団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

この女子生徒さんには、志望校に無事合格していただきたいです。

2023-07-27 01:06:18 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「努力を惜しまず成長を」というタイトルで、中学3年生の女子生徒さんが、投稿されていました。

 中学校3年生の私にとって、残された中学校生活も少なくなってきました。

 一回りも、二回りも成長できたらいいなと考えています。

 学校の後輩たちに、3年生はやはりすてきだなと思ってもらえたらどんなにいいでしょう。

 学習面だけでなく、生活面でも、もっと成長していきたいです。

 確かに、人生最初で最大の試練になるであろう受験を見事パスし何としても志望校に合格したいです。

 決して平たんな道のりはないと思いますが、結果を残せたらと考えています。

 ここで結果が出たら、自分自身、すごく成長できた気がするでしょう。

 努力を惜しまず、やれるだけのことを懸命にやっていくつもりです。

 課題を一つ一つクリアしていき、後ろを振り返ることなく前だけを見るつもりです。

 絶対に目標を達成できるよう、頑張るのみです。

 以上です。

>中学校3年生の私にとって、残された中学校生活も少なくなってきました。
 一回りも、二回りも成長できたらいいなと考えています。
 学校の後輩たちに、3年生はやはりすてきだなと思ってもらえたらどんなにいいでしょう。

 学校の後輩たちに、3年生はやはりすてきだなと思ってもらえたらどんなにいいでしょうなんて、考えたことがないです。

 男子と女子の違いかな?

 この投稿文を拝読して、ほろ苦い思い出に襲われました。

 実は高校の入試で、志望校を落ちました。

 ショックで、春休みを外出せずに終えました。

 両親は、私のあまりの落ち込みに心配しただろうと思います。

 この生徒さんのように、もっと努力をすれば良かったと後悔しました。

 高校も大学も志望校には受かりませんでした。

 今から考えると、志望校は私の実力以上の学校だったかも知れません。

 自分の実力に合った学校を選べば良かったと、今更ながら後悔しています。 

 この女子生徒さんには、志望校に無事合格していただきたいです。






Bee Gees - Massachusetts (One For All Tour Live In Australia 1989)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする