我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

ブロ友さんの、白色ADV150拝見ツーリングです。

2021年08月01日 | ADV150ツーリング
今日はブロ友のグッチさんが、限定の白色ADV150が納車となったので拝見ツーリングです。集合場所は、我家の近くの7-11。

これが7/22から販売となった、限定1,000台の白色(厳密にはロスホワイト)ADV150です。早くから予約して、昨日に納車となったばかりのバリバリの新車です。^^



かれこれ一年以上前から「白色が欲しい」と語っていたグッチさんですが、やっと納車です。おめでとうございます。私の茶色ADV150と並べると、何か大きく見える白色ADV150です。

色違いだけで私のADV150とは同じですが、唯一違うのはADV150のエンブレム。白色以外は立体エンブレムですが、白色は位置も異なりシールとなります。






せっかくですので、オリジナルの部分を紹介。先ずはオリジナルでは無いものの、ノーマルマフラー。私は最初からBEAMSのR-EVOヒートチタンでしたので、何か新鮮。ノーマルもエエ感じです。^^



リアキャリア+リアBOX



リアキャリアには、ヘルメット・ホルダー。



ハンドル回りは、右からグリップヒーター、ナビ取付ユニット、ドライブレコーダー。



車体前後には、ドライブレコーダー用カメラ。






ミラーは、ショートタイプ。



それでは一通り拝見したので、出発です。暑いので、目的地は手短なところ。30分ぐらいで目的地に到着(^^)。僅か30分でしたが、下に着ているTシャツが絞れるほど汗でビチャビチャになりました。^^



こちらで「新車納車おめでとう」記念撮影。^^



で、到着したのは稲美町の「くりやさん」です。



暑いので、食するのはかき氷。



グッチさんは、ミルク+あずき。



私は、抹茶+あずき。わらび餅+栗入りです。



かき氷というよりも、粉雪。パクパク食べても頭が痛くなりません。



「くりやさん」の後は、グッチさんの白色ADV150のETC作動確認と初高速走行のため、明石西ICから第二神明に入ります。そして伊川谷ICで降りて、バイクワールドに到着。



こちらでタップリと涼んで、昼食場所の「森友製麺所」に到着。



二人とも「肉ぶっかけうどん小」(冷)にうなぎ握り。グッチさんは、さらにまぐろ握りを追加。






家内とも何度も来ている「森友製麺所」ですが、何となく慌ただしい丸亀製麺よりも、ゆっくり食べれるこちらがお勧めです。^^

この後は、私のために和菓子屋さんに寄っていただき解散。いやはや、強烈に暑かったですね。連続して走れるのも1時間まででしょうか。冷房の効いたところで休憩(クールダウン)しながら走らないと、とても体が持たない暑さです。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする