
朝6時過ぎ、日は昇ります。

午後6時40分。日暮れも少し早くなりました。


オリーブオイルで旬の野菜を食べます。
うまみをたっぷり蓄えた、今が旬のトマト。
オリーブオイルとの相性は抜群!
牛肉、卵と炒め合わせて、ふわふわ&まろやか

クリーミーなかぼちゃがおいしい、かぼちゃのマヨネーズ蒸しを添えていただきました。
ごちそうさまでした。

・トマトと牛肉のふわふわ卵炒め
・かぼちゃのマヨネーズ蒸し
・キャベツとゴーヤーの甘酢あえ
・豆腐とにらのみそ汁



A 塩・こしょう・しょうゆ(各少々) オリーブオイル・片栗粉(各適量)
B オイスターソース・しょうゆ・砂糖(各適量)

1.トマトは湯むきし、適宜に切ります。牛薄切り肉は食べやすく切ってAをもみ込みます。卵は溶きほぐして塩、こしょうを軽くふります。ねぎは粗みじん切りに。
2.フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、卵を入れてかき混ぜ、半熟になったら取り出します。
3.フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、長ねぎを入れて炒め、牛肉、マイタケも加えて炒めます。トマト、Bを加えて炒め合わせます。2の卵を加えてざっくりと合わせます。




かぼちゃ150gの場合
A マヨネーズ(大さじ2ぐらい) 水(小さじ1ぐらい)

1.かぼちゃは食べやすく切り、皮をところどころむきます。水にさっとくぐらせてラップをかけてレンジで柔らかくなるまで加熱します。
2.取り出してAを混ぜてかけ、再度ラップをしてレンジで1分ほど加熱します。粗びき黒こしょうをふっていただきました。


☆ゴーヤーは薄切りにして塩少々をふってもみ、10分ほどおいて水けを絞ります。せん切りにんじん、せん切りキャベツとともにすし酢であえます。











見てくださってありがとうございます。
夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
夏バテなど体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
いつもありがとうございます♪
トマトと牛肉のふわふわ卵炒め 美味しそうですね。
かぼちゃのマヨネーズ蒸し もいいですね。
夕焼けと朝日が美しく両方楽しめて羨ましいです。
マーシャちゃんおやつタイム待って舌ペロリのお顔
可愛いですね。
昨日は買い物に行き草を立ったまま根から抜ける
のを100均で買ってきて使えます。
凸凸
お家の方達は楽しいでしょうね。
今日から日常真面目に主婦しなくてはです(;´д`)
きままなマーシャさんは毎日関係なく
きちんと食事作られ素晴らしいと何時も感心させられます。
今日からまた見習わないとと反省中です(´∀`)
オリーブオイルは血管にいいらしく、オリーブの産地では心臓病が少ないそうです。
それにしてもいつもながら、綺麗な盛り付けですね。
この彩を見ているだけで元気が出そうです。
キリンさんは、おやつタイムいらないって・・・^^
したっけ。
おいしかったです(*^。^*)
トマトと牛肉の卵炒めもかぼちゃのマヨネーズ蒸しも。
かぼちゃのマヨネーズ蒸しは、ほんとまろやかで、やさしいおいしさです。
パン食にもよく合いそうです。
今朝はごくごく普通の?日の出だったので撮りませんでした。
ひんやりした風が入って少し涼しかったんですよ^^
立ったまま草を根から抜けるスグレモノがあるんですね!
いつかチェックしてこなくっちゃ♪
ふわふわ卵もまったりな牛肉もすごくおいしかったです~♪
みんな食欲旺盛で嬉しいです(*^_^*)
ありがとうございます。
お盆も終わりましたね。
毎日きちんとなんてとんでもないです^^!
夜7時になって作ることもあるのでレンジにお任せも多いんですよ(*^。^*)
そうじゃなくても時短、簡単おかずばかりです~
イタリアンっぽい食材で中華風の味つけにしました(^ν^)
肉の下味にオリーブオイルも足すと柔らかでおいしいですね。
臭み消しにもなるので肉も魚もオリーブオイルばかり使ってます。
ほめていただいてありがとうございます。
肉料理は撮りづらいので不安でした。
よかった。ホッとしました^^
キリンさん、顔も体もすっかり変形しちゃってます^^