goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

由比ヶ浜で初日の出

2014-01-01 18:43:11 | Weblog
2014年の初日の出は由比ヶ浜で。ちょうど午前7時前に到着。もうたくさんの人が浜に出て、初日の出を待っている。


突然、歓声が上がる。初日の出だ!


どんどん昇る!






去年に引き続き、由比ヶ浜で初日の出。今年は、去年のような雲もなく、文句なしの日の出。大満足して、目指すは稲村ケ崎。去年もみた初富士がお目当て。

江ノ電で、稲村ケ崎に。さて、どうか。がーん。目をこらせば、おぼろげな富士がみえないことはない、という程度。でも、稲村ケ崎の、遅れてきた初日の出が、みられたから良しとしようか。

遅れてきた初日の出。ただ稲村ケ崎の上に出てくるのい時間がかかっただけだから、もう赤くはない。




江ノ島の横に、初富士が欲しかった。


。。。。、

実は、初日の出の前は、暗い内に八幡さまに初詣。まだ6時頃。この時間だと、並ばずに参拝できます。おすすめの時間帯。うちのかみさんはねぼすけなので不参加。






初詣、初日の出を済ませて、8時半頃から家で、お正月。朝から遠慮なくお酒を飲める幸せ。いい正月のスタートだった。明日は上野か江の島か。初富士がみられるならば、江ノ島にしたいと、配偶者が言っている。

。。。。。

そうそう、午後遅く、大船の観音さまにも初詣。近くで観るのは節分以来。




下りてきたら、柏尾川がまるで川瀬巴水の絵のようになっていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます 

2014-01-01 12:50:04 | Weblog

この写真は、一昨日、東海道線の大磯のひとつ先の、二宮駅近くの吾妻山の頂上から撮ったものです。

こんなにうつくしい富士山をみるのははじめてかも。左下の雪なんか、まるで、鹿児島のしろくまアイスみたいにおいしそうでごわす。




菜の花も、もう満開。この辺りでは一番早いみたい。




富士山と人々






富士山とマユミ


富士山と桜 上下とも桜。桜の季節にまた来よう。今年の目標。


相模湾の海も輝いていた。シンボルツリー、エノキも堂々と。


山の途中でみかけた水仙も見逃せない。


すばらしい富士山と菜の花だった。


みなさんのご健勝を富士山にお祈りしておきました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする