我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

新年明けましておめでとうございます。恒例の初日の出です。

2016年01月01日 | マジェスティ・ツーリング
皆さん、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
ということで元旦なんですが、OSG神明支部は恒例の明石・大蔵海岸での初日の出に参集します。私が到着すると、既にまささんは到着済みでした。

東の空は白み出していますが、明石海峡大橋はライトアップされています。



集合ポイントに向かうと、不審な三人が・・・(笑)。まささん、グッチさん、そして播州支部を代表してranmaさんがお待ちでした。グッチさんはクルマでの参加。ranmaさんは飲んでいたので電車での参加です。^^



淡路SAの観覧車がキレイです。夜明け前から廻っているのでしょうか。



ぽつぽつと初日の出を迎える方が集まってきました。



ここでT2さんも到着。揃ったところで、記念撮影・・・撮影をお願いした若いお姉さんから「逆光で真っ黒ですが」と言われましたが、親父達の写真はこれでいいんです。(笑)



やがて続々と人が集まってきました。






日の出時間を過ぎること10分ぐらいで、雲の上端から朝陽が漏れ出し、



ついに初日の出となりました。









皆さん、一斉にカメラを向けます。



グッチさんはズームで初日の出を狙っていますので、三脚代わりに手摺を使っています。^^



完全に初日の出が顔を出しました。



T2さんも原付Dioで来られていました。(左端のスペーシーは関係者外)



すぐ近くのガストで、モーニングコーヒーです。



Ranmaさんの伝統は続いています。^^



まささんと私はピザトースト。グッチさん、T2さん、ranmaさんは、エッグトーストです。






お正月の招集プランを確定し(PS.参照)、解散となりました。皆さん、ご参加いただきありがとうございました。

帰宅してから年賀状の整理をし、次にジュークで出撃。姫路の家内の実家でおせち料理となりました。



では、今年最初の記事はこんなところで・・・あらためて本年もよろしくお願いします。


PS.
お正月の招集プランは、こんな感じです。よろしくお願いします。
日程:1月3日(日)
一次集合場所・時間:第二神明・明石SAに8時
二次集合場所・時間:姫路城南・大手前駐車場に9時(集合後、播磨国総社で初詣)
三次集合場所・時間:法華口駅に12時(集合後、がいな製麺所で昼食)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の初日の出です。

2015年12月30日 | マジェスティ・ツーリング
いよいよ年の瀬となりました。恒例の初日の出としませんか。日程、集合場所・時間等は以下のとおりです。よろしくお願いします。

1.日程
平成28年1月1日(金)

2.集合場所・時間
明石市大蔵海岸・「MALT'Sマーメイド2号」(ヨット)付近に6:30集合(日の出は7:06です)
※前日の大晦日に飲み過ぎた方は電車でどうぞ。JR朝霧駅より徒歩3分です。

3.その他
雨天等中止については、前日にこのブログでお知らせします。お知らせが無い場合は実施します。


PS.
で、今回が今年最後の記事となりそうです。少し早いですが、
本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加西方面をウロウロと・・・(その2:定番の、ふく蔵~法華口駅~がいな製麺所)

2015年11月23日 | マジェスティ・ツーリング
福崎の親戚宅でササッとお礼を申し上げ、再び加西に戻って到着したのは「ふく蔵」です。

この日の「ふく蔵」は、新酒蔵開きです。



以前にブロ友の皆さんと参加した酒蔵見学は、今年も開催されていました。



カレンダーの無料配布も、この時期恒例です。(しっかり頂きました)



この利き猪口が欲しかったのですが・・・さすがにマジェでは試飲できません。^^



新酒はこの2種類です。にごり酒を買いたかったのですが、



にごり酒は炭酸水のように揺するとダメなので、止む無くノーマルな方にしました。



ふく蔵を後にして到着したのは、恒例の法華口駅です。第二神明の工事の関係か、R372もクルマが多かったです。BMWのサイドカーが停まっていました。



ホームではイルミの準備工事が行われていました。



駅長さんと、しばし談笑・・・12/2(水)か12/3(木)の、関西TV・夕方ニュース番組「ワンダー」で北条鉄道が紹介されるとのことで、朝からパン造りの取材が行われたと話されていました。皆さん、録画しておきましょう。

その駅長さんのお見送りを、4K動画からの切り出し画像です。



パンを買って出発です。



法華口駅を後にして到着したのは、これまた恒例の「がいな製麺所」です。土曜日ということで、日曜日よりは空いていました。



またも満腹コースである、バター釜玉+かやくご飯+鳥天です。(笑)



がいな製麺所を後にして帰宅とします。最後に寄ったのは、小野の「ひまわりの丘公園」です。目的は「柿」ですね。






今年最後の3連休ですが、初日だけがマジェでのお出かけとなりました。中日は家内と電車に乗ってお出かけとなり・・・最後の日である今日は雨の予報でしたので、ネット三昧とカメラを触っての一日です。^^
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加西方面をウロウロと・・・(その1:法華山一乗寺の紅葉)

2015年11月22日 | マジェスティ・ツーリング
昨日は、加西方面をウロウロとしてきました。今回、加西に行くことになったのは、親戚にご香料を立て替えていただきましたので、福崎までお礼に伺ったついでに隣接する加西に行ったものです。
親戚宅に行く前に、先ずは山の中のお寺に到着です。

ここは、法華山一乗寺です。LX100で紅葉の撮影でもしましょう。



今年の紅葉は、全くダメです。紅葉の絨毯も赤黒いです。



法華山一乗寺名物の階段を上がります。中央に、数少ない華やかな赤い紅葉が見えています。



その紅葉をパチパチと撮影です。









階段を登りきって、違う紅葉を見つけました。



色あせていますね。紅葉というより玉ボケの写真です。



日差しを上手く使わないと、キレイに発色しません。



一応、4K動画で撮影です。



違う動画からも含めた、4K動画からの切り出し画像です。






下に降りて、奥に向かうと緑と赤の紅葉です。



最後に、この一枚を撮って撮影を終えました。



お寺の方にお聞きすると、「今年の紅葉は、キレイに色付かない。書写山の紅葉もアカンと聞いている」とのことでした。う~ん、ここ2週間ばかり暖かかったからでしょうか。色付きもしかりですが、風が吹けばどんどんと落葉していました。今年の紅葉は終わった感じですね。

法華山一乗寺を後にして、福崎の親戚宅へ。その後は、ふく蔵の新酒蔵開きです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジェスティのテストランで近場をブラリです。

2015年11月07日 | マジェスティ・ツーリング
またも紹介するのが遅くなりましたが、11/1(日)はクラッチなどを交換修理したマジェのテストランです。修理前にはアクセルを開けるとノッキングする症状がありましたが、さて治っているでしょうか。先ずは「道の駅みき」に到着です。

FJR1300の隣に停めて・・・究極の夢バイクであるFJR1300です。ちなみにAT仕様のFJR1300ASであれば、1,782,000円というジュークが買える夢のバイクです。^^



ここでの目的は、宝くじ(ロト6)の購入・・・FJR1300への最初の一歩です(冗談ですよ)。それとは別に現実的な柿を見ますが、6個200円という柿はあまりに小さい(一口サイズ)のでスル~します。



レジのところには「馬油」なんてのも売られていました。すぐ近くのホースランドのお馬さんから取った油でしょうか。



続いて到着したのは、小野の「ひまわりの丘公園」です。



早速、柿を物色に・・・2個100円の柿を2袋買いました。






この時期のひまわりの丘公園の南側は、コスモス畑が広がります。



あまり時間が無いので、適当にパチパチと・・・ミツバチのホバーリングが撮れました。^^






ひまわりの丘公園を後にして到着したのは、恒例の「がいな製麺所」です。京都のブロ友さんであるピィさんが行かれていましたので、久しぶりに行ってみました。
時間的には12時前でしたが、駐車場は満車。バイクもご覧のようにたくさん停まっていました。



こんな感じでの、20名ぐらいの行列です。



それでも15分ぐらいで食べることが出来ました。バター釜玉+かやくご飯+鳥天という、毎度のパターンです。



こんなスタンプラリーが行われているようです。年末までに、これだけのうどん屋さんを廻るのは厳しいです。



掲示版であるホワイトボードは新しくなっていました。



早速、落書きを・・・(笑)。走り書きですので、悪筆はご容赦を。



それでは法華口駅に向かいましょう。terayanさんの新しい愛車である銀翼(シルバーウィング)のお披露目会です。到着すると、OSGの6台のビグスク(まささん、Cuteさん、terayanさん、ヤマちゃんさん、のりぞーさん、DATTUさん)がお待ちかねでした。



ところで、このBMWは・・・なんとDATTUさんのバイクでした。DATTUさん、やりますね。しかも、あえて告知しないところもDATTUさんらしいところです。^^



terayanさんから「Majesty」のエンブレムを頂きました。ありがとうございます。また貼らしていただきます。



では、terayanさんの銀翼です。やはり250ビグスクよりも巨大ですね。のりぞーさん、カメラを向けると笑顔です。^^






私は昼食を済ましたばかりですが、皆さんはまだとのこと。そこでがいな製麺所に向かうとのことですが、「さあ行きましょう」と言われても行ったばかり・・・そこで後で追いかけることにして、皆さんのお見送りです。






皆さんより15分ぐらい遅れて、再びがいな製麺所に到着です。先ほどの法華口駅と同じように、ビッグスクーターがズラリと並びます。



私が食べ終わった頃は空いたのですが、またも行列ができていました。



皆さんが並んでいる間、DATTUさんのBMWをジロジロと・・・ヒーター付のシートですね。2段階の切替付です。






やっと皆さんも食するようです。顔を消しても、OSGのメンバーなら誰だかお分かりでしょう。^^



Cuteさんとまささんは大盛でした。写真では分かりにくいのですが、大盛であればかやくご飯や天ぷらは食べれないボリュームです。



皆さんも食べ終わり、ウダウダと30分ぐらいバイク談義・・・最近はあっという間に陽が落ちますので、15時ぐらいで帰路としました。繁昌の交差点でCuteさんは右折。残りのメンバーは左折でお別れです。Cuteさん、次は書写山での紅葉ですね。
残りのメンバーはR372を東進し、R175との交差点で大阪・京都・滋賀の皆さんとはお別れです。次回は琵琶湖食堂でしょうか。私とまささんはR175を南下し、最後は第二神明・大蔵谷ICでお別れしました。

この日、お会いした皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
ところで修理の終わった私のマジェですが、絶好調でした。慣らしが終わった頃のような感じで、微妙なアクセルの動きにもレスポンスよく付いてきます。ちなみに交換のため取り外したイリジウム・プラグは真っ黒でした。以外にも主原因はコイツだったかもしれません。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付JOGで淡路島です。(その3:たこせんべいの里と震災記念公園)

2015年11月03日 | マジェスティ・ツーリング
静の里公園からは、10分ぐらいで「たこせんべいの里」に到着です。先ずはの無料コーヒーです。^^



平日ですから、さすがに空いていますね。



JOGの小さなトランクですから、多くは買えません。この二袋だけにしました。



それでもJOGのトランクは、ほぼ一杯になりました。



たこせんべいの里を後にして出発です。マジェなら何のためらいもなく入る津名一宮ICですが、さすがにJOGでは入れません。



西進すると伊弉諾神社です。伊弉諾神社には伊弉諾尊と伊弉冉尊を祀っており、日本神話では天から混沌(とたる)をかき混ぜて島(日本)を作ったとされています。



さらに西進すると、ついに淡路島の西海岸に出ました。淡路島を横断しましたね。



しばらく走って到着したのは、震災記念公園です。1995年に発生した兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)の震源地です。



大きな風力発電のプロペラが、ギリギリと音をたてながら回っていました。



ここは大きな断層のズレが発生した野島断層が保存されていますが、何度も見学していますのでスル~です。小学生達は社会見学でしょう。



ここに来た目的は、淡路牛の牛丼を食べるためです。(笑)



こちらのレストランで頂きます。



平日なのでガラガラかと思いきや、団体さんが占拠していました。^^



一応、メニューを・・・親父ですから丼物に目が行きます。次回は「島の海鮮丼」としましょう。



牛丼が出てきました。さすがに千円ですね。吉野家やすき家とは全く違います。牛肉もしかりですが、淡路島らしく玉ねぎが美味しかったです。



玉ねぎといえば、この「玉ねぎポテトチップス」が美味しいのです。しかしJOGであることを忘れ、つい買ってしまってから後悔。トランクは目一杯となりました。



シートを閉めると「パリッバリッ!」なんて割れる音が・・・細かいことは気にしないようにしましょう。(笑)

震災記念公園を後にして帰路としました。どんどん北上すると、本土側がハッキリと見えてきます。左側の方は、播磨町や加古川市のあたりでしょう。



さらに進むと明石海峡大橋が見えてきました。岩屋港までは、もうすぐです。



岩屋港に到着です。



帰りのバイクは、私のJOG一台だけでした。(寂しい)



岩屋港のターミナルの前には、ノンビリと釣糸を垂らした釣人の方もいました。(何が釣れるのかな?)



奥の「まりーんふらわあ2」と手前の「ジェノバI」の2隻に加え、原付バイクが乗せれる「まりん・あわじ」の3隻が、主に明石~淡路島航路で使われています。



私が乗る「まりん・あわじ」が岩屋港に入港してきました。



動画でもどうぞ。



ちなみに「まりん・あわじ」ですが、やはり土日祝日の淡路島・夕方発の便は、バイクの積み残しが出るそうです(特に晴天の日)。行きの明石発の便は時間帯に関係なく、予測が付かないとか・・・一度に8台のバイクしか乗せれませんので、ツーリング・グループ(5~6台)が来ると積み残しになると言われていました。

ところで全部読まれると、結構、走っているように思われるでしょうが、全走行距離は僅か66kmです(笑)。船で渡ると、何か遠方まで行ったような気になりますね。
また今回はJOGですので、時計もナビも無し・・・それでも時間もナビも気にせず走るのは、気持ちの開放感が高いです。何か高校の時に、原付バイクでツーリングに行ったのを思い出しました。^^
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付JOGで淡路島です。(その2:明石海峡公園と静の里公園)

2015年11月02日 | マジェスティ・ツーリング
岩屋港を後にして、快適なR28のシーサイドランを楽しみます。もっとも原付JOGですから、後ろから次々とクルマに抜かれます。(笑)

やがて夢舞台の交差点を右折すると、日本で開催されたワールドカップでイングランドチーム(ベッカムなど)が宿泊した、ウェスティンホテル前に到着です。



次に明石海峡公園で写真を撮るか・・・で、東浦口ゲート前に到着です。



されど、この入園料では・・・あまり長居する気持ちが無い私にとって、一気に足が重くなります。(笑)



入場ゲートから、一枚だけ写真を撮らしていただき、



花の写真を撮りながら、無料ゾーンを軽やかに歩きます。^^






明石海峡公園は、公園でもあり建築家である安藤忠雄さんのアートの世界でもあります。安藤忠雄さんの設計コンセプトは、コンクリート打ちっ放し+曲線+水辺とのハーモニーです。






面白いオブジェがあったので、モノクロで撮影します。



ついでに奥の噴水もズームで撮影しましたが・・・う~ん、この写真だけだと訳が分からん写真です。意図だけ、ご理解していただけば結構です。^^



再びR28に戻り、シーサイドを快走します。



そして目の前には、倒壊も噂されている巨大な観音さまです。



隣の十重(かな?)の塔も崩壊が始まっているのか、ネットで覆われていました。ズームすると、最上階は特に危険な感じです。






淡路市役所近くの大谷交差点で右折し、淡路島を横断するルートを走ります。そして、こちらに到着です。



ノラ猫さんが寄ってきました。^^



到着したのは「静の里公園」です。かっての津名町(現在は市町村合併され淡路市)の時、一億円の金塊が展示されていました。



この建物で展示されていたのですが、



今や立入ることは出来ず、内部には当時置かれていた金塊のレプリカと、大量のバスガイドさんの写真(当時から理解不可!)が残されていました。



お猿のモンちゃんは健在でした。
その昔、「犬猿の仲」を見せるため、お猿のモンちゃんと犬が同じゲージの中で生活していました。仲が良かったそうですが、犬の方が先に死んでしまい・・・犬が死んだ時、お猿のモンちゃんは犬が寝ているものと思い、揺すって起こそうとしたそうです。



今は一人ぼっち・・悲しい目で私を見ていました。



静御前のお墓の方に行って見ましょう。



こんな看板が、



多くの錦鯉の中で、やっと見つけました。こいつでしょう。



さて、静御前のお墓です。夫である源義経のお墓と並んでいます。



静御前については説明のとおりですが、何せ900年以上昔の話です。さらに静御前の終焉の地や墓は全国に散在し、本当に淡路市か怪しいところ・・・ただ静御前は、実在の人物であるようです。



静の里公園を後にして、次に向かうは「たこせんべいの里」です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の保養とさせていただき・・・お疲れさまでした。

2015年11月01日 | マジェスティ・ツーリング
原付JOGでの淡路島ツーリングの途中ですが、今日はコスモス畑を見て、

がいな製麺所でバター釜玉を食べて(しかし、まさか2回もがいな製麺所に行くことになるとは)、



法華口駅では、恒例のビグスク勢揃い!



この2台を見て、目の保養とさせていただきました。^^






今日、お会いした皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。記事のストックがありますので(笑)、詳細は後日に紹介させていただきます。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付JOGで淡路島です。(その1:まりん・あわじ)

2015年10月31日 | マジェスティ・ツーリング
10/29(木)は、有給休暇を取っての出撃でした。先ず到着したのは、明石から淡路島に渡るジェノバライン乗場です。
以前の記事の「原付バイクを乗せれる「まりん・あわじ」就航記念式典に参加してきました。」 で、原付バイクが乗せれる「まりん・あわじ」の就航記念セレモニーのことを紹介しましたが、この時は淡路島に渡らず明石海峡大橋までのクルージングのみ・・・そんなところで、JOGで実際に淡路島に渡るツーリングです。

ちなみに有給休暇を取ってまで行ったのは、とあるところから頂いた乗車券の有効期限が土曜日までということもあります。さらに土日のバイク乗車は、積み残しも出るとかで有休休暇を取ったものです。






9:40の出航便に間に合わせて到着したのですが、20分前では私のJOG一台だけでした。赤の三角コーンに貼られた1,2,3,4の番号は、バイクの順番待ち番号です。「まりん・あわじ」は、一度に8台の原付バイクが積めます。



ちなみに正規の料金は、大人500円とバイク450円で計950円となります。



少し時間があるのでウロウロと・・・昔の明石海峡フェリーに使われていた船舶です。赤のアンダーラインの船舶は、たこフェリー廃止前に使われていた2隻です。(今は東南アジアで活躍しているとか)



私が乗る「まりん・あわじ」が入港してきました。



結局、バイクは、高砂市ナンバーのDioと私のJOGの2台です。手際よく、船員さんが固定されていました。



定刻どおりに出航です。淡路島の岩屋港までは、およそ15分という短い航海です。早速、我社のあたりをパチリです。



やがて、明石海峡大橋が近付いてきました。



途中、同時刻に淡路島の岩屋港を出港した、「まりーんふらわあ2」とすれ違います。このあたりは、以前のたこフェリーと同じです。



いよいよ明石海峡大橋が間近となり、大橋の下をくぐります。






何度見ても、圧巻の大橋です。



須磨の鉢伏山と高層ビル群です。神戸市の須磨~長田~中央区方面ですね。まささんのお膝元です。^^



淡路島側は、神戸淡路鳴門自動車道・淡路SAの観覧車が間近に見えます。



淡路島に到着しました。



岩屋港の待合所をチラチラと・・・淡路島の名品が販売されていました。



次回は、いよいよJOGで淡路島を走ります。原付バイクで淡路島を走るのは30年ぶりぐらいでしょうか。最初に目指すのは明石海峡公園・夢舞台です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買出しに近場をグルリと・・・(その2:はなとね)

2015年10月11日 | マジェスティ・ツーリング
「道の駅 淡河」を後にして到着したのは、「はなとね」というベーグルのお店です。電話番号が携帯番号のためナビには住所を入力しましたが、無事に到着するか不安でした。(笑)
お店の500mぐらい手前からは、軽四すら行き違い出来ない細い道を走っての到着です。

こんな茅葺の古民家を使ったお店です。被写体としては申し分ない雰囲気です。



こんな入口の階段を降りると、お店の看板があります。






茅葺屋根の軒下がいい感じです。あえてモノクロでも撮りました。






お店は販売だけではなく、買ってその場で食べることもできます。古民家を使っていますので、これまたいい感じです。^^






こんな感じの庭があり、縁側で庭を見ながら食べることもできます。






グッチさんの総理風(あくまで“風”)に撮ってみました。^^









販売コーナーです。



これがベーグルですね。一見、ドーナツのようですが、ドーナツの形をしたパンです。この「はなとね」では米粉を使ったベーグルです。ちなみに、一人で6個までの限定販売です。



マジェを停めると、駐車場(というか農道の路肩)でこんな整理券を渡されました。この40番は買えるか買えないか微妙な順番のようです。



お店に到着してから30分ぐらい待って、やっと買えました。法華口駅のパン屋さんと同じような紙袋ですね。



お店を出ようとすると、こんな案内が・・・時間的には11時頃でしたので、開店して1時間で完売です。それでも、まだまだ多くのクルマが来ていました。






マジェを停めた隣には稲穂が・・・バルブは井戸水を使って田んぼに水を送っているためでしょう。



「はなとね」を後にして到着したのは、久しぶりの豊助饅頭です。



夏場と違って水饅頭や葛餅は無く・・・やむなく、こんなのを買いました。



ヘルメットを被ろうとすると、定期的に「コン・・・コン・・・コン」なんて音が聞こえます。見渡すと、店頭に「ししおどし」がありました。動画でどうぞ。



空模様は曇天でテンションも上がらず、阪神のCSシリーズも気になるので(結果的に、何ら気にすることはなかった)帰宅としましょう。最後に立ち寄ったのは呑吐ダムです。



このカタナのグループさん、以前にも呑吐ダムに集まっていましたね。よく見ると、250が多かったです。



ベーグルですが、食感は法華口駅の米粉パンと同じです。形がドーナツなので、甘いドーナツを期待して食べると肩透かしを喰らいました。(笑)
「はなとね」は土日限定の開店ですので、それもまた人気の要因かな?です。正直なところベーグルよりも法華口駅のパンの方がお勧めですが、Goodな雰囲気のお店ですので、プチツーリングとして行かれるのもいいでしょう。


PS.
久しぶりのGF5でしたが、やはりコンデジのLF1との違いは明らか・・・GX7よりもコンパクトですので、これからはLF1との2台持ちになる予感です。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする