■ 今日は、出勤でした。
帰宅直後、夜7時のニュースを見ました。
6月に参加した「乗鞍天空マラソン」の、実際は雨で距離が短縮され行けなかった、折り返し地点の畳平に突然クマが現れ、観光客を襲い9人がケガをしました。
午後2時半、乗鞍スカイラインの高台、観光センターの建物に入ったりして走りまわり、助けようとした人にも飛びつき、顔などかまれて大怪我をしているらしい。
1m30cm、オスのツキノワグマ、4,5歳とのことで、最終的に地元猟友会の人に射殺された。
■ 9/22の信越五岳トレイルレース、どうやらお天気はなんとかなりそうです。
雨、寒さ、濃霧などは、無理をしないで参加をとりやめたり、ひどくなる前にリタイアすれば事故は防げます。
クマ!?、はクマり(困る)ますね~。
いかんともし難いです。
先日の某夕刊に、「トレイルラン定着するか」という見出しで、人気の一方、環境面への影響に懸念の記事が掲載されていました。
森や林の上り下りなど自然の中を、美しい景色をながめたり、キレイな空気をすいながら、ゆっくり走る喜びは大きい。
コースや大会運営が、環境面や安全面に配慮された大会が生き残っていくのかもしれませんね。
参加者も同様に、環境面、安全面、そしてマナーの意識が高くあってほしいものです。
明日は、22日のレースの荷物の最終チェックです。
クマ鈴持参ですが、出没しないことを願って、まずは安全最優先。
無理をしないで自分のペース、ゆっくりペースで行けるところまで、願わくば完走をめざして遠征してきたいと思います。
追記:石川弘樹さんから、信越五岳レースへのメッセージがありました。寒さ対策とライト、エイドステーションについてです。
今日のJ&S
ヨットハーバー+夜のコース 7k
9月の累計 162k 年間累計 2081k