還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

5月以来の歯科健診

2024年10月02日 | 歯と口腔内の健康
今年3回目の歯科健診に行きました。

一応4か月毎に行くことにしているので、年に3回となります。
今年は2月、5月、そして10月の3回です。3回目は9月下旬を予定していたのですが、予約が取れず10月にずれ込みました。

それで健診の結果ですが
右上1番のポケットは前回よりは改善されて3ミリ。前回は4ミリ。ほかは前回と変わらず

磨き残しは前回より増えていたということで、あまり上手に磨けていないのです。歯並びは悪い方ではないのですが、全然進歩しませんね。

歯石取りはそれなりに刺激(?)があり、2時間後くらいまで重ったるい感覚が残りました。

最後にフッ素を塗っていただきました。今まで勧められても断っていたのですが、今回より毎回塗布を希望しました。

2022年から65歳以上の患者にフッ素塗布が保険適用になりました。
※ただし3か月に一度

歯科医院通院は今年はこれで7回目です。
健診3回、治療4回です。

次は来年1月を予定。

銀歯が取れた(左上5番)-3

2024年09月05日 | 歯と口腔内の健康
先日、治療が終わりました。新規に作った銀歯を詰めて確認して・・・

無調整で合いました。

大抵は少し削ったりするのですが、珍しいこともあります。

長持ちしたら良いのですが・・?

マウスピースも問題なく合ったので、そのまま継続使用できます。

なお、記事のタイトルですが右ではなく左でした。
何を勘違いしたんだろ?
遡って修正しました。

あと、今年の通院予定は定期の歯科健診と循環器内科受診で、各1回のつもりです。

銀歯が取れた(左上5番)-2

2024年08月31日 | 歯と口腔内の健康
外れた銀歯(インレー)ですが、診察の結果、虫歯が少し進行しているため再利用はできないので新規作成します、となりました。

盆休み明けのためか、予約がなかなか取れず10日近く歯が欠けた状態で過ごしたのですが、その間は食べかすが引っかかったりして歯磨きには気を遣いました。

まあ、でも痛みがないのは助かりました。。。

少し削って・・・10年以上経っていたのでしかたが無いかなと思いましたが、その割に虫歯の進行はわずかで良かったです。

その後型を取り、次回診察を予約して終了となりました。

銀歯を作り替えると、マウスピースと合わなくなることがあります。そうしたらマウスピースを作り替えることになります、とのことで出費が嵩むことになるかもしれません。

銀歯が取れた(左上5番)

2024年08月17日 | 歯と口腔内の健康
銀歯が取れました。今回は左上5番、第2小臼歯です。

またかよ、と思いながら、治療記録を開いてみると

この歯の治療記録はありません。2010年11月よりデータ化しているので、つまり14年近く持ったことになります。
ほぉ~、長持ちぃ~

インレーも小さいので、過去の治療はその時の1回だけだったのでしょう。

外れたインレーをよく見ると、何というか、きれいに外れているのです。つまりボンドが付いてきていない。裏側が黒ずんでもいません。

歯科用の鏡で歯の部分を見ると、特に虫歯が進行しているようにも見えません。

歯科に持って行かなければわかりませんが、そのまま再利用、再接着で終了かもしれません。

2010年11月以降、再治療にいたっていない歯は7本ありましたが、これで6本になります。

歯周病進行度をチェック

2024年08月09日 | 歯と口腔内の健康
去年の8月に歯周病進行度のセルフチェックという記事を書きました。

それからほぼ1年、歯周病の進行の程度はどうなっているか・・・・
自己チェックしました。

チェック内容を再掲します。
1.歯肉がときどき赤く腫れる
2.歯肉がむずむずしてかゆい
3.歯が浮いた感じがして腫れぼったい
4.冷たいものがしみる
5.歯を磨くと歯肉から出血する
6.下の前歯の裏側に歯石が付いている(ザラザラした感じがする)
7.朝起きたとき口の中がネバネバする
8.歯肉を押すと血や膿が出る
9.口臭を指摘された・自分で臭いと感じる
10.「サ行」の音が発音しにくい
11.歯と歯の間に食べ物がはさまりやすい
12.歯を押すとぐらぐらする★
13.歯肉が下がり、歯が長くなった感じがする★
14.以前とは歯並びが変わったような気がする★

0~2個は健康な歯、歯肉です。3~4個は歯周病の可能性があります。受診をおすすめします。5個以上は、歯周病である可能性が極めて高いです。早めに受診を。さらに★がついている項目すべてが該当する方は、重症の歯周病である可能性が非常に高いので、すぐに治療を始めましょう。


去年は5と8と11が該当すると書いていました。それに9(口臭)もあったらしい。

これが、現時点では5も8も9も無くなっています。11ですが、広がった隙間は元には戻らないので、「該当」のまま。

ですが、点数的には4点から1点に改善しました。なので現時点では「健康な歯、歯肉」になります。

歯肉からの出血は去年5月には始まっていたのですが、痛くもかゆくもないので放置したままでした。そして治療を始めたのは10月。ギリギリ抜歯には至らず、クラウン被せで終わったので助かりましたが。。

その歯は12月に治療完了しましたが、歯茎の状態が元に戻るのに半年弱かかりました。

歯磨きの時の出血は長期間続きました。それでも歯科衛生士さんに促されて根気よく続けていると、一進一退を何度も繰り返してやがて、歯茎が歯にしっかり密着したようで出血しなくなりました。

1か月も歯茎からの出血が止まらなければ、歯医者には行くべきですね。

粘液嚢胞その後

2024年07月19日 | 歯と口腔内の健康
5月下旬の歯の健診時、下唇の少し奥にできている水ぶくれみたいなものは粘液嚢胞ですよ。放置しても消えることはあまりなくて、消えるのは1/10の確率

・・だと聞きました。

そしてこの粘液嚢胞ですが、その後何度も消長がありました。

現在7月中旬の終わりで、健診から2か月近く経ちますが、その間、大きくなったり小さくなったりを繰り返しました。

目で見てわからなくても、舌触りに違和感があるとか、舌触りが普通になっても、目で見るとわかったりとか・・・・

しばらく前から舌ではわからなくなったものの、見るとわかる
これがしばらく続いて、そして現在はほぼ完全に消えている状況です。

もう目で見てもどこにできていたのか、判然としません。

自然に消える確率は1/10と聞きましたが、その10人に1人に入ったみたいです。

2週間以上再発がないので、多分大丈夫でしょう。

歯の健診に行きました

2024年05月27日 | 歯と口腔内の健康
歯の定期健診に行きました。2月初旬以来です。

この歳になると(?)、普段のメンテナンスの善し悪しがもろに出てくるようで・・・・

歯周ポケットが深かったのが
右上1番

右下6番は、プラークとか歯石

左右とも下の7番がきちんと磨けていない

ということで、右上1番の指摘は想定外でした。

あと、下唇の少し奥に水ぶくれみたいなのができたのです。いつからなのかはよくわかりませんが、何だろな?

舌で触るとちょっと違和感がある程度で痛みはありません。

そして、健診当日はなぜか1/3程度に小さくなりました。

医師の説明は粘液嚢胞です、とのことです。唾液腺の出口を歯で噛みつぶしてできるものなので悪性ではないが、消えて無くなるのは稀。

このぐらいの大きさなら様子見しましょうかね。

となりまして、そのまま数日が経ちました。

今朝、なんとなく違和感が増しまして鏡に写してみると、復活してます。さらに真っ赤・・?

数時間経った午後3時には、白くなってきてやや小さくなりました。

粘液嚢胞はこどもによくできるできものだそうですが、こどもの場合は自然に消えることも多い。大人は自然に消えることはあまりなくて、消えるのは10人に1人くらいらしいです。

積極的に舌で触りに行かない限り邪魔にはならないところにできているので、当面このまま推移をみてみます。

銀歯治療終了しました

2024年05月15日 | 歯と口腔内の健康
5月の連休明けに新規に銀歯を詰めて、これで治療は終了しました。

今回外れたのは左下の第2大臼歯だったのですが、なんだか左ばかり外れるなあ~
気のせいか・・・?

ではでは・・・2010年秋以降の治療記録から治療回数を抜き出してみました。

その結果
上左 13  上右 1
下左 7  下右 5

左が上下合わせて20回
右が上下合わせて6回

左右で全然違いますね。それに合計治療回数26回のうち、左上だけで13回ですから半分です。
しかも左上の第1大臼歯だけで9回となっていて・・・なんなんですかね?

つまりこの歯は、銀歯がとてもよく外れるわけで、最近の13年間で4回新規に作っています。マウスピースを作ってからでも、外れる間隔が長くなった感じは特にありません。

下顎の方は左右で大きな差はありませんが、上顎は左右の差が大きすぎますね。

これは咀嚼の問題かもしれません。思い出してみると咀嚼の左右バランスはあまり良くなくて、左の方が多いという感じはしています。

2011年の春に、右下7番が根尖性歯周炎でわりと長期に痛くなったことがあり、左で噛むのが習慣化された可能性が高いです。

左の方が外れやすいのはそこにあるのかも、です。2週間後に健診があるので聞いてみたいと思います。

銀歯が取れた(2024年1回目)

2024年04月25日 | 歯と口腔内の健康
最近の4~5年は毎年数回、銀歯が取れて歯科医院に通っています。

なので、上のようなタイトルにしてみました。

そして今年の第1回目、21日(日曜)の朝、パンケーキを食べているときに取れてしまったのです。
左下7番、最も奥の歯です。

日曜日なので歯科医院は休み、月曜日まで待つしかありません。そして月曜日の朝9時半頃に予約を入れました。

案外早くに予約が取れ、水曜日の午後行ってきました。持参した外れた銀歯を見てもらうと、使えないとのこと。

つまり、作り直しです。少し削って型取りして、次の治療は連休明けになります。

この歯は2020年5月に古い銀歯が外れ、新規に作りました。それまでの古い銀歯はおそらく10年以上持ちました。しかし新しい銀歯は同年8月にポロッと外れ、付け直しました。

それからほぼ4年経って、外れたという経緯です。なんだか早いですね。

最近の13年半の間で、銀歯が外れた回数は全部で28回。
そのうち再利用した、つまり付け直した回数は11回。
新規に作成したのが、今回含めて7回になります。

13年半で28回ですから年に2回は外れていますね。でも2011年から2015年頃まではほとんど通院記録がなく、特にこちらに引っ越してから、なんか増えたような気がします。

でも、50代の時でも銀歯が外れてよく通ったので、2011~2015年頃にほとんど通わなかったのは振り返ってみると奇跡的です。

歯の定期健診

2024年02月07日 | 歯と口腔内の健康
つい最近、歯の健診に行ってきました。

一応4か月毎に健診を受けることにしているので、本来なら1月中なのですが、予約が取れなくて、2月初めになってしまいました。

前回の健診後、虫歯2本の治療があり、歯科には何度も通いました。12月初めに治療が完了したので、ちょっと久しぶりの歯科通院になりました。

ポケットの状況は前回同様で可もなく不可も無く・・・・
深いところで4ミリだったそう。質問して初めて答えてくれました。

スケーリング(歯石取り)の前に、磨き残しを指摘されました。手渡された鏡で見たところ今までに無く悪い成績です。いけませんね。

その後歯石取りをして完了。医師が最終確認を行います。特に問題は無いとのこと。。。

実は、右下6番の治療終了後しばらくして、歯茎が腫れ歯を磨くと出血もありました。押さえるとブヨブヨしました。思い当たる理由はなく、治るまで1か月以上かかりました。

治療直後はきれいな歯茎だったのですが・・・?

妻からアドバイスがありまして
・出血は気にせず普通に歯磨きする
・歯茎のマッサージを念入りにする

を心がけたところ、行きつ戻りつしながら1月末には元の歯茎に戻りました。

それと、1年くらい前からマイナ保険証を使っていたのですが、今回から使うのをやめました。少し前に国家公務員のマイナ保険証利用率が4.36%という記事を読んで、なんだか馬鹿馬鹿しくなりました。旗振っている国のお膝元でたったの4%かよ・・・・

服薬管理ができるとか、通院履歴がわかるとか、初診料が数円安いとかいろいろメリットがあるよと言われています。

薬は飲んでいないし、通院履歴は記録してるし、初診料が6円安いと言われてもねぇ~

マイナ保険証を使う受付って
カードをカードケースから出してリーダーの所定位置に置く(向きの指定あり)
顔認証か暗証番号認証を選択する
他にも何かイエスノーを選択する

暗証番号認証の時は4桁の番号を入力するのですが、他人に見られる可能性があります。

紙の保険証なら診察券と一緒に渡すだけです。国が言っているメリットはほぼ何も感じられません。