還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

Amazonを騙った詐欺メール

2019年02月28日 | 日記
まあ、次々いろんなのが来ますよね。

今日来たヤツ
------------------------------------------
Amazonプライムをご利用頂きありがとうございます。
アカウント管理チームは最近Amazonアカウントの異常な操作を検出しました。 アカウントを安全に保ち、盗難などのリスクを防ぐため、アカウント管理チームによってアカウントが停止されています。次のアドレスでアカウントのブロックを解除することができます。
注:アカウントを再開するときは、情報を正確に記入してください.3つのエラーが発生すると、アカウントは永久に禁止されます。
このアドレスでアカウントを復元してください:
ロクインアカウント
すぐに復元してください!盗難によるアカウントの紛失を防ぐため、アカウント情報が時間内に確認されない場合、アカウント管理チームはアカウントを完全に凍結します。 アカウントを再開する前に、アカウントを再登録しないでください。 さもなければ、顧客チームはシールする権利を有する。
このメールは通知専用アドレスから送信され、受信メールを受信できません。 このメッセージに返信しないでください。

Amazon.co.jpカスタマーサービス


http://www.amazon.co.jp/marketplace
配信を希望しない

------------------------------------------

そもそもAmazonプライムは使ってないし、文章もどこかおかしいですよね。
顧客チームはシールする権利を有する。ってどんな意味?

しかし将来的にはだんだん賢くなるかもしれません。用心用心。。。

冬のダイヤモンド

2019年02月27日 | 天文・気象
昨夜、久しぶりに冬のダイヤモンドを見ました。今住んでいるところはちょっと町中なのでなかなか星が見えづらいのですが、やっと冬のダイヤモンドを見ることが出来ました。

ぐんま天文台から借りた写真

シリウスの方向に向いてカペラを見ようとすると、思い切り上を向かなければならないので、上でも追い付かないくらいですね、首が痛いです。ダイヤモンドの中で赤く輝いているのはベテルギウスです。

未明には金星と木星を見ることが出来ます。少し前までは金星と木星は近かったのですが今はずいぶん離れてしまい、金星は後しばらくで見られなくなりそうです。現在の金星は明けの明星なので、軌道的には太陽の向こう側に移動しつつあります。

次は宵の明星ですが、次の冬には、夕方のウォーキング時に楽しませてくれそうです。

木星の少し右に見えるのはアンタレス。アンタレスはさそり座の1等星で、さそり座は夏の星座ですが、冬は未明に見ることが出来ます。アンタレスは、思っていたより高い位置でした。

それにしても金星は動くのが早いですね。先月には木星より高い位置に見えていたのですが。。。
今は金星と木星の間に土星が見えるそうで、明日の朝頑張って早く起きてみようかな。。。

日差しが強くなってきました

2019年02月25日 | 近郊・日帰り
日差しが強くとは・・2月だし、まだ早い?
以前に比べてやや強くなってきた、と言うことで。

昨日の昼過ぎ、なんだか暖かそうに感じたので、ウォーキングに出ました。

大津京の駅を降りて適当に琵琶湖岸に出ます。
日中に歩く場合はあまりリキ入れないんですが、それでも日差しがずいぶん強くなって、うっかりすると汗をかくぐらい。
最高気温は12℃でしたが、風も無くて15~20℃くらいに感じました。

途中で見つけたのが
琵琶湖の畔に立つ柿本人麻呂の歌碑

淡海の海       (あふみのうみ)
夕波千鳥汝が鳴けば  (ゆふなみちどりながなけば)
情もしのに古思ほゆ  (こころもしのに いにしへおもほゆ)
(万葉集巻3-266 : 揮毫 犬養孝)

鴨さんの群れ
近づいてアップで撮ろうとすると、一斉に向こうを向いて遠ざかります。仕方が無いので、諦めてその場を離れると、いつの間にかまた岸に近づいている。ずいぶん警戒されてしまいました。

そのまま行くと小さな川があり、向こう岸に渡れないので、その辺をぶらぶらし引き返しました。

次はもっと北に行ってみよう。

動脈硬化の兆候が耳たぶに?

2019年02月24日 | 雑記帳(心臓と関係有り)
この差って何ですか? と言うTBSのテレビ番組で取り上げられてたらしいです。
動脈硬化が進むと耳たぶに深いしわが生じるので、耳たぶを見れば動脈硬化の有無がわかるのだとか。。

この画像のような耳たぶだと動脈硬化が・・・疑われるレベルを超しているようです。


あらためて自分の耳たぶを見ると、深くは無いですがこの画像の左端のようなしわが両方にあります。この画像よりは浅いですが・・・・いつからあるんだろう?
動脈硬化が進みつつある?

それってヤバいじゃないですか。。。

ただググっていると
50歳以下でしわが出ているのはヤバいらしいのですが、高齢になると老化でしわが出る場合もあるので、って67歳にもなるとあちこちしわが出てるし、どうなんでしょう?

所得税還付金の連絡ハガキ到着

2019年02月17日 | 税金・保険料・医療費等
2月2日にe-Taxで所得税の電子申告をしたのですが・・・そして昨日、還付金振り込み通知の連絡ハガキが届きました。

ちょうど半月後です。金額は申告通りの3千円ちょい。
税務署に出掛けて3千円還付の申告では、かなりコスパ悪いのですが、その点e-Taxなら問題ありません。

で、いつ振込になるのかですが・・・手続き開始日が2月15日、そこから5日後ぐらいまでに振り込みます、といった感じです。

20日頃に銀行に行ってみようと思います。
e-Taxに使った源泉徴収票や、各種保険料納付済通知書は5年間の保管が必要なのですが、このハガキも一緒にクリップで留めて、2024年まで置いときます。

ID・パスワード方式で申告しましたが、これはマイナンバーカードとICカードリーダーライターが普及するまでの暫定措置となっています。3年後に見直しとか?

マイナンバーカードの普及率は12~3%です。ICカードリーダーライターの普及率は、数字がありません。果たして3年後までにID・パスワード方式を止められるほど、普及するでしょうか?

医療費控除のこと

2019年02月13日 | 税金・保険料・医療費等
所得税の確定申告の時、支払った医療費から保険等による補填された額を引いた金額が、ある基準額を超える場合に、控除額として算入できます。

その基準額はどんな場合も【10万円を超える金額】と思っていたのですが、そうではなかったことを最近知りました^^;;;

それは
総所得が200万円以上の時は10万円ですが、
200万円未満では総所得の5%

となっているんですね。そっかぁ~~
つまりこれは総所得の5%が基本で、総所得が200万円になったときにその5%が10万円、そして総所得がそれ以上いくら上がっても10万円で打ち止め、という形なのです。

それならもしかして、「200万円未満で総所得の5%」が適用できる年に税金を損してないか?

まあほとんどの年が200万円未満なのですが、一度だけ総所得の5%が支払医療費を下回ったので、差額が控除対象になるのですが、この年は所得税がゼロだったので、還付請求のしようがありません。

仮に所得税を払っていても領収証を処分してしまっているので、証拠がなく泣き寝入り。。。

結果的には税金を損していることはなかったのですが、総所得×5%は覚えていなくてはいけません。

1月のエネルギー消費量

2019年02月08日 | 日記
1月の電気とガスの検針票が揃ったので、エネルギー消費量を調べてみました。
電気は検針票そのままのkWhですが、ガスは立米で表示されているんですよね。これではエネルギー量としてはよくわからないので、ガスもkWhに換算して去年と比較してみました。

それが、これ
      電気  ガス   合計
2018年1月  620   787  1,407
2019年1月  306  1,129  1,435

消費したエネルギー量の合計で見ると、予想に反して今年の方が多いのです。電気は半減していますが、ガスは増加、電気の減少分以上にガスが増えたんですね。合計では2%の増加でした。

電気が減った原因の大半は、エアコンをほとんど使わなかった、ガスが増えたのはガス温水式床暖房を使ったため、ということで暖房のエネルギー源が、電気からガスに変わっただけ。

なんだ、全然省エネ生活になってないじゃないか、となりかねませんが、CO2発生量を計算するとそうでもなくて
2018年1月  414(kg)
2019年1月  329(kg)

