
今日は文化の日で休みだったからガレージでエンジンを作ろうとは思っていたんだが、
天気良かったしバイクに乗りたくなっちゃったからまたツーリングに出かけた。
ルートはまた木曽路をノコノコ走っていただけなんだけど、
紅葉は凄く綺麗だし厳寒期の装備で寒くはないから快適に楽しめたんだが、
最近休みとなると木曽に行ってる気がする…
写真の場所は大滝村にあるいつもの道の駅で、
私はここで試飲のおんたけ茶を飲みながら試食の野沢菜のしぐれをつまむのが凄く好きで、
代わりに必ずここで買い物をして帰るようにしている。
オススメはやっぱりおんたけ茶。
御嶽百草丸と言いたいが私はお腹壊さないし、
おんたけ茶のティーパックを買っておけばあの香ばしいお茶を楽しめるからねぇ。
ちなみに私のDトラッカーの前に生えてる木なんだけど、
キバダと呼ばれる樹木で、この木の皮は整胃、整腸効果があるみたいで、
御嶽百草丸にも含まれているみたいなんだが、
昔の人は何でも口にして試したと言うか、その攻めた生き方に感心してしまう。
「木の皮を剥いで飲んでみよう」とか私の発想には無いし、
それを言えば納豆とかヨーグルトとか、痛んでそうな物を初めて口にした人も攻めた生き方してるねぇ。
攻めるのは結構だが、その影で痛んでいそうな物食って、
ハイサイド食らった方もいるんだろうなぁ。
ここでお茶飲んでたら観光に来た方が御嶽山の中腹に行ったらしく、
凄く良い景色みたいだったから今週末はDトラッカーで行ってみたいなぁ。
そんな訳で週末はまた懲りずにツーリングに行くから、平日頑張りますです。