先週の土曜日(3/6)は、明石で開催された春旬祭に行ってきました。場所は明石のメインストリートである銀座通りを、下の写真のように歩行者天国にして開催されました。あいにくの天気で、人出は少なかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/b138614b897878c8381e6a81ed48171a.jpg)
まあ露店が並ぶのがメインですが、TOPの写真のようにステージも組まれ、歌手のばんばひろふみさんが「SACHIKO」を歌っていました。
また下の写真のように「はばタン」も登場・・・国体の時より痩せて見えたのは私の錯覚でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/3da9ba41a9ccc1566244c0c09706fab4.jpg)
さて、今回の私のメインは、KAWASAKIの展示です。下の写真のようにトレーラーを利用したステージが組まれ、美人のお姉さんが登場です(笑)。またZX6-Rも展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/f85e2e283a054925609bc72c5598fb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/c5bca33525ef4fb24269bcb1f5404081.jpg)
市販車は下の写真のような感じ・・・特に気になったのはKLX125ですが、コンパクトですね。昔のHONDAのCRM80・50と同じぐらいに見えました。インジェクション部分もコンパクトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/518daa00d212ac440ec8b7d8ad7aec15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/d5058c9ef445f3d3658ed7addf99f4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/a9116ad1b6d89d57834572b8b78b0c43.jpg)
この後は、展示されていたNinja250Rにまたがりましたが、大きすぎることもなく小さすぎることもなく・・・私にはピッタリです。ライディング・ポジションは軽い前傾で、以前に乗っていたバンディット250を思い出しました。
ただ荷物の積載性が悪そうなので(荷掛フックが計2箇所)、時期バイク候補からは外れるでしょう。(KAWASAKIさん、申し訳ないです)
会場を後にして、遅まきながらの昼食です。以前に写真を誤って消してしまった、JR明石駅下の「すし道場」です。
にぎりも美味しいですが、お勧めは胡瓜巻です。きゅうりと焼穴子の組合せがGoodですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/c4dbff7b34fa5ae50e601b4ebbdc11ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/53852c45304436611f7cdd68f19f4600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/b138614b897878c8381e6a81ed48171a.jpg)
まあ露店が並ぶのがメインですが、TOPの写真のようにステージも組まれ、歌手のばんばひろふみさんが「SACHIKO」を歌っていました。
また下の写真のように「はばタン」も登場・・・国体の時より痩せて見えたのは私の錯覚でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/3da9ba41a9ccc1566244c0c09706fab4.jpg)
さて、今回の私のメインは、KAWASAKIの展示です。下の写真のようにトレーラーを利用したステージが組まれ、美人のお姉さんが登場です(笑)。またZX6-Rも展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/f85e2e283a054925609bc72c5598fb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/c5bca33525ef4fb24269bcb1f5404081.jpg)
市販車は下の写真のような感じ・・・特に気になったのはKLX125ですが、コンパクトですね。昔のHONDAのCRM80・50と同じぐらいに見えました。インジェクション部分もコンパクトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/518daa00d212ac440ec8b7d8ad7aec15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/d5058c9ef445f3d3658ed7addf99f4e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/a9116ad1b6d89d57834572b8b78b0c43.jpg)
この後は、展示されていたNinja250Rにまたがりましたが、大きすぎることもなく小さすぎることもなく・・・私にはピッタリです。ライディング・ポジションは軽い前傾で、以前に乗っていたバンディット250を思い出しました。
ただ荷物の積載性が悪そうなので(荷掛フックが計2箇所)、時期バイク候補からは外れるでしょう。(KAWASAKIさん、申し訳ないです)
会場を後にして、遅まきながらの昼食です。以前に写真を誤って消してしまった、JR明石駅下の「すし道場」です。
にぎりも美味しいですが、お勧めは胡瓜巻です。きゅうりと焼穴子の組合せがGoodですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/c4dbff7b34fa5ae50e601b4ebbdc11ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/53852c45304436611f7cdd68f19f4600.jpg)