昨日は、新しく買ったミラーレス一眼レフであるGX7の試し撮りに行ってきました。自宅を7時に出発して、「道の駅 みき」でナビのセット他を行います。
この日の持参カメラ・・・入手したばかりのGX7と、撮り比べるために以前から所有のGF5です。同じPanaのミラーレス一眼レフで、どれぐらいの差が出るでしょうか。

R175を北上し、「道の駅 みき」から1時間半ほどで「ラベンダーパーク多可」に到着です。ラベンダーといえば北海道ですが、身近なところでもラベンダーが咲いているんです。

が、しかし、ラベンダーはこんな状況・・・GWのヤマサ蒲鉾芝桜もそうでしたが、どうも私は花に縁が無いようです。こんな状況ですから入場料は無料です。開花が進むと有料になるようです。


たくさん咲いているような構図を見つけるのに苦労します。(笑)

では、GX7とGF5を比べてみましょう。上がGF5で下がGX7です。同じiA(オート)モードでの撮影ですが、レンズはGF5が14-42mm/F3.5-5.6、GX7は20mm/F1.7で異なります。


別のアングルから、同じように上がGF5で下がGX7です。


背景のボケ具合を除けば、以外にも差がありません。昨日は露出補正をしたくなるほどの晴天でしたので、レンズの明るさの差は出ないですね。ちなみにGF5は1210万画素で、GX7は1600万画素です。
「ラベンダーパーク多可」を後にして到着したのは、「道の駅 かみ」です。15分ぐらいで到着です。

入れ代わり立ち代わり、次々とバイクが入ってきます。

この和紙博物館って、以前にグッチさん夫婦が紙すき体験されたところですね。

まだまだ新緑がキレイです。


「道の駅 かみ」を後にして、次に向かうは生野の銀山湖です。
この日の持参カメラ・・・入手したばかりのGX7と、撮り比べるために以前から所有のGF5です。同じPanaのミラーレス一眼レフで、どれぐらいの差が出るでしょうか。

R175を北上し、「道の駅 みき」から1時間半ほどで「ラベンダーパーク多可」に到着です。ラベンダーといえば北海道ですが、身近なところでもラベンダーが咲いているんです。

が、しかし、ラベンダーはこんな状況・・・GWのヤマサ蒲鉾芝桜もそうでしたが、どうも私は花に縁が無いようです。こんな状況ですから入場料は無料です。開花が進むと有料になるようです。


たくさん咲いているような構図を見つけるのに苦労します。(笑)

では、GX7とGF5を比べてみましょう。上がGF5で下がGX7です。同じiA(オート)モードでの撮影ですが、レンズはGF5が14-42mm/F3.5-5.6、GX7は20mm/F1.7で異なります。


別のアングルから、同じように上がGF5で下がGX7です。


背景のボケ具合を除けば、以外にも差がありません。昨日は露出補正をしたくなるほどの晴天でしたので、レンズの明るさの差は出ないですね。ちなみにGF5は1210万画素で、GX7は1600万画素です。
「ラベンダーパーク多可」を後にして到着したのは、「道の駅 かみ」です。15分ぐらいで到着です。

入れ代わり立ち代わり、次々とバイクが入ってきます。

この和紙博物館って、以前にグッチさん夫婦が紙すき体験されたところですね。

まだまだ新緑がキレイです。


「道の駅 かみ」を後にして、次に向かうは生野の銀山湖です。