我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

梅花の撮影に御厨神社に・・・ランチは、ディープなジャンボ亭です。

2019年02月16日 | お出かけ
今日は、家内とジュークに乗ってお出かけ。明姫幹線を西進し、魚住あたりから山陽電車の踏切を渡って浜国道に出ます。

目的地の駐車場に到着。ご覧のように梅がキレイに咲いています。



目的地とは、明石市二見町の御厨神社です。昨年もMT-03で来ましたが、梅花の名所です。



こんな感じで、満開状態でした。境内に入ると、梅の香りが漂います。






今日は久しぶりに、20mm単焦点・F1.7を装着したGX7を持参です。



先ずは、GX7で撮影した画像をどうぞ。















梅花の画像ばかりで退屈でしょうから、モノクロで撮影した狛犬もどうぞ。(^^)



続いて、補機として持参したTX1の画像です。









最近はTX1ばかり使っていますので、こちら方が使い易く・・・(笑)。画質もそれほど変わりません。1inセンサー搭載のハイスペックコンデジは、万能かつ機動性に富んでいます。

家内の撮影風景。^^



家内は、ニコンのW300で撮影。1/2.3センサーの防水カメラでも、これだけ撮れれば十分でしょう。









小1時間ぐらい撮影したでしょうか。寒くなったので早めのランチとします。ランチは、こちらのディープなお店である明石市魚住町のジャンボ亭です。



マジック書きの、「あの定食を食するのは、それは今でしょう」は残っていました。



お店の大将からのメッセージ。「出来る限り現状のままで値上げのことは一切考えず、がんばります」のコメントに感動です。



店内は合いも変わらず、まんま昭和の世界。プラスチック看板のメニューが並びます。それにしても、毎度のことながら驚異のお値段です。(もちろん税込)






やはりランキング1位は「からあげ定食」で、380円なり。



これが驚異の、380円の唐揚げ定食です。もちろん熱々揚げ立てで、ジューシーな唐揚げは超美味。スーパーの総菜の唐揚げとは、全く違います。家内も大満足でした。^^



ジャンボ亭の駐車場は近くに2台分ありますが、大抵、他のお客さんのクルマが停まっています。クルマで行かれる場合は、新幹線北側の中尾保育所の東側に、100円/時間の駐車場があります。歩いても5分ぐらいですので、こちらに停めましょう。

昼食の後は、お買物して早めの帰宅。午後から風が強くなりましたが、日差しは春を感じるところ。そういえば、後2週間ほどで3月ですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする