紹介するのが遅くなりましたが、2/7の日曜日は家内とライズに乗ってお出かけ。到着したのは、明石市二見町の御厨神社です。
目的は梅花の撮影。毎年、二月には御厨神社に撮影に来ていますが、ブロ友のグッチさんが開花状況をブログで紹介していましたので訪れたものです。(例年よりも、やや早し)

結構、多くの方が撮影に来られていました。御厨神社の梅も有名になりつつあります。^^

この日のカメラは、少々気合を入れてのLX100。マイクロフォーサーズの実力を発揮していただきましょう。(^^)

それでは、梅花(紅梅)の画像をどうぞ。




家内はiPhoneで、見事にメジロを捉えました。^^

最後にお参りして次の目的地に向かおうとすると、この神社にも近代史を物語るものが・・・凱旋記念ですが、明治の年号が分かりません。明治〇78年でしょうが、明治38年に日露戦争終結のポーツマス条約となっていますので、多分、明治37年と38年でしょう。二見村出身の兵士が勲章を賜り、帰郷したことの記念プレートです。

御朱印も無事にいただきました。シンプルなれど、味わいがある御朱印です。

御厨神社を後にして、明姫幹線を西進。そして到着したのは、以前にも紹介した加古川のグリーンラバーズです。

前回はランチでしたので、今回はモーニングが目的。されど4組待ちという状況。何とか席に付いたのは、モーニングがオーダー可能な11時半の5分前という、ギリギリの時間となりました。(^^)

モーニングが出て来るまで、店内をパチパチと撮影。さすがに暗所に強い、F1.7-2.8のLX100のレンズです。


出てきました、スペシャルモーニング(税抜:880円)です。とてもモーニングとは思えないボリューム!もうお腹一杯になりました。とりわけホットドッグが美味しかったです。

グリーンラバーズの後、ここまで来たので毎度の神吉八幡神社です。二月バージョンの御朱印をいただきましょう。

この石垣を見る度に、この神社は城跡であったことが分かります。

二月バージョンは、水仙と椿。最近、神吉八幡神社の御朱印は口コミで広がったのか人気。事前に電話された方が無難です。また画像のように、火・水曜日は不可です。

無事に御朱印をいただき、この日のお出かけは終了です。

帰路は、加古川BP~第二神明で帰宅。初めてライズのクルーズコントロールを使いましたが、とっても楽ちん。アクセルから足を離しても、定速(厳密には±2km/hぐらい)で走り続けます。
ステアリングのSWの「+」をボタンを押せば加速するには驚きですし、他車が短い車間距離で割り込んでくると、自動的にキャンセルされるのには、「よく出来ているなあ」と感心しきりでした。
目的は梅花の撮影。毎年、二月には御厨神社に撮影に来ていますが、ブロ友のグッチさんが開花状況をブログで紹介していましたので訪れたものです。(例年よりも、やや早し)

結構、多くの方が撮影に来られていました。御厨神社の梅も有名になりつつあります。^^

この日のカメラは、少々気合を入れてのLX100。マイクロフォーサーズの実力を発揮していただきましょう。(^^)

それでは、梅花(紅梅)の画像をどうぞ。




家内はiPhoneで、見事にメジロを捉えました。^^

最後にお参りして次の目的地に向かおうとすると、この神社にも近代史を物語るものが・・・凱旋記念ですが、明治の年号が分かりません。明治〇78年でしょうが、明治38年に日露戦争終結のポーツマス条約となっていますので、多分、明治37年と38年でしょう。二見村出身の兵士が勲章を賜り、帰郷したことの記念プレートです。

御朱印も無事にいただきました。シンプルなれど、味わいがある御朱印です。

御厨神社を後にして、明姫幹線を西進。そして到着したのは、以前にも紹介した加古川のグリーンラバーズです。

前回はランチでしたので、今回はモーニングが目的。されど4組待ちという状況。何とか席に付いたのは、モーニングがオーダー可能な11時半の5分前という、ギリギリの時間となりました。(^^)

モーニングが出て来るまで、店内をパチパチと撮影。さすがに暗所に強い、F1.7-2.8のLX100のレンズです。


出てきました、スペシャルモーニング(税抜:880円)です。とてもモーニングとは思えないボリューム!もうお腹一杯になりました。とりわけホットドッグが美味しかったです。

グリーンラバーズの後、ここまで来たので毎度の神吉八幡神社です。二月バージョンの御朱印をいただきましょう。

この石垣を見る度に、この神社は城跡であったことが分かります。

二月バージョンは、水仙と椿。最近、神吉八幡神社の御朱印は口コミで広がったのか人気。事前に電話された方が無難です。また画像のように、火・水曜日は不可です。

無事に御朱印をいただき、この日のお出かけは終了です。

帰路は、加古川BP~第二神明で帰宅。初めてライズのクルーズコントロールを使いましたが、とっても楽ちん。アクセルから足を離しても、定速(厳密には±2km/hぐらい)で走り続けます。
ステアリングのSWの「+」をボタンを押せば加速するには驚きですし、他車が短い車間距離で割り込んでくると、自動的にキャンセルされるのには、「よく出来ているなあ」と感心しきりでした。