
今日は休日だってのに仕事入れちゃったから仕方なく会社にいたんだが、
そんなに急ぐ仕事じゃないみたいだからエンジンを組んでいた。
写真はミッションのシフトドラムストッパーで、
モダンさんのクロスミッションはこんな形をしている。
ちなみに写真の位置がニュートラルで、
何だか分かりにくいね。

写真はピンボケでスマんがオイルポンプはこんなに厚い。
これでオイルジェットがあれば最高だったんだがね。

ポンプの駆動ギアには裏表があって、
間違えて組むとギア同士が半分しか噛まないから気を付けよう。
ポンプの下にOリングが2枚入ってるから忘れずに組んで、
ポンプ自体は次に外す事考えなくて良いからキツーく締めてやる。
ボルトが緩んできたらエンジンブローだからね。

次はクラッチ。
バスケットの下にロックとそのロックワッシャーが入ってるから、
写真のように組んでからバスケットを入れいつものように組んでいく。

これがクラッチカバーを入れる直前の写真で、
組み方自体はスペシャルクラッチとさほど変わらないけど、
クランクの先に入ってるオイルスルーは忘れずに。
これ忘れるとクランクブローするよ。
今日はもう少し進めたんだけど、
メタルガスケット用のカッパースプレーを買うの忘れていたから、
先ほどカムイさんに注文しに行って終わりにしておいた。
このエンジンは中華110ccと比べてやっぱり時間がかかるけど、
何か楽しくてガレージにこもってしまう。
ホント完成が楽しみだねぇ。