
本日189ccのボアアップキットと4バルブヘッドが届いた。
これによりピストン径は60ミリから65ミリになり、
ヘッドも排気量の割には物足りない2バルブから4バルブ、
さらに燃焼室が狭くなるハイコンプ化と凄いエンジンになる予定。
ただね、残念ながらこのまま素組みじゃ使えないな。
そもそも○○○と○○○○○の○○が出ていないし、
○○○も○○が酷いから再構築に近いことしないと危ないし、
○○○○○○○○○が広すぎるから○○調整しないといけないし、
このエンジンはバルタイがいい加減だから調整しなきゃだしと。
買っても組む前に作業がかなり多い。
大事な所を言えなくてすまないが、
BREのボスがチューンしたヘッドを実際見てるし、
俺もストックのままじゃ全く使いたくない。
だから書けませ~ん。
あまり秘密にはしたくなかったが俺みたいなエンジニアが部品見ただけでも、
そのまま使う気にさせられないくらいだった。
でもこれは中華エンジンにはよくある話で、
素組みしか出来ない人はキットを買って組んでも、
部品の性能を引き出すのは絶対無理。
これじゃブログのネタにならんわ。
だから完成の時は大事な事書けなくて一気に終わるけどスマン。
ただ1P60系エンジンはやはり埼玉のBREさんが得意だから、
そちらに出してもらいたいかな。
そんな訳で4バルブは来たから、
明日一気に仕上げようかな。