先週金曜日夜に長女と孫が帰ってきました。土曜日、朝から暑いのでどこか涼しいところに行こうという話になり、伊吹山に行きました。
伊吹山は標高1377mですが、山頂近くに大駐車場が有りそこまでは車で行けます。ドライブウェイの全長は17kmですが勾配がきつく、また九十九折りのためスピードはあまり出せません。ドライブウェイ入り口に満車と掲示されていましたが、何とかなるだろうと・・・・
駐車場にたどり着くと、満車ではありません。20%くらいは余裕がありました。ちなみに駐車場の標高は1260m、ここから100m余り登山道を登っていくのですが、その前に腹ごしらえです。
駐車場から頂上まで上る登山道は三つありますが、西登山道は傾斜が緩いので上り下りともお勧めです。東登山道は下り専用となっており、中央登山道は上り下りともOKですが、傾斜がきついので登りはややハードです。私は今回で3度目ですが、いつも西から登り中央から下ります。
標高が高いので平地より気温は数度低いですが、日射で汗だくになりました。
(全然避暑になってない!!)
道々咲いていた花です。
メタカラコウとクガイソウ
シシウド
カワラナデシコ
イブキトラノオ
下りの半ば辺りで駐車場が見えます。
手前に頂上への荷物運び用のレールが映っています。
振り返ってみました。
伊吹山は標高1377mですが、山頂近くに大駐車場が有りそこまでは車で行けます。ドライブウェイの全長は17kmですが勾配がきつく、また九十九折りのためスピードはあまり出せません。ドライブウェイ入り口に満車と掲示されていましたが、何とかなるだろうと・・・・
駐車場にたどり着くと、満車ではありません。20%くらいは余裕がありました。ちなみに駐車場の標高は1260m、ここから100m余り登山道を登っていくのですが、その前に腹ごしらえです。
駐車場から頂上まで上る登山道は三つありますが、西登山道は傾斜が緩いので上り下りともお勧めです。東登山道は下り専用となっており、中央登山道は上り下りともOKですが、傾斜がきついので登りはややハードです。私は今回で3度目ですが、いつも西から登り中央から下ります。
標高が高いので平地より気温は数度低いですが、日射で汗だくになりました。
(全然避暑になってない!!)
道々咲いていた花です。
メタカラコウとクガイソウ
シシウド
カワラナデシコ
イブキトラノオ
下りの半ば辺りで駐車場が見えます。
手前に頂上への荷物運び用のレールが映っています。
振り返ってみました。