ぐぁー!!!またやってもうたー!!
駐禁!!
6分しか停めてなかったのに~
ひどいっ
違反者ハンターな緑のおじさんたち、ノルマでもあんのかしらん。私、罠にかかった小鹿な気分です
緑のおじさんほど、嫌われ憎まれる仕事もないよなあ。でもまあ、油断した軽率な私が悪い…反省。でも、罰金イタすぎる。美味しいもの食える、靴が買える金額ですもん。罰金ほど悔しい金の無駄づかいはないですよねえ。皆様も、ご注意あれ~☆もう当分、車に乗りたくないです…


「ロンリエスト・プラネット 孤独な惑星」
結婚を目前にしたアレックスとニカは、バックバック旅行で訪れたグルジアのコーカサス山脈でトレッキングを楽しむが、ある出来事がきっかけで二人の間には深い溝ができてしまい…
mi novio ガエル・ガルシア・ベルナル
主演作です。私にとって理想の男といっていいガエルっち。この作品でも、相変わらずのカッコカワイさ。今回はヒゲづらだったので、ちっこくてガッチリムッチリした体格も手伝って、まるで小熊みたいで超可愛かった
恋人への優しい態度やまなざしなど、ガエルって実際にもこんな男なんだろうな~と見とれてしてまうほど、演技っぽくない自然さ。バックパッカー役でも、ビンボーくささや不潔感は微塵もなく、ほのかに品があって。ワイルドだけどガツガツしてなくて、大人の男の落ち着きや余裕があって。決して知的ぶってないのに、すごく賢そうで。ただ優しくて知的なだけでなく、エロいところがガエルの魅力。夜になると、ガォーとニカにのしかかり、彼女のパンティの上に顔を埋めてエッチなことをし始めるアレックスは、まさに欲情した荒い熊。草食と肉食が絶妙にブレンドされてる男、それがガエル・ガルシア・ベルナルです。狭く暗いテントの中、近くに他人がいるのを気にしながら、ガマンできず息を殺して求め合う…これって興奮するんですよね(笑)。あ~ガエルみたいな恋人と、楽しくエッチなトレッキングしてみたい♪あと、ガエルの英語も好き。母国語スペイン語の時は、ちょっと早口で攻撃的な感じがするけど、英語の時はソフトでスウィートな感じがします。


ほぼバカップル状態で、イチャイチャラブラブで大自然を満喫してたアレックスとニカの仲に、あることが原因で亀裂が入ってしまうのですが。うう~ん。アレックス、やっちまいましたねえ。まあ私だって彼氏があんなことしたら、ガーン!となって百年の恋も冷めるでしょうけど。でも…私だって実際にあんな状況になったら、アレックスと同じことしそうですが
なので、アレックスに同情。ショックと絶望で冷たくなったニカになすすべもなく、彼女のうしろをトボトボしょんぼり歩いてるアレックスが、これまた怒られてショゲながら一生懸命謝り方を考えてる子どもみたいで可愛くて。

ニカの心境も痛いほど解かります。アレックスの行為は許せても、もう愛を信じることはできくなることも。でも所詮、誰も自分自身がいちばん大切なんです。恋人だからといって、過大な期待はするべきじゃないのです。静かで美しい大自然も、華やかな喧騒に満ちた都会も、人間が生きてるのは孤独な惑星なのでしょう。
映画そのものは、アレックスとニカが美しい自然の中を歩き続ける、ただそれだけ、とも言える内容。ヒーリング映像みたいなので、観てると眠くなるかもしれません。映画の主役は人間ではなく、コーカサスの美しい自然。清澄で壮大な緑の美しさときたら。地球上にまだこんなにも文明に汚されてない場所があるのか、と驚嘆すること請け合いです。行ってみたいなあ。


↑かなり前に、「ジュリエットからの手紙」(左)と「私だけのハッピーエンディング」(右)も観たのですが…前者はコックさん役、後者はお医者さん役のガエルは文句なしにカッコかわいかった!が、イケメンなら誰がやってもいいような役でガエルの無駄づかい。映画そのものもトホホすぎる内容で、感想が書けませんでした
ガエルって、ヨーロッパや南米の才能ある監督の個性的なアート作品やメッセージ性のある社会派映画に出て、自身のプロダクションでもそういった良作を製作したいんだけど、そのためには金がいるので仕方なしにギャラ目当てでスウィーツ系ハリウッド映画にも出てる…って感じがします。ハリウッドにも巨匠や名匠いっぱいいるのになあ。そろそろガエルも、カンヌとかオスカーなど彼にデカい賞をもたらす作品に巡り会っていい頃!
駐禁!!
6分しか停めてなかったのに~



違反者ハンターな緑のおじさんたち、ノルマでもあんのかしらん。私、罠にかかった小鹿な気分です




結婚を目前にしたアレックスとニカは、バックバック旅行で訪れたグルジアのコーカサス山脈でトレッキングを楽しむが、ある出来事がきっかけで二人の間には深い溝ができてしまい…
mi novio ガエル・ガルシア・ベルナル




ほぼバカップル状態で、イチャイチャラブラブで大自然を満喫してたアレックスとニカの仲に、あることが原因で亀裂が入ってしまうのですが。うう~ん。アレックス、やっちまいましたねえ。まあ私だって彼氏があんなことしたら、ガーン!となって百年の恋も冷めるでしょうけど。でも…私だって実際にあんな状況になったら、アレックスと同じことしそうですが


ニカの心境も痛いほど解かります。アレックスの行為は許せても、もう愛を信じることはできくなることも。でも所詮、誰も自分自身がいちばん大切なんです。恋人だからといって、過大な期待はするべきじゃないのです。静かで美しい大自然も、華やかな喧騒に満ちた都会も、人間が生きてるのは孤独な惑星なのでしょう。
映画そのものは、アレックスとニカが美しい自然の中を歩き続ける、ただそれだけ、とも言える内容。ヒーリング映像みたいなので、観てると眠くなるかもしれません。映画の主役は人間ではなく、コーカサスの美しい自然。清澄で壮大な緑の美しさときたら。地球上にまだこんなにも文明に汚されてない場所があるのか、と驚嘆すること請け合いです。行ってみたいなあ。


↑かなり前に、「ジュリエットからの手紙」(左)と「私だけのハッピーエンディング」(右)も観たのですが…前者はコックさん役、後者はお医者さん役のガエルは文句なしにカッコかわいかった!が、イケメンなら誰がやってもいいような役でガエルの無駄づかい。映画そのものもトホホすぎる内容で、感想が書けませんでした
