還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして滋賀医大の浅井徹先生の執刀で僧帽弁形成術を受けました。
私の体験が同病の方の参考になれば幸いです。

今年も無事ツバメが巣立ちました

2018年05月30日 | 日記
このところ毎年、近所のスーパーの軒下にツバメが巣を作り、子育てをしています。

4月28日
巣作りの最中

5月18日
孵化しましたが、まだまだヒナは小さく、外からは見にくいのですが、ヒナは6羽いました。親鳥は餌運びに忙しそうです。1分に2回くらい餌を運んできています。

5月21日
ヒナはだいぶ大きくなりました。親鳥の餌運び、まだまだ多忙です。

5月24日
すっかり大きくなり、5羽仲良く並んでいます。巣立ちが近いのでしょうか、親鳥はたまにしか餌を与えません。近くまで来ては遠ざかったり。また他の大人のツバメが数羽、辺りを飛び回っていました。

写真はもうありませんが、5月27日は巣の周辺は静かで大人のツバメはいませんでした。巣は見忘れました。

そして今日の5月30日、巣は空になっていました。無事巣立ったようです。

西に金星、東に木星

2018年05月28日 | 天文・気象
夜の8時頃、まあ、金星が沈むまでと言いますか、西北西の空に金星(宵の明星)、南東の空に木星が輝いています。

どちらも大変明るく、金星はマイナス4等級、木星はマイナス2.5等級です。

金星は見かけ上太陽から離れつつあり、かなり見えやすくなりましたが、もう少しだけ空高くなるようです。

木星は西に移動していて、9月になると金星とかなり接近します。

タイヤ空気圧の点検

2018年05月25日 | 日記
自動車タイヤの空気圧の点検は月一行いましょう、などと言われていますが、車を所有してこの方(40数年)、実は年に2~3回しか点検していません。大体は春と秋の2回程度。。威張れることでは無いですが^^;;;

一般的には暖かくなってくる3~4月頃と、気温が下がり始める10~11月頃。。。今年は4月初めに点検したのですが、規定の210~230kPaに対し180位になっていました。

今までガソリンスタンドなどで空気を入れたことは一度も無くて、手押しの空気入れで息を切らしながら空気を補充していました。タイヤは4本有りますが、この頃は3本目でしんどくなってきます。

【高齢者にもなったことだし】今後はガソリンスタンドで見てもらうことにし、昨日最後の空気圧点検を行ってみました。すると240~250kPaもあります。気温が上がってきたので空気が膨張したんですね。

空気を入れるのでは無くて抜かないといけなくなった・・・・あらま。ゲージは棒状のかなり古いもので、タイヤのバルブに当てる部分のゴムが劣化していてシューシュー空気が漏れ、なかなかきちんと当てられませんでした。

ということで、空気圧点検は抜いて終了。もう自転車もバイクも無いので、空気入れとゲージは金属ゴミに出すことにしました。

任意保険の変更

2018年05月23日 | 日記
先週軽自動車を娘に譲渡しました。その娘も新たに任意保険に加入したので
(任意保険の譲渡はできませんでした)
こちらで掛けていた保険はもう必要ありません。それでHPから解約しようとするとHPから解約は不可、コールセンターに電話するように・・・・???

それで翌日電話した結果、以下のようになりました。
1.軽自動車が加入している保険の契約車両を、もう1台保険加入している普通車に入れ替え
2.普通車の保険を解約

保険等級が軽は20(事故歴クリヤ)、普通車は事故歴が残っていて(^^;)18だったのですが、入れ替えにより普通車の保険等級は20になります。次期保険料ダウンです(^O^)
保険の満期は今までの軽の保険期間を適用。

細かなオプションは付けたり、外したり、変更したり。。。。

今後増車して保険加入する場合
(あり得ませんが)
解約後10年間は解約する保険の18等級が適用される。

まあこんな感じでしたが、確かにこのような手続をHPで行うのは大変難しいです。

保険会社からは書類が送付され、それに何か書いて返送→完了となります。

軽は譲渡先が娘なので、オイル、オイルエレメント、バッテリーを交換、ウインドウォッシャー液満タンにして渡しました。冬タイヤも要るというので渡しました。

今までガレージには普通車が奥に、軽自動車が手前に停まっている状態(縦列駐車)が20年以上続いていたのですが、1台になりガレージがガランとしています。

片手でシャツのボタンを留める・・・

2018年05月21日 | 雑記帳(その他)
日常生活年齢という健康指標があります。それによると

ペットボトルの蓋を開けられなければ80代
片手でシャツの前ボタン全部を1分で掛けられると30~40代
両手で1分以内では60代、できなければ70代後半
立ったままズボンが穿けなければ70歳以上

だそうです。

片手でシャツのボタンを留めたことが無いので、時間を測ってみました。
2回測って1分15~30秒かかりました。1分以内は無理みたい・・・・
両手ではさっさとできて、2回とも15秒以内。

こんな場合は何歳でしょうかねぇ~

その他
店で釣り銭の小銭を減らす支払い方ができないと60歳以上
階段を休まずに4階まで登りきったら50代
(ゆっくりでも良い)
人を避けて歩ける人の脳は60代以下、歩けないと70歳以上
キャッシュカードの暗証番号を覚えられないと80歳以上
自分の携帯電話の番号を覚えられないと65歳以上

つまり・・・・11桁が覚えられれば65歳未満で、4桁が覚えられれば、80歳未満ってことになります。80歳以上では、キャッシュカードの暗証番号を書いたメモを持つことが多くなるそうです。

減車しました

2018年05月15日 | 日記
今まで20数年間、普通車と軽自動車の2台を所有していましたが、軽の方を手放すことにし、昨日娘に譲渡しました。

同じ滋賀県で使うので、ナンバーの変更は必要ありません。この場合の名義変更はそれほど時間はかからないと思ったのですが、3つの建物を右往左往しなければならず、軽自動車検査協会、自動車税事務所、運輸支局の3つです。

そこそこ時間かかりましたねぇ。ワンストップサービスにはなってなかったです。

でも忙しいのは譲渡人では無く譲受人(娘)です。申請書類を書いて判押して、私も判押して娘について回ったのですが、特に間違いなどは無くまあスムーズに終わったと思います。

費用はかかりませんでした。ナンバープレートが変わると、費用は発生するみたいです。

次に、自賠責の名義変更。保険会社の支店窓口に出向いて、新しい車検証を見せて、娘の名義になった保険証明書をを発行していただきました。本社から新しい証明書が発行されると思っていたのですが、手続きは支店で完結するのですね。

書くのが最後になりましたが、実は1番にディーラーに行って、娘の名前でユーザー登録をしました。
車検やリコールの案内をもらう必要がありますので。今まで世話になったディーラー担当者に数日前にお礼と譲渡のことを説明しておいたのですが、こちらのディーラーに連絡していただいていたようで、話はスムーズでした。

夕方になったので、娘とご飯を食べて別れました。

任意保険は、娘が新たにかけてから解約することにします。

貧血の意外な症状と原因

2018年05月05日 | 雑記帳(その他)
NHKのガッテンで貧血が取り上げられました。
番組で「だるさ計」と命名されていた装置は ASTRIM FIT という、簡易にヘモグロビン濃度が測れる優れものでした。

採血しないで中指をかざすだけで測れますから・・・・まあ正確には血液検査が要りますが、侵襲なしに測定できるのは良いですね。

貧血の度合いはヘモグロビン濃度がどれくらいか、ですが・・・・番組では
男性 13(g/dL)以上
女性 12(g/dL)以上
が基準値と紹介されていました。でもまあ検査機関が変わると基準値は微妙に変わります。

貧血の症状は、立ちくらみのようなわかりやすい症状は少なくて
不眠、口内炎、乾燥肌、氷食症、爪の変形、抜け毛、息切れ、嚥下障害
のような、加齢が原因と考えられそうな症状と混同されそうな、一見貧血とは結びつきそうに無い、地味な症状が多いそうです。

他に、衝撃を伴うスポーツでも貧血になるそうです。衝撃によって赤血球が破壊され、造血が追い付かないと貧血になります。壊れた赤血球の写真が映されましたが、へぇー・・・・です。

対策は鉄分補給ですが、鉄分の吸収率は5~20%と低いため、通常必要量(1日1mg)の10倍程度の摂取が必要となります。肉などの動物性食品の方がほうれん草などの植物性食品より吸収率は何倍も高いです。

鉄分の多い食材も良いのですが鉄鍋を使う、料理の際鉄玉子を鍋に入れておく、ことで比較的「お金」をかけずに鉄分が摂れます。

ちなみに鉄玉子は一時使っていました。妻によるとだんだん小さく、スリムになっていったそうです。