気ままに

大船での気ままな生活日誌

白鵬、飛ぶ

2012-07-21 22:05:04 | Weblog
大相撲14日目。今や、協会の看板となった白鵬対稀勢の里戦。誰もが、昨日の白鵬・把瑠都戦のような熱戦を期待していた。

ところが、なななんと。
二度、つっかけられたとはいえ、白鵬が飛ぶ・・・・・飛んで飛んで回って回って
立ち合いの変化!

あっては、ならないこと。おいおい、(衰えてきたとはいえ)横綱でござんすよ。
受けて立たなきゃ、だめじゃん。

逆に、はじめて(たぶん)、白鵬に立ち合いの変化をさせた稀勢の里の力を褒めてやるべきか。
これで、明日の白鵬の全勝優勝は100%なくなった。天は日馬富士に味方するだろう。
白鵬翔というくらいだから、いつかは飛ぶと思っていたが・・・

悔しいから、いろいろ悪口言ってしもうた。 これも大相撲を愛するがため。許してたもれ。



でも、今日の大相撲14日目のこの一戦を除くと、いい日だったよ~ん。
午前中は、円覚寺夏期講座2日目で、姜尚中先生らのいいお話を聞けたでがんす。
午後は、平塚市美術館の松園・清方展の初日に参上したでやんす。館長さんのお話も聞けたでごわちゅ。

(円覚寺の方丈庭園)


 (平塚市美術館)


近くの総合公園では中学生の陸上競技大会が行われていた。そういえば、ロンドンオリンピックももうすぐどすな。




タイサンボクが大輪の花を開かせていた、涼しい夏の一日でやんした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大相撲名古屋場所 場所入り風景 | トップ | 背番号11のダル、 11奪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事