
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
生鮭の切り身をソテーに。
簡単タルタルソースをかけて、ちょっぴり華やぎました^^
副菜にはレンジでチン!するだけで、でき上がり♪ のかぼちゃのバター煮を。
バターのリッチなこくで、格別の味はお気に入りのひとつです。
鶏だんごと水菜のスープを添えてごちそうさまでした。

・鮭のソテー タルタルソース添え
・ピーマンとなすのみそ炒め
・かぼちゃのレンジ煮
・鶏だんごと水菜のスープ
・ごはん




A 砂糖、しょうが汁、酒、みそ(各適量)


☆なすは乱切りにし、水にしばらくさらし、水けを拭きます。ごま油(少々)でよく炒め、ピーマンを加えて炒め合わせたら、Aで調味。 白すりごまをふっていただきました。



☆生鮭の切り身は水けを拭き、軽く塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶします。フライパンにオリーブオイルを熱して両面を焼き、火を通します。ゆで卵、レモン汁、マヨネーズ、塩、こしょうを合わせた、タルタルソースをかけて。



1 かぼちゃはくし形に切り、耐熱皿に入れ、全体に砂糖(少々)をふってバターをちぎってのせ、ラップをかけます。
2 レンジでしっとり柔らかくなるまで加熱します。ラップをはずしてさっと混ぜ、再びラップをかけてさまします。




鶏ひき肉(250gの場合)
A たね用 酒、水(各大さじ1) 片栗粉(小さじ2) 塩(小さじ1/4) しょうゆ(少々)
B だし汁or水(4カップ) 酒、みりん(大さじ2) しょうゆ(大さじ1/2) 塩(小さじ1)


1 鶏ひき肉に、みじん切りねぎ・しょうがの絞り汁(各少々)、Aを加え、粘りが出るまでよく練り混ぜます。
2 鍋にBを入れて煮立たせ、1のたねを形を整えて加え、再び煮立ったら弱火でアクを取り除いてふたをし、煮ます。
3 きのこを加えて数分煮、水菜を加えます。








暑い日が続いています。くれぐれもご自愛ください。
明日も穏やかな日でありますように。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪
鮭のタルタルソ-ス添えさんなど
おいしそうですね。
あ。かぼちゃさん。。我が家も。。でした。(炊き込みごはんと)
あと。。お刺身で。。
「マーシャ」ちゃん雨でも
お散歩。。偉いでしゅ。
今日は。。晴れますように。。
でも晴れるとまだ暑いでしゅね。
お気をつけてくださいでしゅ。
応援のポチなどさせていただきます。
茄子とピーマンのみそ炒め
私も食べたい!絶対美味しいですよね(*^▽^*)
かぼちゃも!
マーシャちゃん
雨の中お散歩してきたの!偉いね!
キリンさん咥えて可愛い‼💛
雨でもお散歩、偉いですねぇ~
鮭のソテータルタル添えは良いですね。
タルタルソース大好きなんですよ。
ナスとピーマンのみそ炒め美味しそう。
今日は少し涼しいです。
今日だけかなぁ~
華やかになりますね。
南瓜も美味しそうです。
キミ、雨にも負けずですか~^^
したっけ。
鮭のソテー、いい色で美味しそう
タルタルソースも大好きですわ~
マーシャちゃん、
キリンさんのオモチャかな
可愛いね🦒
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
鮭のソテー、とても美味しそうです。
タルタルソースが、添えてあるのがいいですね。
鶏だんごと水菜のスープも、魅力的です。
飲んでみたくなりました。
☆☆☆
今日は読み逃げ応援で失礼いたします。
又改めてご訪問はさせて頂きます_(_^_)_
ありがとうございます。
ただのソテーだと息子のテンションが上がらないかな、ってタルタルソース添えました^^
かぼちゃ煮と炊き込みごはん、お刺身。
和食は和みますね(*^^*)
お散歩もあと少し、っていう所で降り出して慌てました。
ちょっとしか濡れずにすんでよかったです^^
今日も暑かったですね。
でも朝は少しだけ涼しい風が吹いてましたよ^^*
ありがとうございます^^*
これからナスもますますおいしくなりますね。
滋味深い味わいのみそ炒め、どこか懐かしく大好きです^^
急に降り出してマーシャ抱っこして走りました。
走ったつもりです~(^^)
マーシャは楽しかったみたい(*^。^*)
私偉いんですよ~
マーシャ抱っこして必死に走ったんですもん(^_^;)
ありがとうございます。
タルタルソース添えたら手をかけたように見えるかな、って。
鮭のソテーもおいしいですね^^
少しだけ涼しく感じますね。
少しだけ^^
今朝は気持ちいい風が入ってました。