今日は、久しぶりにADV150でツーリング。第二神明~加古川BPを走り、姫路BPでの別所PAで一休み。こちらで目的地をナビにセットです。
姫路東ランプで降りて少し走ると、やがてクルマ同士では行き交え困難な細い道!

何とか駐車場に到着。

ここは姫路の「小赤壁」と呼ばれる、断崖絶壁の景勝地です。何でも中国の赤壁に似ていることから、「小赤壁」となったそうです。^^

今日はポカポカ陽気で、あまり視界が良くなく家島も霞んでいましたので、西側の大阪ガスのエネルギー基地や(グライダーが写っていますが後述)

東側の電源開発の高砂火力発電所と関電の変電所の撮影です。

ところで3つ上の画像の男性の方ですが、RCグライダーを飛ばしに来られていました。海から絶壁に沿って上がる上昇気流が、グライダーを飛ばすのにもってこいだそうです。(^^)
これがRCグライダー。私も昔はRC飛行機を飛ばしていましたので、しばし談笑。^^

こんな感じで、優雅にグライダーが飛んでいました。


海を見ると、これまた優雅にパドルボード。陽気を満喫されていました。

「小赤壁」の後はR250を西進。到着したのは、ライダーズ・カフェである「ONE OFF CAFE」です。

されど春の陽気に誘い出されたのか、駐車場はバイクで一杯。(涙)

諦めて「他で昼食を・・・」と思った時、オーナーさん(女性ライダー)が降りてきて、「カウンター席とテーブル席が空きました。どうぞ」と営業活動です。^^
親父ライダー一人ですので、カウンター席に陣取りランチをオーダー。こちらのワンオフ定食にしました。

店内です。


出て来るまで、絵心で撮影。店内外共、被写体多しです。


こちらでもパドルボードを見かけました。

出てきました。一見、ありきたりの定食ですが、クリームコロッケの中に地場の室津の刻み牡蠣が入っていてメチャ美味しい!他には味噌汁も超美味。何で出し汁を取っているのでしょう。いりこやカツオとは違う風味でした。

よく見りゃ箸置きはスパナ。このあたりもライダーズ・カフェです。

これがオーナーさんのNinja ZX-6Rです。「ばくおん」の来夢先輩と同じかな?です。(^^)

「ONE OFF CAFE」の営業情報です。日曜日は休店ですので、注意が必要です。日曜日は、オーナーさんがNinja ZX-6Rでツーリングにお出かけされていることが多いです。^^

それでは、最後の目的地である「道の駅 みつ」に向かいましょう。途中、菜の花畑の撮影。ちょっと遅かった雰囲気でしたが、案山子を楽しめました。

一応、菜の花の撮影。^^


「ONE OFF CAFE」からは、15分ぐらいで「道の駅 みつ」に到着。駐車場に入るのに、50mぐらいの渋滞でした。

全部は撮っていませんが、バイクも一杯。

殻付き牡蠣は、900円/kgでした。

皆さん、ゆったりと春の陽気を楽しまれていました。

帰路はR2に出て、龍野BPから高速に入ります。そして第二神明・伊川谷ICで降りて、行き付けのバイク屋さんに到着。ADV150用の小さな純正パーツをオーダーです。このパーツについては、後日に紹介します。

今日は本当にポカポカ陽気でしたね。寒さは全く感じませんでした。ADV150も絶好調。高速でも100km/hぐらいまでなら、とても150のスクーターとは思えない走りっぷり。
またSHOEIの「J-CruiseⅡ」は、フィット感が良く高速でも風切り音少なめ。「やっぱり高いヘルメットは違うなあ」と思ったものです。
姫路東ランプで降りて少し走ると、やがてクルマ同士では行き交え困難な細い道!

何とか駐車場に到着。

ここは姫路の「小赤壁」と呼ばれる、断崖絶壁の景勝地です。何でも中国の赤壁に似ていることから、「小赤壁」となったそうです。^^

今日はポカポカ陽気で、あまり視界が良くなく家島も霞んでいましたので、西側の大阪ガスのエネルギー基地や(グライダーが写っていますが後述)

東側の電源開発の高砂火力発電所と関電の変電所の撮影です。

ところで3つ上の画像の男性の方ですが、RCグライダーを飛ばしに来られていました。海から絶壁に沿って上がる上昇気流が、グライダーを飛ばすのにもってこいだそうです。(^^)
これがRCグライダー。私も昔はRC飛行機を飛ばしていましたので、しばし談笑。^^

こんな感じで、優雅にグライダーが飛んでいました。


海を見ると、これまた優雅にパドルボード。陽気を満喫されていました。

「小赤壁」の後はR250を西進。到着したのは、ライダーズ・カフェである「ONE OFF CAFE」です。

されど春の陽気に誘い出されたのか、駐車場はバイクで一杯。(涙)

諦めて「他で昼食を・・・」と思った時、オーナーさん(女性ライダー)が降りてきて、「カウンター席とテーブル席が空きました。どうぞ」と営業活動です。^^
親父ライダー一人ですので、カウンター席に陣取りランチをオーダー。こちらのワンオフ定食にしました。

店内です。


出て来るまで、絵心で撮影。店内外共、被写体多しです。


こちらでもパドルボードを見かけました。

出てきました。一見、ありきたりの定食ですが、クリームコロッケの中に地場の室津の刻み牡蠣が入っていてメチャ美味しい!他には味噌汁も超美味。何で出し汁を取っているのでしょう。いりこやカツオとは違う風味でした。

よく見りゃ箸置きはスパナ。このあたりもライダーズ・カフェです。

これがオーナーさんのNinja ZX-6Rです。「ばくおん」の来夢先輩と同じかな?です。(^^)

「ONE OFF CAFE」の営業情報です。日曜日は休店ですので、注意が必要です。日曜日は、オーナーさんがNinja ZX-6Rでツーリングにお出かけされていることが多いです。^^

それでは、最後の目的地である「道の駅 みつ」に向かいましょう。途中、菜の花畑の撮影。ちょっと遅かった雰囲気でしたが、案山子を楽しめました。

一応、菜の花の撮影。^^


「ONE OFF CAFE」からは、15分ぐらいで「道の駅 みつ」に到着。駐車場に入るのに、50mぐらいの渋滞でした。

全部は撮っていませんが、バイクも一杯。

殻付き牡蠣は、900円/kgでした。

皆さん、ゆったりと春の陽気を楽しまれていました。

帰路はR2に出て、龍野BPから高速に入ります。そして第二神明・伊川谷ICで降りて、行き付けのバイク屋さんに到着。ADV150用の小さな純正パーツをオーダーです。このパーツについては、後日に紹介します。

今日は本当にポカポカ陽気でしたね。寒さは全く感じませんでした。ADV150も絶好調。高速でも100km/hぐらいまでなら、とても150のスクーターとは思えない走りっぷり。
またSHOEIの「J-CruiseⅡ」は、フィット感が良く高速でも風切り音少なめ。「やっぱり高いヘルメットは違うなあ」と思ったものです。