7/25(火)は、家内とJRに乗ってお出かけ。私の服装をご覧になれば、行先は明白。^^
阪神・甲子園駅に着けば、巨大なポスター。この日からの甲子園は「ウル虎の夏」ということで、来場者全員に「ウル虎の夏ジャージ」がプレゼント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/e917099c2dbe9fa41ebd15e7b0c84139.jpg?1690354387)
先ずは夕食を済ますために、駅前のイオン甲子園(コロワ)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f6/f6c2b8e0d35b1456237293298c902cb8.jpg?1690354366)
3階のサイゼリアが目標だったのですが、10人ぐらいの方が順番待ち。止む無く、隣接するフードコートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/fd70a5d0e8bdfe37e53a6c5533ea0f96.jpg?1690354340)
結局、リンガーハットのちゃんぽん(家内)と、皿うどん+半チャーハン(私)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/ad3b0763909b750a9c754ebd2a36a595.jpg?1690354314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/e546072380ed43909b732a5d29877baf.jpg?1690354294)
その後、地下2階の食料品売場ですが、僅かこれだけ買うために、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/075f9fbb5838526ad9723954ba143646.jpg?1690354239)
長蛇のレジ待ち。店内放送で「全てのレジで対応していますが、混雑のためお待ちください」の謝罪。甲子園で阪神の試合の日は、いつもこんな混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/709e76c5f23ca8c1e3c11ae39a8d147f.jpg?1690354265)
やっと甲子園に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/1c86fcb17f68dcd978c243db80d5f547.jpg?1690354177)
この日の対戦は、宿敵である巨人(読売ジャイアンツ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/90/7b6c51227ff43c267b9b9e61bd346c92.jpg?1690354212)
ライト側外野席に陣取ると、この日は28歳という若さで亡くなった、阪神・横田慎太郎選手の追悼試合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/75faa70fcf2bd4cff69f7b7a857804c8.jpg?1690354152)
甲子園の旗は半旗とし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/f2f584c8c0538b074bbab5d1d4339375.jpg?1690354100)
試合開始前に、阪神・巨人の選手や観客は黙祷を捧げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/5157ea13d0c9b5cf12acab36f5a64c19.jpg?1690354125)
試合開始前のメンバー表の交換が終わり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/ca1f7bda31210b5fad71876c6b967c41.jpg?1690354075)
試合が始まりました。両軍の先発メンバーです。巨人の先発は菅野投手ですが、まあ何とか打てるでしょう。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/73f1196ccbb96b1675ca6081cf4bbf60.jpg?1690354049)
この日の甲子園は、猛暑の中でもほぼ満席。何かプレゼントのある試合は、より多く阪神ファンは入場します(^^)。それにしてもメチャ暑いです。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/9b78d260023f748f7d2005119b1b06c5.jpg?1690354024)
巨人ファンも数多く見受けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/111c2d3ceb55c91f15e35dfaf28230da.jpg?1690353970)
1回裏の阪神攻撃前、阪神私設応援団は挨拶し応援への協力を求めます。
とりあえず佐藤のタイムリーで阪神が先行したので、余裕で揚げ餅とフライドポテトを食します。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/fd627d6858ad297fc8a9f042e5db42ef.jpg?1690353996)
されど巨人は、岡本のホームランで同点に追いつきます。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/e5d6d19afa8672632e3995d9f1d62b94.jpg?1690353945)
ちなみに、これがプレゼントされた「ウル虎の夏ジャージ」。う~ん、一体何がデザインされたのか謎。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/ebf721517126df0e41f5609f2e8a64fa.jpg?1690353921)
試合は膠着気味なので、ウロウロと。姫路にも阪神私設応援団があるとは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/813729d094dc581a65866375c8022a5b.jpg?1690353896)
試合は巨人が加点して、1-2で逆転され阪神ファンは大きなため息。しかし大山の逆転2ランホームランで、阪神ファンは歓喜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/44d3df715a1d185d4f920ce3b27db11d.jpg?1690353859)
その後も阪神はチャンスとなり、阪神ファンは「チャンス襲来」の大応援。
7回となり、巨人ラッキー7の攻撃前の「闘魂こめて」。一部の阪神ファンによる、子供への教育上良くない替歌となりますが、そこはご容赦を。
そして、阪神ラッキー7の攻撃前のファンファーレ。
阪神は大山のタイムリーとなり、4-2という少し余裕のある展開。このまま9回表の巨人の攻撃を抑えれば、阪神の勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/bb83116f98be73ba3ac64c171a70e12f.jpg?1690353816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/a7a5333c40ab2039dc9ce877d7c9a99e.jpg?1690353792)
その9回表も、既に2アウト。阪神ファンは「後一人コール」となり・・・結果は動画のとおりです。(^^)
グラウンドでは、ヒーローインタビューの準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/9c7b803c4d1ab2051f17de336c8153cb.jpg?1690353767)
そして、ドローンが持ち込まれ・・・ん?何が始まるのでしょう。何度も甲子園に来ている私ですが、ドローンは初見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/e0cefa4aa986da170067afa3cc733fc3.jpg?1690353739)
やがて、大きな白い布がドローンに繋がれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/ec6f4a3d8dbe9d4b9943642c8ba90674.jpg?1690353715)
ヒーローインタビューも終わり、甲子園に「みんなで六甲颪」が流れるとドローンは飛び上がり、白い大きな布にはタイガースのロゴが映し出され、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/988c5d03e2bdf39f95a46c0fe74391b2.jpg?1690353691)
その後は、「六甲颪」の歌詞が映し出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/d766d391a58afd6508b21ccc7ce3267a.jpg?1690353668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/6fb57d8a735d8bf6257d61b487f606b4.jpg?1690353644)
結構、高くドローンは飛んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/56/8d5ea77ee0d0aa617fcaf81d2fd43b44.jpg?1690353621)
こんなところで、阪神の勝利もドローンも満喫し、猛暑の甲子園ナイターも終わりました。やはり、勝ちゲームの観戦は嬉しいところ。次回は今シーズン最後の甲子園ということで、9/27の中日戦です。
阪神・甲子園駅に着けば、巨大なポスター。この日からの甲子園は「ウル虎の夏」ということで、来場者全員に「ウル虎の夏ジャージ」がプレゼント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/e917099c2dbe9fa41ebd15e7b0c84139.jpg?1690354387)
先ずは夕食を済ますために、駅前のイオン甲子園(コロワ)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f6/f6c2b8e0d35b1456237293298c902cb8.jpg?1690354366)
3階のサイゼリアが目標だったのですが、10人ぐらいの方が順番待ち。止む無く、隣接するフードコートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/fd70a5d0e8bdfe37e53a6c5533ea0f96.jpg?1690354340)
結局、リンガーハットのちゃんぽん(家内)と、皿うどん+半チャーハン(私)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/ad3b0763909b750a9c754ebd2a36a595.jpg?1690354314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/e546072380ed43909b732a5d29877baf.jpg?1690354294)
その後、地下2階の食料品売場ですが、僅かこれだけ買うために、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/075f9fbb5838526ad9723954ba143646.jpg?1690354239)
長蛇のレジ待ち。店内放送で「全てのレジで対応していますが、混雑のためお待ちください」の謝罪。甲子園で阪神の試合の日は、いつもこんな混雑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/709e76c5f23ca8c1e3c11ae39a8d147f.jpg?1690354265)
やっと甲子園に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a3/1c86fcb17f68dcd978c243db80d5f547.jpg?1690354177)
この日の対戦は、宿敵である巨人(読売ジャイアンツ)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/90/7b6c51227ff43c267b9b9e61bd346c92.jpg?1690354212)
ライト側外野席に陣取ると、この日は28歳という若さで亡くなった、阪神・横田慎太郎選手の追悼試合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/75faa70fcf2bd4cff69f7b7a857804c8.jpg?1690354152)
甲子園の旗は半旗とし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0e/f2f584c8c0538b074bbab5d1d4339375.jpg?1690354100)
試合開始前に、阪神・巨人の選手や観客は黙祷を捧げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/5157ea13d0c9b5cf12acab36f5a64c19.jpg?1690354125)
試合開始前のメンバー表の交換が終わり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/49/ca1f7bda31210b5fad71876c6b967c41.jpg?1690354075)
試合が始まりました。両軍の先発メンバーです。巨人の先発は菅野投手ですが、まあ何とか打てるでしょう。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/73f1196ccbb96b1675ca6081cf4bbf60.jpg?1690354049)
この日の甲子園は、猛暑の中でもほぼ満席。何かプレゼントのある試合は、より多く阪神ファンは入場します(^^)。それにしてもメチャ暑いです。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/9b78d260023f748f7d2005119b1b06c5.jpg?1690354024)
巨人ファンも数多く見受けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/111c2d3ceb55c91f15e35dfaf28230da.jpg?1690353970)
1回裏の阪神攻撃前、阪神私設応援団は挨拶し応援への協力を求めます。
とりあえず佐藤のタイムリーで阪神が先行したので、余裕で揚げ餅とフライドポテトを食します。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ba/fd627d6858ad297fc8a9f042e5db42ef.jpg?1690353996)
されど巨人は、岡本のホームランで同点に追いつきます。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/e5d6d19afa8672632e3995d9f1d62b94.jpg?1690353945)
ちなみに、これがプレゼントされた「ウル虎の夏ジャージ」。う~ん、一体何がデザインされたのか謎。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/ebf721517126df0e41f5609f2e8a64fa.jpg?1690353921)
試合は膠着気味なので、ウロウロと。姫路にも阪神私設応援団があるとは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/813729d094dc581a65866375c8022a5b.jpg?1690353896)
試合は巨人が加点して、1-2で逆転され阪神ファンは大きなため息。しかし大山の逆転2ランホームランで、阪神ファンは歓喜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/44d3df715a1d185d4f920ce3b27db11d.jpg?1690353859)
その後も阪神はチャンスとなり、阪神ファンは「チャンス襲来」の大応援。
7回となり、巨人ラッキー7の攻撃前の「闘魂こめて」。一部の阪神ファンによる、子供への教育上良くない替歌となりますが、そこはご容赦を。
そして、阪神ラッキー7の攻撃前のファンファーレ。
阪神は大山のタイムリーとなり、4-2という少し余裕のある展開。このまま9回表の巨人の攻撃を抑えれば、阪神の勝利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/bb83116f98be73ba3ac64c171a70e12f.jpg?1690353816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/a7a5333c40ab2039dc9ce877d7c9a99e.jpg?1690353792)
その9回表も、既に2アウト。阪神ファンは「後一人コール」となり・・・結果は動画のとおりです。(^^)
グラウンドでは、ヒーローインタビューの準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/91/9c7b803c4d1ab2051f17de336c8153cb.jpg?1690353767)
そして、ドローンが持ち込まれ・・・ん?何が始まるのでしょう。何度も甲子園に来ている私ですが、ドローンは初見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/e0cefa4aa986da170067afa3cc733fc3.jpg?1690353739)
やがて、大きな白い布がドローンに繋がれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/ec6f4a3d8dbe9d4b9943642c8ba90674.jpg?1690353715)
ヒーローインタビューも終わり、甲子園に「みんなで六甲颪」が流れるとドローンは飛び上がり、白い大きな布にはタイガースのロゴが映し出され、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/988c5d03e2bdf39f95a46c0fe74391b2.jpg?1690353691)
その後は、「六甲颪」の歌詞が映し出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/d766d391a58afd6508b21ccc7ce3267a.jpg?1690353668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/6fb57d8a735d8bf6257d61b487f606b4.jpg?1690353644)
結構、高くドローンは飛んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/56/8d5ea77ee0d0aa617fcaf81d2fd43b44.jpg?1690353621)
こんなところで、阪神の勝利もドローンも満喫し、猛暑の甲子園ナイターも終わりました。やはり、勝ちゲームの観戦は嬉しいところ。次回は今シーズン最後の甲子園ということで、9/27の中日戦です。