今日は、家内とジュークに乗ってお出かけ。明姫幹線を西進し、魚住あたりから山陽電車の踏切を渡って浜国道に出ます。
目的地の駐車場に到着。ご覧のように梅がキレイに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/148766b7bc17eeecc2f5f8f4c67cbe94.jpg?1550298388)
目的地とは、明石市二見町の御厨神社です。昨年もMT-03で来ましたが、梅花の名所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/189ec9eb17aa5b2b3507368a64d8367a.jpg?1550298526)
こんな感じで、満開状態でした。境内に入ると、梅の香りが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/eadad03eadb7f844b9a78f5b6ee7ce5b.jpg?1550298467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/6ca20e1366f9965672bff4e735694747.jpg?1550298423)
今日は久しぶりに、20mm単焦点・F1.7を装着したGX7を持参です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/1ef459287e99173c5fb495121db976a4.jpg?1550298610)
先ずは、GX7で撮影した画像をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/270bf72c0d87196c9c83ef40c3224283.jpg?1550298101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/9ae4b27aecc7bfa38733ee890f643931.jpg?1550298072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/8cf5865e4428c7796b2829d0f13a42ec.jpg?1550298045)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/76/82252098dbaeeb67e7de743be8f9165d.jpg?1550298021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/d2af56afdeb5d706c79eb6e0b7e80a74.jpg?1550297982)
梅花の画像ばかりで退屈でしょうから、モノクロで撮影した狛犬もどうぞ。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/3333a4617d2051222d82f75e48fb44f4.jpg?1550297943)
続いて、補機として持参したTX1の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/29dee1df5418efeb28fb867b59eb912d.jpg?1550298553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/7b42ee4b711282015ba61aed7f4b9a47.jpg?1550298641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/3b647b9b3e972d18720b63cc642c70cf.jpg?1550298495)
最近はTX1ばかり使っていますので、こちら方が使い易く・・・(笑)。画質もそれほど変わりません。1inセンサー搭載のハイスペックコンデジは、万能かつ機動性に富んでいます。
家内の撮影風景。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/4b9ca779b8afaae377c3d9fa69f4e80a.jpg?1550298580)
家内は、ニコンのW300で撮影。1/2.3センサーの防水カメラでも、これだけ撮れれば十分でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/8d8a7b77e16be04a9aa71c803958b661.jpg?1550298669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/fc0f2ffd9340bfc10afad1f0bcfa2079.jpg?1550298698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/b56b7f37d6e7cebf0c637847ab723595.jpg?1550298726)
小1時間ぐらい撮影したでしょうか。寒くなったので早めのランチとします。ランチは、こちらのディープなお店である明石市魚住町のジャンボ亭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/6828f676ac16a91fe723a1a5acd01625.jpg?1550298353)
マジック書きの、「あの定食を食するのは、それは今でしょう」は残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/bc17f47d9cff7d189f3c22ccff164860.jpg?1550298329)
お店の大将からのメッセージ。「出来る限り現状のままで値上げのことは一切考えず、がんばります」のコメントに感動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/aeed5ba978babde8e1d9567dd6b6a4d7.jpg?1550298131)
店内は合いも変わらず、まんま昭和の世界。プラスチック看板のメニューが並びます。それにしても、毎度のことながら驚異のお値段です。(もちろん税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/5b6cbc4da6d993003be9a8df80467080.jpg?1550298274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/ffdda1025141c04ff676bb9665e20cbe.jpg?1550298202)
やはりランキング1位は「からあげ定食」で、380円なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/2eff9a92d776ff07f1980dd5ed552b02.jpg?1550298232)
これが驚異の、380円の唐揚げ定食です。もちろん熱々揚げ立てで、ジューシーな唐揚げは超美味。スーパーの総菜の唐揚げとは、全く違います。家内も大満足でした。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/eee7b52730c8098b9945fd73565b57a7.jpg?1550298171)
ジャンボ亭の駐車場は近くに2台分ありますが、大抵、他のお客さんのクルマが停まっています。クルマで行かれる場合は、新幹線北側の中尾保育所の東側に、100円/時間の駐車場があります。歩いても5分ぐらいですので、こちらに停めましょう。
昼食の後は、お買物して早めの帰宅。午後から風が強くなりましたが、日差しは春を感じるところ。そういえば、後2週間ほどで3月ですね。
目的地の駐車場に到着。ご覧のように梅がキレイに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/148766b7bc17eeecc2f5f8f4c67cbe94.jpg?1550298388)
目的地とは、明石市二見町の御厨神社です。昨年もMT-03で来ましたが、梅花の名所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/189ec9eb17aa5b2b3507368a64d8367a.jpg?1550298526)
こんな感じで、満開状態でした。境内に入ると、梅の香りが漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/eadad03eadb7f844b9a78f5b6ee7ce5b.jpg?1550298467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/6ca20e1366f9965672bff4e735694747.jpg?1550298423)
今日は久しぶりに、20mm単焦点・F1.7を装着したGX7を持参です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/1ef459287e99173c5fb495121db976a4.jpg?1550298610)
先ずは、GX7で撮影した画像をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/270bf72c0d87196c9c83ef40c3224283.jpg?1550298101)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/21/9ae4b27aecc7bfa38733ee890f643931.jpg?1550298072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/8cf5865e4428c7796b2829d0f13a42ec.jpg?1550298045)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/76/82252098dbaeeb67e7de743be8f9165d.jpg?1550298021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/d2af56afdeb5d706c79eb6e0b7e80a74.jpg?1550297982)
梅花の画像ばかりで退屈でしょうから、モノクロで撮影した狛犬もどうぞ。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/3333a4617d2051222d82f75e48fb44f4.jpg?1550297943)
続いて、補機として持参したTX1の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/29dee1df5418efeb28fb867b59eb912d.jpg?1550298553)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/7b42ee4b711282015ba61aed7f4b9a47.jpg?1550298641)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/3b647b9b3e972d18720b63cc642c70cf.jpg?1550298495)
最近はTX1ばかり使っていますので、こちら方が使い易く・・・(笑)。画質もそれほど変わりません。1inセンサー搭載のハイスペックコンデジは、万能かつ機動性に富んでいます。
家内の撮影風景。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f9/4b9ca779b8afaae377c3d9fa69f4e80a.jpg?1550298580)
家内は、ニコンのW300で撮影。1/2.3センサーの防水カメラでも、これだけ撮れれば十分でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/8d8a7b77e16be04a9aa71c803958b661.jpg?1550298669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a0/fc0f2ffd9340bfc10afad1f0bcfa2079.jpg?1550298698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/b56b7f37d6e7cebf0c637847ab723595.jpg?1550298726)
小1時間ぐらい撮影したでしょうか。寒くなったので早めのランチとします。ランチは、こちらのディープなお店である明石市魚住町のジャンボ亭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/6828f676ac16a91fe723a1a5acd01625.jpg?1550298353)
マジック書きの、「あの定食を食するのは、それは今でしょう」は残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/bc17f47d9cff7d189f3c22ccff164860.jpg?1550298329)
お店の大将からのメッセージ。「出来る限り現状のままで値上げのことは一切考えず、がんばります」のコメントに感動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/aeed5ba978babde8e1d9567dd6b6a4d7.jpg?1550298131)
店内は合いも変わらず、まんま昭和の世界。プラスチック看板のメニューが並びます。それにしても、毎度のことながら驚異のお値段です。(もちろん税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e8/5b6cbc4da6d993003be9a8df80467080.jpg?1550298274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/ffdda1025141c04ff676bb9665e20cbe.jpg?1550298202)
やはりランキング1位は「からあげ定食」で、380円なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/2eff9a92d776ff07f1980dd5ed552b02.jpg?1550298232)
これが驚異の、380円の唐揚げ定食です。もちろん熱々揚げ立てで、ジューシーな唐揚げは超美味。スーパーの総菜の唐揚げとは、全く違います。家内も大満足でした。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/eee7b52730c8098b9945fd73565b57a7.jpg?1550298171)
ジャンボ亭の駐車場は近くに2台分ありますが、大抵、他のお客さんのクルマが停まっています。クルマで行かれる場合は、新幹線北側の中尾保育所の東側に、100円/時間の駐車場があります。歩いても5分ぐらいですので、こちらに停めましょう。
昼食の後は、お買物して早めの帰宅。午後から風が強くなりましたが、日差しは春を感じるところ。そういえば、後2週間ほどで3月ですね。