団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

「そんなこと言わないで。何かあったら私が世話をするから長生きしてよ」。

2021-09-11 01:06:31 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「孫娘からの優しい一言」というタイトルで、77歳の女性が投稿されていました。


 愛知県東浦町に住む長男一家がお盆休みに、わが家を訪ねてくれました。

 十年ほど前に夫を亡くして一人暮らしの私はつい「認知症や寝たきりになるかもしれない。皆に迷惑掛けたくないから、早く元気なうちにおじいちゃんのところに行けたらいいな」と言ってしまった。

 すると中学校二年生の孫娘が即座に反応してくれました。

 「そんなこと言わないで。何かあったら私が世話をするから長生きしてよ」。

 真顔でこう話していて、うれしくなりました。

 孫は450グラムの超未熟児で生まれました。

 保育器に半年以上いて、その後の成長を大いに心配したものですが、こんなに元気で明るい子に育ってくれるなんて。

 幼い頃はよく面倒を見た孫に、今度はこちらが世話してもらおうかしら。

 以上です。

>「そんなこと言わないで。何かあったら私が世話をするから長生きしてよ」。
 真顔でこう話していて、うれしくなりました。

 お孫さんにこのような事を言われたら、うれしくなりますよね。😊

 うちの孫もこのような事を言ってくれるかな?
 投稿者さんのお孫さんと違って、男の子ばかりだからどうなんだろう?




SEPTEMBER   竹内まりや  1979
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする