家の2階和室の外はバルコニーなのですが、そのバルコニー。
家の中から見て、右端の柱に沿って縦雨樋が通っています。
その雨樋ですが、下の端は何の処理もされて無くて、雨が降るとそのままバルコニーの床に落ち、そして右端の壁に開いた穴から外に排出されていました。
バルコニーの床はほとんど傾斜がないため、普通に雨が降ると雨がたまり、雨が止んでも乾くまでしばらくかかります。そのため苔が生えるようになっていました。何年か毎に苔を取る作業が発生していたのですが、この際根本的に対策しようかと。。。
あまり費用はかけたくないなあと言うことで・・・
このような角ジャバラを使うと
そこそこ形にはなりますが、送料を含めて1000円程度かかります。それにジャバラ部分が長いので、半分以下に切らなくてはなりません。
他に考えたのは
自転車のゴムチューブを切って縦樋に被せる
(しかし角ジャバラより高い)
薄めのゴム板を丸めて筒状にし、縦樋に被せる
500ミリリットルのPETボトルを斜めに被せる
・・・・どれもなんだかなぁ
最終的に、2等辺3角形に近いビニルで先が閉じてあるものを妻が探してきたので、先をハサミで開け、縦樋に巻き付けて、結束バンドで固定し反対側をバルコニー壁の開口部に通しました。
薄いビニルでサイズも合ってないのでぐちゃぐちゃですが、さし当たってかかったコストはゼロ。
アップ
これで雨は外に直接流れますので、床が濡れることはありません。今までは縦樋を流れた雨が床を直撃していましたので、長年の間にモルタルが傷んでいました。
これからはそれもないので、苔が生えることも無いと思います。
家の中から見て、右端の柱に沿って縦雨樋が通っています。
雨樋
その雨樋ですが、下の端は何の処理もされて無くて、雨が降るとそのままバルコニーの床に落ち、そして右端の壁に開いた穴から外に排出されていました。
バルコニーの床はほとんど傾斜がないため、普通に雨が降ると雨がたまり、雨が止んでも乾くまでしばらくかかります。そのため苔が生えるようになっていました。何年か毎に苔を取る作業が発生していたのですが、この際根本的に対策しようかと。。。
あまり費用はかけたくないなあと言うことで・・・
このような角ジャバラを使うと
そこそこ形にはなりますが、送料を含めて1000円程度かかります。それにジャバラ部分が長いので、半分以下に切らなくてはなりません。
他に考えたのは
自転車のゴムチューブを切って縦樋に被せる
(しかし角ジャバラより高い)
薄めのゴム板を丸めて筒状にし、縦樋に被せる
500ミリリットルのPETボトルを斜めに被せる
・・・・どれもなんだかなぁ
最終的に、2等辺3角形に近いビニルで先が閉じてあるものを妻が探してきたので、先をハサミで開け、縦樋に巻き付けて、結束バンドで固定し反対側をバルコニー壁の開口部に通しました。
薄いビニルでサイズも合ってないのでぐちゃぐちゃですが、さし当たってかかったコストはゼロ。
アップ
これで雨は外に直接流れますので、床が濡れることはありません。今までは縦樋を流れた雨が床を直撃していましたので、長年の間にモルタルが傷んでいました。
これからはそれもないので、苔が生えることも無いと思います。