8/20(日)は、家内とライズに乗ってお出かけ。到着したのはイオン明石の駐車場。
この日ぐらいからツクツクボウシが鳴き出し、夏も終わりに入りましたが、まだまだ暑い!そんなところで映画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/b16e220a031ffddcb7b0d705812fe37d.jpg?1692511264)
いつものように、ネット購入したメールのQRコードで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/0aa142b7dbce3ba66b538ff2c001c3f4.jpg?1692518043)
こいつでチケットを発券します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/f519d837ee695fa31d5ffe5ed4f37409.jpg?1692511136)
観る映画は、綾瀬はるかさん主演の「リボルバー・リリー」です。「君たちはどう生きるか」と悩みましたが、こちらの方が早い上映開始時間だったので決まりです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/4c298b24b70aa9b99ea7e987e7bea1c9.jpg?1692511106)
それでは予告編をどうぞ。
で、観終わった感想ですが、評価的には「★★☆☆☆」としましょう。ストーリー展開に無理があり、山本五十六役が阿部サダヲさんとは(^^)。「るろうに剣心」のピストル版を期待していました。
さらにネタバレになりますが、海軍省の門前が野原。海軍省は霞が関にあったことから(現在、厚生労働省・環境省などが入る中央合同庁舎第5号館の場所)、日比谷公園に面していましたが原っぱではございません(^^)。さらに海軍省の門前で、陸軍がバリケードを築いて銃を構えるなんてことをしたら、たちまち海軍の護衛兵が出てきて排除したことでしょう。
それはともかく、この映画は1924年(大正13年)の東京が舞台でしたが、東京が「帝都」と呼ばれていた時代。ちなみに関東大震災の翌年となります。
文化的には「大正デモクラシー」「大正ロマン」の頃で、職業婦人(女性会社員)が登場し、西洋文化の影響を受けた若い女性達は、モダンガールと呼ばれた時代です。映画内の綾瀬はるかさんの装いです。
この頃から、1929年に始まった世界大恐慌までの間が、戦前のもっとも華やかな時代でした。この後は不景気となり軍が台頭し、やがて中国に活路を求め戦争となり、さらに太平洋戦争に突入。後は歴史のとおりです。この度、この映画を観に行ったのは、そんな華やかな時代を見たいのもありました。
映画も終わり、家内と合流。毎度、昼食はイオン明石内の「はま寿司」ばかりですので、今回はイオン明石を後にして、こちらに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/b1eb6288b6a63feca2b572e9e0613c9c.jpg?1692510970)
ここは明石卸売市場。となると「㐂八」です。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/32948aa84dc55c7a32ca985bf2b4bcb5.jpg?1692510943)
一応、メニューの一部を紹介。テーブルにはメニュー表が無く、壁の貼紙を見て注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/86bee4f8a98742db7dbf816c8e94c1b7.jpg?1692510868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/4e4f62f0d38705e2d0e1252d208c4a25.jpg?1692510822)
こちらでは海鮮系を食すことが多いのですが、家内は「日替わり弁当」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/7371c87a1f677bb8803f324d6750f6ea.jpg?1692510846)
私はオムライスとして、出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4b/98e5a6f449579eba3b1eb81ca122db7b.jpg?1692510795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/8fa0a519422e8d8589adaf7a59339ad0.jpg?1692510776)
オムライスは、懐かしの昭和バージョンのオムライス。ケチャップライスで、完璧に昭和。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/04d1118cd33f8b3058c5848d2a7241b1.jpg?1692510748)
食後は暑いので、ササッと帰宅。陽の当たる場所にクルマを停めると、車内は驚異の熱さとなります。少し涼しくなればADV150でツーリングも考えているのですが、9月の彼岸が過ぎるまでは無理かな?です。
PS.
主演の綾瀬はるかさんは、数多くの映画やドラマに出演されましたが、私的にはTVドラマ「JIN-仁-」の橘咲が、一番お似合いだったような気がします。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/2ba831d711299b8eb005c540c846faab.jpg?1692511320)
この日ぐらいからツクツクボウシが鳴き出し、夏も終わりに入りましたが、まだまだ暑い!そんなところで映画です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/b16e220a031ffddcb7b0d705812fe37d.jpg?1692511264)
いつものように、ネット購入したメールのQRコードで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/0aa142b7dbce3ba66b538ff2c001c3f4.jpg?1692518043)
こいつでチケットを発券します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/f519d837ee695fa31d5ffe5ed4f37409.jpg?1692511136)
観る映画は、綾瀬はるかさん主演の「リボルバー・リリー」です。「君たちはどう生きるか」と悩みましたが、こちらの方が早い上映開始時間だったので決まりです。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/4c298b24b70aa9b99ea7e987e7bea1c9.jpg?1692511106)
それでは予告編をどうぞ。
で、観終わった感想ですが、評価的には「★★☆☆☆」としましょう。ストーリー展開に無理があり、山本五十六役が阿部サダヲさんとは(^^)。「るろうに剣心」のピストル版を期待していました。
さらにネタバレになりますが、海軍省の門前が野原。海軍省は霞が関にあったことから(現在、厚生労働省・環境省などが入る中央合同庁舎第5号館の場所)、日比谷公園に面していましたが原っぱではございません(^^)。さらに海軍省の門前で、陸軍がバリケードを築いて銃を構えるなんてことをしたら、たちまち海軍の護衛兵が出てきて排除したことでしょう。
それはともかく、この映画は1924年(大正13年)の東京が舞台でしたが、東京が「帝都」と呼ばれていた時代。ちなみに関東大震災の翌年となります。
文化的には「大正デモクラシー」「大正ロマン」の頃で、職業婦人(女性会社員)が登場し、西洋文化の影響を受けた若い女性達は、モダンガールと呼ばれた時代です。映画内の綾瀬はるかさんの装いです。
この頃から、1929年に始まった世界大恐慌までの間が、戦前のもっとも華やかな時代でした。この後は不景気となり軍が台頭し、やがて中国に活路を求め戦争となり、さらに太平洋戦争に突入。後は歴史のとおりです。この度、この映画を観に行ったのは、そんな華やかな時代を見たいのもありました。
映画も終わり、家内と合流。毎度、昼食はイオン明石内の「はま寿司」ばかりですので、今回はイオン明石を後にして、こちらに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7a/b1eb6288b6a63feca2b572e9e0613c9c.jpg?1692510970)
ここは明石卸売市場。となると「㐂八」です。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/32948aa84dc55c7a32ca985bf2b4bcb5.jpg?1692510943)
一応、メニューの一部を紹介。テーブルにはメニュー表が無く、壁の貼紙を見て注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/36/86bee4f8a98742db7dbf816c8e94c1b7.jpg?1692510868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/4e4f62f0d38705e2d0e1252d208c4a25.jpg?1692510822)
こちらでは海鮮系を食すことが多いのですが、家内は「日替わり弁当」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/7371c87a1f677bb8803f324d6750f6ea.jpg?1692510846)
私はオムライスとして、出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4b/98e5a6f449579eba3b1eb81ca122db7b.jpg?1692510795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/8fa0a519422e8d8589adaf7a59339ad0.jpg?1692510776)
オムライスは、懐かしの昭和バージョンのオムライス。ケチャップライスで、完璧に昭和。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/04d1118cd33f8b3058c5848d2a7241b1.jpg?1692510748)
食後は暑いので、ササッと帰宅。陽の当たる場所にクルマを停めると、車内は驚異の熱さとなります。少し涼しくなればADV150でツーリングも考えているのですが、9月の彼岸が過ぎるまでは無理かな?です。
PS.
主演の綾瀬はるかさんは、数多くの映画やドラマに出演されましたが、私的にはTVドラマ「JIN-仁-」の橘咲が、一番お似合いだったような気がします。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/2ba831d711299b8eb005c540c846faab.jpg?1692511320)