・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【cinema / DVD】2021年12月鑑賞まとめ

2022-01-01 22:18:54 | cinema / DVD

【cinema / DVD】2021年12月鑑賞まとめ

 

鑑賞レビューを書く時間がないDVDやTVで鑑賞した映画の記録を残しておきたいってことで、レビュー投稿している映画サイトcocoの投稿をもとに残しておく企画。

 

ということで感想をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

 

#132.『食われる家族』@WOWOW(2021年12月2日鑑賞)

coco投稿

幼い頃自分の不注意で行方不明になった妹が戻って来て、

じわじわと家族を侵食して行くまではおもしろかったのだけど、

彼女の背景が見えて来ると個人的にトーンダウン。

悲しい話ではあるのだけど乗り切れず🤔

 

 

#133.『くれなずめ』@WOWOW(2021年12月3日鑑賞)

coco投稿

主人公の秘密は早い段階で提示されるので、種明かしメインではないわけだけど、

友人達側から出てくるエピソードに惹かれるものがなかったかな🤔

刺さる人には刺さると思う。

人気俳優たちは皆良かった。

 

 

#134.『ビバリウム』@WOWOW(2021年12月4日鑑賞)

coco投稿

なんとなく決め手に欠ける気もするけど、

ちょっとレトロポップな感じのセットや衣装、映像が好み。

じわじわ気持ち悪い感じも良かった。

徐々に蝕まれていくカップルをジェシーアイゼンバーグとイモージェンプーツが好演。

 

 

#135.『ラストナイト・イン・ソーホー』@TOHOシネマズ楽天地(2021年12月9日鑑賞)

coco投稿

ほぼ予備知識なく見たので後半まさかの展開でビックリ😳

いろんな問題を盛り込んで雑多になった印象もあり、オチも読めたが引き込まれて一気に見た。

許されることじゃないけど"サンディ"に泣いた😭

 

相変わらず音楽の使い方が好き💕

60年代ソーホーの映像の印象が前半と後半で変わるのも見事。

サンディの衣装やヘアメイクがかわいい💕

それが辛い。

アニャテイラージョイ、トーマシンマッケンジーが良かった❗️

 

 

#136.『サンドラの小さな家』@WOWOW(2021年12月16日鑑賞)

coco投稿

かわいらしいタイトルとは真逆の重く辛い話だった。

法律は分かるけど子どもに拒否権がないのはどうかと思う😠

家を作ることは居場所を作ること。

彼女を守ることで、先生が力を取り戻して行くのも印象的。

 

 

#137.『ヴォイス・オブ・ラブ』@cocoオンライン試写(2021年12月19日鑑賞)

coco投稿

セリーヌディオンを尊敬しているという主演&監督のヴァレリールメルシェが、

12歳の頃から演じる意欲作ではあって、実在の人物の半生に大変失礼ではあるけど、

特に惹かれるものはなかったかな🤔

ライヴシーンは良かった。

 

ということで12月はなんと6本と少なめ💦 12月は残業も多かったし、土日も大掃除で疲れてしまって💦💦 そんな中でも劇場鑑賞1本、そしてオンライン試写1本で新作見れたのはうれしかった😃

 

2021年後半は徐々に試写会も開催されるようになってきたけど、オミクロン株の市中感染などによっては2022年もどうなることやら💦 今年はたくさん映画館に行けますように🙏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Googleのロゴ】2022年 元旦

2022-01-01 20:11:35 | Google's logo

毎度のGoogleのロゴがこんなことに!

 

 

2022年 元旦

 

毎年書いてるけど毎度のWikipediaから引用!

 

元日(がんじつ)はの最初の

日付はグレゴリオ暦の1月1日改暦前は旧暦の正月一日)。

元旦(がんたん)ともいうが、

この場合は特にその日のを指すこともある

 

日本では明治から大正昭和前期まで皇室行事である四方拝にちなみ、

四方節(しほうせつ)と呼ばれて祝祭日の中の四大節紀元節、四方節、天長節明治節)の一つとされてきた。

1948年(昭和23年)公布・施行の国民の祝日に関する法律(昭和23年7月20日法律第178号)第2条により、

四方節に代わって「年のはじめを祝う」ことを趣旨とする国民の祝日となった。

 

日本各地では、元日の1月1日から1月3日まで(三が日)、

または「松の内」[注 1] までを特に「お正月(おしょうがつ)」と呼んでこれを尊重し、

毎年この時期独特の行事や慣習が執り行われる。

 

「元日」に類似する言葉として「元旦」がある。

大辞泉』では、本来「旦」は「夜明け」の意であるから、

「元旦」は「元日の朝」(初日の出)を指すとしている[4]

 

とのこと😌

 

検索画面のロゴはこんな感じ

 

画面上ではこんな感じでデザインされている

 

大晦日と同じく画面上では紙吹雪が舞う🎉

 

 

あけましておめでとうございます㊗️

今年もよろしくお願いいたします🙏🏻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする