団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

この犬、ご主人様たちをバカにしているのでは?

2021-09-23 23:50:13 | 日記
中日新聞の「くらしの作文」に「飼い犬に咬まれる」というタイトルで、60歳の女性が投稿されていました。


 「お父さん、たいへん!犬に咬まれちゃった!運転できないの。
戻って来られる?」

 中庭で飼っているわが家の番犬。

 しっかり番をしてくれるのはいいけれど、時々ご主人様たちにも牙をむく。

 いつもは犬小屋の周りの草取りをしても知らん顔しているくせに、今日はご機嫌が悪かったのだろうか、いきなり怒りだして私の右腕に咬みついた。

 犬歯に深く噛みつかれた腕からは、みるみるうちに中の肉がモリモリとはみ出てきた。

 「うわー、すご!」。

 血も出たが、はみ出た肉の盛り上がりに驚いた。

 慌てて水で洗い流すと、とにかくふたをしなきゃとばかり、キッチンペーパーで上から肉をグシャッと押さえ付けた。

 左手は右腕を押さえているから使えない。

 右手はというと、震えてうまくスマホが操作できない。

 何度か間違えながら、ようやく主人につながった。

 自営業の主人は、今日は幸いにも市内での仕事。

 すぐに戻って来てくれ、その足で外科へ走り、一件落着。

 いやー、びっくりした。

 これまで大したけがも病気もせずに来た私。

 タクシーを呼ぶことだってできたのに、気づけば仕事中の主人を呼びつけていた。

 でも、お父さん、慌てて飛んで来てくれたね。

 ありがとう、うれしかったよ。

 以上です。


 
>中庭で飼っているわが家の番犬。
 しっかり番をしてくれるのはいいけれど、時々ご主人様たちにも牙をむく。

 この犬、ご主人様たちをバカにしているのでは?

 犬は、ご主人には従順と聞きます。
 
 ご主人様たちにも牙をむくなんて、ご主人と思っていないのでは?

 よそ様の方を咬まなくて良かったです。

 このような状況なら、訓練に出さないと危なかっしくて飼えないのでは。

 
>でも、お父さん、慌てて飛んで来てくれたね。
 ありがとう、うれしかったよ。

 こんな事を言っている状況ではないのでは。😅

 私は子供の頃 犬に噛まれましたので犬には恐怖感を持っています。

 こんな犬が番犬にいるなら、怖くて訪問しません!



Stand by Me
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の授業は、マスクを着用されて行われているのでは?

2021-09-23 01:15:34 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「画面越し 楽しく学習を」というタイトルで、41歳の女性が投稿されていました。



 中学校二年生の息子がマスクを着けながらオンライン授業を受けていました。

 気になって「家にいるのになぜマスクをするの」と尋ねたら、
 「みんながしているから」との返事でした。

 タブレット画面をのぞくと、その通りでした。

 「オンライン授業の魅力はマスクなしでお互い表情が見えることなのに」と息子に話をすれば、「率先してやってみるね」と言っていました。

 思い切って学校にも電話してわが思いを先生に伝えました。

 次の授業日、息子はマスクなしで臨みました。

 画面上の先生も外していて、それから着けない子が少しずつ増え、何となく雰囲気が明るくなったそうです。

 不自由な生活はまだ続きそうですが、少しでもみんなが楽しく学べることを願っています。

 以上です。


>思い切って学校にも電話してわが思いを先生に伝えました。

 先生、気付かれていなかったのでは?
 学校の授業は、マスクを着用されて行われているのでは?

 生徒さんもマスク着用で授業を受けているんだ!😅
 大変だ!

 投稿者さんが先生に電話されて先生もハッと気付かれて、次の授業からはマスクを着用されなかったんだ!。 良かった。

 
 先生もマスクを外され、生徒たちもマスクを外したおかげか、楽しく授業を受けれるようになって良かったです。



Lana
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする