメートメッキと言われる毒性のある六価クロムが含有されています。新たに買ったものも同じ色なのでやはりクロメートメッキのようです。
毒性の少ない三価クロメートの場合、色は銀色っぽくなるのですが、まだ流通しているんですね