・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【voyage】京都旅行 3日目 Part.2

2015-11-04 23:52:54 | voyage

【voyage】京都旅行 3日目(2015.11.01)


マリアの心臓

旅のおめあて、マリアの心臓に来たよ (@ マリアの心臓 - in Sakyō, Kyōto)

マリアの心臓で、天野可淡展を命日に見る幸せ渋谷のあの空間も大好きだったけど、大原の古民家で見る可淡のマリアは、その泣き出しそうな表情が最高にエロティック!!再会した子たちもまた違う表情を見せる。マリアの心臓完全復活!!

 

 

 

 

マリアの心臓:京都市左京区大原勝林院町112

マリアの心臓

 

三十三間堂 

圧巻!! (@ 三十三間堂 (Sanjūsangen-dō) in 京都市, 京都府, 京都府)

何故か京都で焼肉 (@ 焼肉やる気 四条河原町店 in 京都市, 京都府)

17時までランチだったので、カルビ定食980円!ごはん、サラダ、スープお代わり自由!おいしかった

新幹線で飲んだ普通においしい

 

帰りもN700系! のぞみ182号にて帰京。京都駅で購入した美山みるく珈琲。普通においしかった。もっと牛乳っぽいのを飲みたかったけど、生乳60%なの承知で買ったからOK。実は、京ばぁむのお店でドーナツ買ってて、食べながら飲もうと思ったんだけど、お腹いっぱいで無理だった(笑)


美山のめぐみ牛乳工房

京都土産たち

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【voyage】京都旅行 3日目 Part.1

2015-11-04 23:40:29 | voyage

【voyage】京都旅行 3日目(2015.11.01)

大原わいわい朝市

朝市に来たよ〜 (@ 大原わいわい朝市 in Kyoto, Kyōto-fu)

 

素敵な喫茶店で一休み☕ (@ Book & Cafe Apied アピエ - in Sakyō, Kyōto)

素敵な店内とお庭

 

 

 

こちらも素敵

 

 

素敵な外観 品のいいお母様と娘さんのお店 レアチーズケーキが絶品

 

 

 

Apied:京都市左京区大原長瀬町267 Tel:075-744-4150

Apied アピエ Cafe & Book|Cafe 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【voyage】京都旅行 2日目 Part.2

2015-11-04 23:25:32 | voyage

【voyage】京都旅行 2日目(2015.10.31)

大徳寺

大徳寺 適当に入っちゃったので何院か分からず (@ 龍寶山 大徳寺 (Daitoku-ji Temple) in 京都市, 京都府)

大徳寺の竹

 

"玉の輿守り"目当てで大徳寺に来たのだけど、売っているのは今宮神社であることが判明! 大徳寺は大きなお寺なので、分院が集まって大徳寺となっているのかな? あまりよく分かってないので適当だけど(o´ェ`o)ゞ ということで、大徳寺はスルー(笑)

玉の輿守り (@ 今宮神社 in 京都市, 京都府)

今宮神社

 


いまさら玉の輿は無理だと思うけど、希望は捨てちゃいけない!と励まされて、自分にもお守り購入 ご利益ありますように(人'д`o)

 

imamiyajinjya.org


錦市場

錦市場へ (@ 新京極商店街 in 京都市, 京都府)

お買物 (@ 錦市場 (京都錦小路商店街 / Nishiki Food Market) - in 京都市, 京都府)

錦市場 若冲400年!

 

 

 

 


錦市場は旅のお目当ての1つでもあった。狭い路地に人がひしめき合っているので、両側チェックするどころか、食べたいものがあっても立ち止まることもできない感じ まぁでも、行ったということが大切だし(笑)


錦市場に行きたかった理由は大好きな伊藤若冲(Wikipedia)の生家が錦市場にあったから。青物問屋だったんだよね? 結局どこにあったのか分からなかった でも、頭上に若冲の写真のポスターがたくさん掛けてあってウレシイ tweetでは若冲400年って書いちゃってるけど、錦市場が400年だよね? 若冲は来年生誕300年だものね(o´ェ`o)ゞ


錦市場商店街|京都錦市場商店街振興組合公式ウェブサイト


びーんず亭 

コーヒー中毒なので、コーヒー注入! (@ びーんず亭 in 京都市, 京都府)

マイルド(320円)

コーヒー中毒なので1日1回はコーヒー飲みたい! 疲れてたしどうしてもコーヒーが飲みたいっ!!と思っていたら、錦市場出たところに小さなスタンドのお店が! ブレンドのマイルドにしたけど、苦みも酸味もなくておいしかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【voyage】京都旅行 2日目 Part.1

2015-11-04 23:09:24 | voyage

【voyage】京都旅行 2日目(2015.10.31)


寂光院

朝から拝観 (@ 寂光院 in 京都市, 京都府)

寂光院_1

 

 

 

 

 

お宿の大原山荘は寂光院の近く。ということで、朝一で参拝に。冬は寒い大原とはいえ、紅葉はまだまだだったけど、お寺ではホントに少しだけ紅葉してた。きれいなお庭。何度も何度も言うけど、本当にお寺は結界なんだなと、苔むしたお庭を拝見するたび思う。

 

寂光院_2 諸行無常の鐘

 

 

 

 

寂光院は健礼門院徳子ゆかりのお寺なのね? 健礼門院徳子がどのような思いで、この地で過ごしたのかと思うと感慨深い。お子様の安徳天皇はじめ、平家一門は壇ノ浦に沈んだのだものね・・・

 

近年、放火により全焼してしまったとのことで、救出されたお地蔵様も拝見したけれど、痛々しいお姿で心が痛む。健礼門院様も拝まれたのかと思うと、より一層痛々しい お寺に放火なんて罰が当たるよ 

 

京都大原寂光院

 

 

宝泉院 

お庭拝見 (@ 宝泉院 in 京都市, 京都府)

宝泉院お庭とお抹茶

 

 

 

 

 

お庭素敵

 

 

宝泉院お庭と五葉松

 

 

 

 

宝泉院.net ~京都大原・額縁庭園のお寺~

 

勝林院

勝林院

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【voyage】京都旅行 1日目 Part.2

2015-11-04 22:31:39 | voyage
【voyage】京都旅行 1日目(2015.10.30)

三千院

来たよ (@ 三千院 往生極楽院 in Sakyō, Kyōto) 


 

ランチしてからバスに乗って大原へ向かう。今回の旅のお目当ては大原にオープンしたマリアの心臓と、温泉がいいと評判の大原山荘。ということで、この日は大原泊。翌日は土曜日だし混むかも?ってことで、早めに大原に移動して三千院を見学することに。

 

三千院お庭_1






お地蔵さまたち

 

 

 

 

 

三千院お庭_2

 

 

 

 

 

三千院お庭_3

 

 

 

 

 

三千院は以前来たことがあったけど、参道などもあまり覚えてなかった でも、お堂の中からお庭を拝見した感じにちょっと覚えが・・・ とにかくお庭が素晴らしい! 静かな佇まい。やっぱりお寺は結界なんだと改めて思う。この世ではないような気持ちがしてくる。苔むしたお庭に、小さなお地蔵様たちにほっこり。

 

阿弥陀三尊を見ることが出来たのも良かった。勢至菩薩、観音菩薩の両脇侍は、大和座りをしていらした。半跏形式や、少し膝を立てたような形など、様々な形で表されるお2人だけど、個人的にはこの少し腰を浮かせた大和座りが好きだな。若干臨戦態勢(笑)

 

大原は寒いと聞いていたけど、さすがに紅葉はまだだった 紅葉の季節のお庭はさぞかしキレイなのでしょうと思いつつも、この一面緑の苔むした感じも好き。

 

天台宗 京都大原三千院

 

 

大原山荘

本日のお宿 (@ 大原山荘 in 京都市左京区, 京都府) 


 

この日のお宿は大原山荘。民宿なので内風呂はないし、トイレも共同。部屋からドア開けると即廊下だったりするけど、お部屋も広かったし清潔で満足。温泉好きのmigちゃんおすすめの温泉に早速GO! とっても気持ちよかった

 

 

夕食はしゃぶしゃぶ お肉おいしい

 

 



夕食はすき焼きかしゃぶしゃぶが選べる。ランチがボリュームありそうだからと、しゃぶしゃぶをチョイスしたのだけど、これが粕汁のしゃぶしゃぶだった。粕汁は嫌いじゃないんだけど、関東の粕汁とは少し違うのかな? ちょっとクセがあって口に合わず・・・ 急遽、昆布ダシのしゃぶしゃぶに変更してもらった。お肉が柔らかくておいしかった! 対応も迅速て丁寧でよかった。

 

夕食後、翌日の予定を決めて再びお風呂。お風呂は22時までだったのだけど、意外にもギリギリ。3人で貸切状態でのんびりできて良かった。肌ツルツルになった 露天風呂も広くてゆったりできるし、洗い場も清潔。湯加減も自分にはちょうどよくて気持ちよかった。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【voyage】京都旅行 1日目 Part.1

2015-11-04 00:36:54 | voyage

【voyage】京都旅行 1日目(2015.10.30)

乗ってるよ! のぞみ157号乗車〜

 

 

京都大原にマリアの心臓がOpenして数か月。是非、行ってみたいと思って、tomocoさん&migちゃんと計画。当初は2泊3日で行ってきた! のぞみ157号で出発~

  

南座 (@ 四条大橋 in 京都市, 京都府)

京都の旅は豪華ランチからスタート! お店の場所は祇園。場所の感覚が分からず、地下鉄の四条駅で下車して歩きはじめたけど着かない 結局30分くらい歩いてしまったけど、南座も見れてちょっとウレシイ

 

 

スコルピオーネ 祇園

tomocoさんBD Lunch (@ 祇園スコルピオーネ in 京都市東山区, 京都府)

条件は町家で京野菜を使ったフレンチかイタリアン。3人で見つけたお店は残念ながら予約でいっぱい その後、tomocoさんとmigちゃんが見つけてくれたお店がスコルピオーネ祇園。tomocoさんBDってことで、3,500円のメニュー。

ポルチーニ茸のスープ、ローズマリーとポテトのフォカッチャ

 

 

 

ポルチーニ茸のスープおいしかった! とってもコクがあって大好きな味。フォカッチャもおいしくて、特にポテトがお気に入りだけど、おなかいっぱいで食べきれなくて残念

 

サーモンと梨のサラダと、ボロネーゼ8年目 8年目の意味は分からず 超絶おいしい

 

 

 

パスタは3種類(だったかな?)から選択可能。カキのパスタにも気になったのだけど、ここは8年目という文言に惹かれてボロネーゼをチョイス。8年目の意味は不明。聞いてみればよかった(笑)


maruの牛ラグー、migちゃんの牛フィレのビスケッタ、tomocoさんの甘鯛のクロカンテ

 

牛ラグー_maru♪

  

 牛フィレのビスケッタ_migちゃん

 

甘鯛のクロカンテ_tomocoさん

 

メインは5種類(だったかな?)から選択可能。鱧のフリットにも惹かれたのだけど、ここはお肉でしょってことで、牛ラグーをチョイス。お肉トロトロでおいしかった! migちゃんの牛フィレのビスケッタも、tomocoさんの甘鯛のクロカンテもおいしかった!


バースデープレートとコーヒー

 

 

 

tomocoさんが、来月のmigちゃんBDと合わせてバースデープレートをオーダーしてくれたみたいで、自分も便乗して頂く。全部おいしかったけど、左のプリンがおいしかった! 


素敵な店内

 

 

スコルピオーネ祇園外観など

 

 

 

 

 

町家を利用した店内は落ち着いていてとっても素敵 ソファがあるスペースは待合かな? 入口にあった。町家だけど土足のままOK。通されたのは中庭を挟んだ1Fの離れのような場所。4人掛けのテーブルが4席とこじんまりとした空間だけど、とっても居心地がいい。通りに面しているのだと思うけれど、静かで別世界。


お料理は全ておいしかった。ボリュームもあったので3,500円は安いかも! とっても気に入った オススメ!


スコルピオーネ祇園:京都市東山区花見小路新橋下ル清本町381 Tel:075-525-5054

スコルピオーネ祇園(Scopione) - 祇園四条/イタリアン|食べログ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする