気ままに

大船での気ままな生活日誌

春の嵐のあとで

2020-04-18 22:32:02 | Weblog

こんばんわ。

荒れ狂った春の嵐も夕方前には収まり、青空が出てきたので外へ出た。今まで咲き続けてきた大船の桜も、いさぎよく一気に花を散らしたにちがいないと思ったが、あにはからんやであった。

なんとしぶとい、まだ残ったノコッタの散り際の悪い桜であった。す、すいません、見事な桜でございました。

しかし、すでに花びらを散らしていた桜はご用済みの花柄を惜しげもなく落としていた。

一方、河津桜の若木のさくらんぼはしっかりと。

まだ盛りの牡丹桜はもちろん、一つの花も落とさず、あでやかに。

つつじは風に強い。

今頃、根津神社ではこんなふうに。(写真は2019年4月24日

そこにはハナグルマもあった。ここにもある。今、満開。

夕焼け雲はまるで荒れ狂うコロナのような雲であった。鎮まれ!

では、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛りの家

2020-04-18 11:29:18 | Weblog

おはようございます。

今日は春の嵐。朝散歩も出掛けず、たぶん、一日中、巣籠りになるかな。今朝のブログ記事を書き始めたのだが、どうも午前中に終わりそうもない。ピンチヒッターとして(笑)、近所の花盛りの家を紹介しましょう。

今が盛りの石楠花、藤、つつじに加えて、海棠もまだ咲いている。豪華なラインナップだ。そのほか、(画面に入っていないが)草花が無数に。花盛りの家。この家の前を通ると、いつも母さんのことを思い出す。独り暮らしがいいと、84歳まで元気に暮らしたが、小さな庭には四季折々の草花が所狭しと植えられていた。友達もたくさんいて、縁側で、お茶を飲みながら、お花見をしている姿を何度も目撃したものだ。

モッコウバラが押し出されるように垣根から顔をのぞかせていた。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする