おはようございます。まだ、昨夕の稀勢の逆転優勝の喜びの余韻に浸っている。さて、恒例の、ぼくの今場所の星取り予想はどうであったか、自己評価したいと思います。
2017年大相撲春場所は新横綱稀勢の里場所で、なんとしても優勝してもらいたかった。ぼくの予想も15戦全勝優勝で、元師匠の隆の里の記録に並んでほしいと思っていた。12日まで、その夢に向かって突き進んでいた。それが、13日目の日馬富士戦で一転、悪夢となった。土俵の下に転げ落ちた稀勢が、めったにみせない苦痛の表情。左肩周辺をひどく痛めたようだ。その後、救急車で運ばれ、治療を受けた。誰もが、翌日の14日目は休場だと思っていたが、翌朝、稀勢の強い意思で強行出場となった。しかしながら、やはり左はほとんど使えず、鶴竜に完敗。千秋楽も照の富士に手も足もでないだろうと思っていたが、本割で逆転の突き落としで、優勝決定戦へ。そして、ここでも照にもろ差しになられ、ああ、これまでと思った瞬間、土俵際で逆転の小手投げ。ついに優勝をかちとった。全勝優勝にはならなかったが、新横綱優勝ということで、ぼくの予想も”当たり”ということにしていただきたい(笑)。
あとの三横綱の低迷ぶりもぴたりと当てた。白鵬は途中休場で5場所連続優勝なしとなった。三横綱とも進退が問われる年になりそうだ。大関陣では、カド番の照の富士がよく頑張った。こんなに勝つとは思いもよらなかった(ぼくの予想は8勝)。また肘を痛めたようだが、来場所は優勝候補の一人になるのではないか。豪栄道も怪我で低迷。来場所、カド番で残れるかどうか。
関脇陣は好調だ。ぼくの予想通り、高安が12勝をあげ、来場所の大関獲りは確実だろう。玉鷲も力をつけており、今場所も予想どおり、勝ち越した。小結では、御嶽海と正代に明暗が分かれた。正代が10勝をあげるだろうと予想したが、大きく負け越してしまった。
稀勢の里、高安、照の富士が光った三月場所であった。五月場所もこの三力士の優勝争いになるような気がする。
。。。。。
星取り予想(前頭3枚目以上を対象とする)
ぼくの勝ち負けは、±1で〇、それ以外は●、途中休場は引き分け△とする。ただし優勝力士を当てた場合にはその勝敗数にかかわらず白星とする(今場所から規約改正します)
左が今場所の成績/右がぼくの予想勝敗数↓
稀勢の里13勝2敗優勝/15勝0敗優勝)〇、白鵬2勝3敗10休/11勝4敗△、高安12勝3敗/11勝4敗〇、鶴竜10勝5敗/10勝5敗〇、正代4勝11敗/10勝5敗●、日馬富士10勝5敗/9勝6敗〇、豪栄道1勝5敗9休/8勝7敗△、照ノ富士13勝2敗/8勝7敗●、玉鷲8勝7敗/8勝7敗〇、御嶽海9勝6敗/8勝7敗〇、琴奨菊7勝8敗/9勝6敗●、勢5勝10敗/7勝8敗●、宝富士7勝8敗/7勝8敗〇、貴ノ岩6勝9敗/6勝9敗〇、豪風5勝10敗/5勝10敗〇、松鳳山5勝10敗/5勝10敗〇、蒼国来4勝11敗/5勝10敗〇
ぼくの成績は、11勝4敗2分でした。近来にない好成績でした(笑)。最高の三月場所でした。
。。。。。





サンデースポーツにも出演

それではみなさん、今日も一日、何事にもあきらめないで、お元気に!