

本当は、一泊で行きたかったんだけど、どのホテルも満室。本当は平日に行きたかったんだけど、天気予報では月曜日(今日のこと)は、雨か曇りなんで、仕方なく、日帰りで、日曜日の混雑が予想される中、箱根へ出掛けた。早起きして、もう8時には大船から東海道線下りに乗ったが、やっぱり、小田原から強羅までの登山電車は通勤ラッシュ並の混雑だった。強羅に着いて、びっくり、ケーブルに乗る列が、正倉院展みたいに、というのは、ちょっと大げさだが、なななんと30分待ち。これはパスして、ちょうど発車しようしていた施設巡りのバスで、お目当ての箱根美術館まで行った。実はここでの行列も心配していた。去年もぼくらは前日にみていたのだが、翌日(休日)、バスの中から、入場のための長蛇の列を目撃していたからだ。ところが、昨日は、開館まもなくだったこともあり、すんなりと入ることができた。
もちろん、事前チェックして行ったけれど、まさに紅葉は見頃となっていた。箱根美術館の庭園は箱根有数の紅葉の名所で、その上、ぼくの大好きな苔庭園でもあるのだ。かてて加えて、美術館には、ぼくの好きな陶磁器が常時展示されていて、この時期では、一粒で三度、味あえる、プラスワン・グリコアーモンドチョコレートなのだ。では、以下、”満開”紅葉をおみせします。
光悦寺垣と紅葉


黄色い紅葉と真紅の紅葉


苔と池に散る紅葉


遠景の山も秋色

竹の新緑と紅葉のコラボ

そして、美術館へ。いつもの、猿ちゃん(猿投)等、古陶の数々。縄文土器、埴輪。桃ちゃん(重文の鍋島)は東京出張で逢えなかったけど、その代わり、山水画屏風が。雪舟風の作品(雲谷等益)。乾山の茶碗もよかった。休憩室からみる額縁の中の景色も良かったです。

美術館を出て、すぐのレストランでふたりで”微小宴会”。ここからの美術館庭園の景色も良かったです。コロッケも生ビールもおいしかったです。


レストランを出て、外からみる美術館もなかなか良かったです。向かいの強羅公園の紅葉も盛りでした。