となり、今年の方が20%の減少です。エネルギー源の発生元まで遡れば、今年の方がエネルギー消費が少ないと言えます。

地球環境にとっては今年の方が優しい。つまりkWh当たりでは電気の方がCO2の発生量がかなり多いのです。計算するとガスの倍以上になります。

それにしても、毎日10(kg)以上CO2を排出しているんですね。

参考
CO2の計算ですが、電気については電力会社毎に、kWh当たりどれだけ排出しているか、一覧できるサイトがあります。
ガスについては、ガス会社や業界団体のサイトにLPGや天然ガスの成分表が有り、含まれるガスの種類毎に分子式、原子量から計算しました。結構面倒くさいです。

66回目の外来受診

2019年02月05日 | 手術後の外来診察
昨日の2月4日はJCHO滋賀病院で3か月ぶりの外来でした。予約時刻は2時半でしたが血液検査があるので、1時半到着を目指しましたが、家を出たのが1時半^^;;;

到着は1時50分。再来受付機を見つけることができなかったので、総合受付に行きました。再来受付機の場所を聞くと受付カウンターの少し左にありました。今度からはそっちです。

続いて循環器内科に行って、予約票を渡すと血液検査を指示されました。採血の本数は4本。針刺しは全然痛くなくて、あとで見ても出血はほとんど無く、天才的に上手です。

循環器内科に戻り、呼ばれるのを待ちます。テレビが壁に掛かっていて衆議院予算委員会を中継していました。

およそ1時間後に呼ばれました。大きな問題は無かったのですが
血圧が高い 142/56・・・・高いですね
LDLが高い 150・・・・私の過去最高値は178^^;;;

LDLの基準値は
70~119で正常
120~139は境界域高LDLコレステロール血症
140以上で高LDLコレステロール血症

と言うことなので、立派な高LDLコレステロール血症です。血圧よりこちらを下げるよう指示されました。ここの病院では139以下を正常と見做しています。LDLはリバロ錠など飲んだらすぐ下がるのですが、薬には頼りたくない。

血糖値もオーバー、基準値は70~109で、112あったのですが、食後にこの値なら大丈夫でしょうとのこと。

BNPは25で正常値は18.4以下。測る度に18.4を出たり入ったりしています。100以下ならなんの治療も要らないとのこと。心音にわずかに雑音はあるのですが、逆流が出てくればBNPが上がるので、心雑音は気にしなくてよいらしい。

血圧は家で測ってるかと聞かれましたが、数年前に血圧計が壊れ、以来測っていないのです。測るには買わないと。

次回は4か月後の6月。しかしシステム上では3か月までしか予約できないので、来月末頃に予約センターに電話することになり、診察は終了しました。

e-Taxで確定申告完了

2019年02月03日 | 税金・保険料・医療費等
昨日e-Taxで確定申告を済ませました。
確定申告の時期になると、税務署員が各地域を回って申告相談会を開くのですが、去年は確定申告作成サイトで作成し、印刷した申告書を相談場所に持参、提出しました。

署員はそれを確認しながら、パソコンに打ち込みます。つまり最終的には電子データになるのです。

その時には、源泉徴収票や各種社会保険料の納付済通知書の原本も提出します。

申告後に今後はe-Taxをご検討くださいと言われました。

そして去年の12月に、e-Tax申告がID&パスワード方式でもできるようになったことがわかり、早々に近くの税務署に出向き、IDとパスワードを取得しました。

e-Taxは2月15日を待たずに1月4日から申告可能です。ですが源泉徴収票、各種社会保険料の納付済通知書が揃わないと申告できませんから、実際のところは1月中旬~下旬以降になってしまいます。

と言うことで申告開始です。
申告サイトを立ち上げ、順に選択、入力していきます。特に困ったところはなかったのですが、配偶者(特別)控除の欄をスルーしてしまい、試算では還付金があるはずなのに、追加納付が1万6千円ですと、表示されました。

なんか違うなあ??

うちは配偶者特別控除はないですが、普通に配偶者控除は38万円になります。元に戻ってやり直していくうちに気がつきました。

なお、申告者も配偶者もマイナンバーの入力が必要です。

送信前に印刷して確認後、送信ボタンをポチッ。
送信完了後、送信成功とメッセージが出て、次にデータをダウンロードして申告完了です。

e-Taxの場合、源泉徴収票や各種保険料納付済通知書の、添付や提出は必要ではありません。ただし税務署から「問い合わせ」が来るかもしれないので、5年間の保管が必要とのことです。

還付金額は3000円ほどですが、3週間程度後に振り込まれる見込みです。