こんばんわ。
稀勢の里のいない春場所なんて、もう見る気がしないと思っていたところ、午前中、稀勢、強行出場というニュースが飛び込んできた。大丈夫かなと心配する反面、うれしさも込み上げてきた。少なくとも、長期離脱をせざるをえない重症ではなかったようだ。しかし、ただの打身とかいった軽傷ではないはず。よく出場してくれた。
解説の尾車親方がこんな話を紹介してくれた。新横綱になった稀勢関に、これまでの相撲人生で一番、苦しかったことは何にかと、問うたところ、三役に定着できなかった頃のことでもなく、惜しいところで優勝を逃してしまったことでもなく、たった一日だけだが、休場してしまったことと答えたそうだ。並みの力士とは視点がちがうんですね、と親方は感心しておられた。
稀勢の里にとっては、”強行出場”ではなく、当たり前の出場だったのである。初日以降、みていなかった横綱土俵入りをみた。高校野球中継が終わり、4時から相撲中継が始まるとすぐに、稀勢の里が入場してきた。がんばれの大歓声が大阪体育館にこだました。

感動的な横綱土俵入り


それでは、14日目の三役以降の取り組みを。
稀勢の里効果!同部屋の弟弟子が息を吹き返した。高安、宝富士との接戦を制し、連敗を止め、11勝目!来場所、大関獲りとなるが、大事な1勝となった。明日、もう一番、勝っておきたい。

稀勢と1敗で並ぶ、照の富士。相手は今日、負ければ、大関復帰がなくなる琴奨菊。どちらにとっても大事な一番だった。ぼくとしては、同門の琴奨に勝ってもらい、稀勢優勝の援護射撃をしてもらいたかった。
なななんと、照が変化!なんてこった。


琴将、大関復帰ならず、無念の一敗。いつもやさしい尾車親方が珍しく、力があるのに注文相撲をとった照に厳しい言葉。勝てばいいというもんじゃない!後味の悪い勝負だった。観客席からも大ブーイング。すもうのかみさまは見ているぞ!明日の稀勢戦でなにかがきっと起こる。

そして、昨日、稀勢に痛い痛い一敗を与えた日馬富士、今日は格下の玉鷲に完敗。稀勢にばかり闘志を燃やす日馬富士!

そして、いよいよ稀勢の里、登場。これ以上ない大歓声の大阪体育館。

さあ、立った!張って、左差しを狙おうとするが、鶴竜にもろ差しになられ、完敗。


やっぱり、力が入っていない。痛かったかも。でも、負けても大歓声。よくとってくれた。これぞ、横綱!

これでよし。ぼくの作戦では今日は力を出さずに負ける、一日たてば怪我も少しはよくなるので、千秋楽にためた力を出し、本割で勝ち、優勝決定戦に持ち込む。
逆転優勝も夢ではない。稀勢の里伝説が生まれるかも。
それでは、おやすみなさい。
いい夢を。

(今日、みてきた東慶寺の彼岸桜)