我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

ハンセンさんのホットドッグです。

2014年06月24日 | お出かけ
前回の和田岬線を堪能した後、兵庫駅からJRに乗って須磨駅に到着です。目的は須磨駅前のホットドッグ屋さんですが、せっかく須磨に来たのですから海岸の方に行ってみましょう。

須磨海岸は、海水浴客目当ての「海の家」の準備で大忙しです。



須磨の海ですが・・・日本海の海と比べ、美しさも青さも全く違います。日本海が大好きな私にとっては物足らないですね。



さて、目的のホットドッグ屋さんに向かいましょう。JR須磨駅を北側に出ると、すぐに目に入ります。このホットドッグ屋さんは、ブロ友のまささんが紹介されていましたので行きたくなりました。オーナーは、デンマーク人のハンセンさんです。



先ずは、ガラスに貼られたお店のメニューの写真を撮っていると・・・



いきなりのハンセンさんの登場です。(笑)



「写真じゃ分からないね。どうぞ」でメニューのチラシを渡されます。「自分のブログで、お店を紹介したいんです」と話すと、「OH!それはありがとうございます」で私と力強い握手。そして「さあお店の中にどうぞ」で店内に案内されました。

3種類のホッドドッグをオーダーして、ソーセージが茹で上がるのを待ちます。その間、店内の写真をパチパチと・・・客席は10席ぐらいでしょうか。ソーセージはデンマーク産です。






カメラを向けると、ハンセンさんはスマイルです。



ハンセンさんは33年前に日本に来られたようです。「へぇ~そうなんですか」と相槌を打つと、「アナタはまだ生まれていないよね」なんて言われましたが・・・どうもハンセンさんは、日本人の年齢は分からないようです。(笑)

外国人のお客さんも来られて、英語での会話が弾んでいます。う~ん、何か海外旅行をしているような錯覚ですね。お店のサイトです。メニューやハンセンさんの経歴が紹介されています。
「Copenhagen Yummy Dog」

今回はテイクアウトとしました。シンプルながら赤い紙袋がgoodですね。



帰宅して「いただきましょう」です。今回はコペンハーゲンドッグ、イナバドッグ、アンダーセンドッグの3種類です。どれも掛値なしに本当に美味しかったです。



駅前ということもありクルマでは行き辛いですが、バイクであれば何とか停めれるかな?ですね。イチオシのお店です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする