先日、家内と吹田方面に行くことがありましたので、ついでに大阪国際空港に寄ってきました。しかし伊丹空港は何時から大阪国際空港になったのでしょうか。もっともミリタリー・マニアの私にとっては、伊丹空港は飛行第56戦隊(三式戦“飛燕”で編成された関西・中部防空部隊)のホームグラウンドである伊丹飛行場です。
大阪国際空港には多くの喫煙場所があるので愛煙家は苦労しません。このあたりが羽田空港との違いですね。羽田空港は「どこだ!どこだ!」と喫煙スペースを探さないといけません(笑)。関西人は愛煙家に対し寛容です。

北ターミナルはJALのブースが中心です。

そして南ターミナルはANAのブースです。

エレベーターで4階の展望デッキに上がりましょう。

展望デッキからは、北西側に六甲山が望めます。

そして南東側には、遠くに大阪駅(梅田)周辺の高層ビル街が望めます。

JALは、やはり鶴丸が似合いますね。

大阪国際空港は、こんな出発ゲートです。

飛行機は静止画で紹介しても面白くないでしょうから、動画で紹介しましょう。神戸空港で見かけないIBEX航空のCRJ-200や、プロペラ機であるANAのボンバルディアDHC8‐Q400とJALのSAAB340Bが新鮮です。
う~ん、標準レンズではこれが限界です。デジタルズームという奥の手もあるのですが、やはり画質が落ちるので止めました。
大阪国際空港の2階は、ズラリとお土産屋さんやレストランが並びます。京都の漬物、神戸のゴーフル、なぜか伊勢の赤福まで何でもありです。

一番賑わっていたのはたこ焼屋さんでしょうか。写真はありませんが多くの方が並んでいました。しかし並んでいたのは関西人以外の方でしょうね。間違っても関西人は、大阪国際空港でたこ焼は食べません。(笑)
駄菓子屋さんもあります。くいだおれ太郎やビリケンさんグッズが並んでいるのは、いかにも大阪です。

なぜか阪神タイガースのグッズが・・・阪神タイガースも立派な大阪のお土産なんでしょう。

おもちゃ屋さんにはJALやANAの飛行機も並んでいましたが、結構、高いですね。


大阪土産でお勧めは551(蓬莱)の豚まんです。大阪国際空港店内にはありませんでしたが、ミートボールも超お勧めです。

ちょうどお昼時だったのですが、空港内のレストランは満員でしたので中国池田ICから中国道に乗り込み、阪神高速・北神戸線を経て到着したのは我家の近くの王将です。

やっぱり食べ慣れた天津炒飯や餃子が美味しいです。家内は好物の五目焼きそばです。


王将も黒田官兵衛で・・・なかなか抜け目のない商いです。(笑)

大阪国際空港には多くの喫煙場所があるので愛煙家は苦労しません。このあたりが羽田空港との違いですね。羽田空港は「どこだ!どこだ!」と喫煙スペースを探さないといけません(笑)。関西人は愛煙家に対し寛容です。

北ターミナルはJALのブースが中心です。

そして南ターミナルはANAのブースです。

エレベーターで4階の展望デッキに上がりましょう。

展望デッキからは、北西側に六甲山が望めます。

そして南東側には、遠くに大阪駅(梅田)周辺の高層ビル街が望めます。

JALは、やはり鶴丸が似合いますね。

大阪国際空港は、こんな出発ゲートです。

飛行機は静止画で紹介しても面白くないでしょうから、動画で紹介しましょう。神戸空港で見かけないIBEX航空のCRJ-200や、プロペラ機であるANAのボンバルディアDHC8‐Q400とJALのSAAB340Bが新鮮です。
う~ん、標準レンズではこれが限界です。デジタルズームという奥の手もあるのですが、やはり画質が落ちるので止めました。
大阪国際空港の2階は、ズラリとお土産屋さんやレストランが並びます。京都の漬物、神戸のゴーフル、なぜか伊勢の赤福まで何でもありです。

一番賑わっていたのはたこ焼屋さんでしょうか。写真はありませんが多くの方が並んでいました。しかし並んでいたのは関西人以外の方でしょうね。間違っても関西人は、大阪国際空港でたこ焼は食べません。(笑)
駄菓子屋さんもあります。くいだおれ太郎やビリケンさんグッズが並んでいるのは、いかにも大阪です。

なぜか阪神タイガースのグッズが・・・阪神タイガースも立派な大阪のお土産なんでしょう。

おもちゃ屋さんにはJALやANAの飛行機も並んでいましたが、結構、高いですね。


大阪土産でお勧めは551(蓬莱)の豚まんです。大阪国際空港店内にはありませんでしたが、ミートボールも超お勧めです。

ちょうどお昼時だったのですが、空港内のレストランは満員でしたので中国池田ICから中国道に乗り込み、阪神高速・北神戸線を経て到着したのは我家の近くの王将です。

やっぱり食べ慣れた天津炒飯や餃子が美味しいです。家内は好物の五目焼きそばです。


王将も黒田官兵衛で・・・なかなか抜け目のない商いです。(笑)
